今日はこちらへ。

いっちゃん♪

2011年11月25日 10:55

我が家も、他人事ではない基地問題&航空騒音被害。

つい最近から、お向かいさん宅でも
防音工事が始まってます。
確か…
お向かいさんって、この地に住んで
30年近くなるって前に話してたけど…(~。~;)?

居住年数がこんなにあるのに、今ごろ工事?
ビックリです。Σ(゜o゜;


防音工事申請は、手続きしてから結構待つとは聞いていたけれど。


住宅地のすぐ真上を、戦闘機やヘリがバラバラと轟音を轟かせ飛んでいる現実。

この騒音さえ無ければ、ものすごく静かな地域です。
鳥のさえずりで、目が覚めるくらいののどかな住宅地。

だけど、
朝の7時過ぎから、突然物凄いジェット噴射の轟音で耳をつんざくような音に
朝食を食べながら、両手で耳を押さえ、轟音に怯える我が子達を
なんの根拠もなく自分も怖いけど
「大丈夫だよ。」と、抱きしめる現実。
毎日そうではありませんが、

普天間飛行場の南側に位置するこちら側が静かな時は

反対側の北側地域が騒音被害を受けています。

その日の飛行経路によって
騒音がある日とない日があります。


以前に、関西で生まれ育った妹婿が
遊びに来てウチの実家の庭で真近に飛ぶ戦闘機を見上げ


「ぅわぁー!かっこええなぁー!こんな間近で戦闘機見れるんやぁー!」


てなことを笑顔で言いました。(-。-;)


は?じゃあ、あんたここで24時間365日生活してみ!

義弟に悪気はないと解ってるけど
心の中で呟きました。

住んでみないと、実際、わからないと思います。


まずは、いろいろ手続きについてお話を聞いて来ます。




関連記事