どうなるの?

いっちゃん♪

2011年06月04日 14:28



4月の末辺りから、、、
何年も空き家だったお隣さんが、ある日イキナリ!取り壊し作業に入り

大型重機が入って、ドカーン!ドカーン!!とスゴイ音を立てながら解体作業。
隣接する付近住民には何のお知らせもご挨拶もなく始まった解体作業で

我が家ともうひとつのお隣さんの自家用車は
物凄い粉じんを被りΣ(@_@;)!!驚くほどの見るも無残な姿となり、、、(ーー;)

騒音と粉じんにワタシの怒り心頭に達したころ・・・

工事の現場責任者だという方がやっと、お詫びという現状説明にやって来ました。

「かくかくしかじか、、、〇〇邸の新築工事に入り11月末まで工事します。」


は?(ーー;)では、、、益々騒音は激しくなる一方、
大型工事車両が我が家の前を行ったり来たりとなるワケですね?

しかも、ほぼ今年いっぱい。(-_-;)
こればっかりはどーしようもない事だし、

ご近所さんはお互い様だし、仕方がないこととは言え、、、
工事を始める前に何か一言あったなら、、、お手紙一枚入れてお知らせでもあったなら、、、

こちら側の気持ちは随分と違ったハズなのに。(ーー゛)





ここ何日かは、写真の様な大きな重機がドカーン!と置かれ、作業中。

南側に向いた、陽当たりのいい2Fのベランダは、取り壊した古い住居がなくなって
道路沿いから丸見えになり、かなり視界が開けました(笑)

でも、洗濯物のよく乾くその場所には、残念ながら干せないみたい。。。
特に、夏の涼しい南風が工事現場から埃を飛来させてくるから。

こども達には、大型車両が頻繁に行き来するから、登下校、家から出入りする際には
充分気をつけて!!と、事故のないように注意しています。

特にうーまくー二男。すぐに走って道路に飛び出しかねないから。。。

この夏は、特に節電に努めたくても我が家の場合、騒音と埃に
窓を閉めざるを得ない状況があります。(;O;)

あぁ、、、こんな時、我が家にソーラーパネルが設置されていたら、、、。
暑いギンギンの陽射しを受けてたくさん電力を貯められただろうに。

なんてことを考えながら、夏はどこへ避難しようかと思案中の今日この頃です。




関連記事