のんびり長男としっかり二男。
我が家の小学生2人。兄4年生。弟1年生。
この2人、、、断然!弟の方がしっかり者なんです(笑)
今日の沖縄は午前中に暴風雨域に入り、朝、不安ながらもとりあえず登校させ、
結局、、、2時間目で授業は終了したそうです。
そうとは知らないワタシは念のため、保育園をお休みさせた娘と家で
「お兄ちゃん達、帰りは大丈夫だろうか?」などと心配しつつ気ままに過ごしてました♪
11時半ごろ、公衆電話から電話があり・・・。
かけてきたのは、二男☆こちゅけ。
「おかあさん、あのね、先生が暴風雨になったからもうおうちに帰りなさいって。
今ね、お兄ちゃんも一緒だよ。こちゅけたち、今、坂の下の方のファミリーマートにいるよ。
こっちの公衆電話からかけてるから。今から坂上って帰るね。」
とのこと。
慌てて
「ちょっと待ってーーー!!お店の方にお母さんが迎えに来るまで中で待たせてもらって!!
坂はスゴイ勢いで雨水が流れてるからそこで待ってるんだよ。わかった?」
のワタシの言葉に、二男は「うん。わかった。そうする。待ってるね」と
電話を切りました。
切る間際に兄の声が小さく・・・「お母さんなんて言ってた?」
(笑)
お兄ちゃん、、、(-_-メ)弟にかけさせないで、あんたがかけてきなさい!!と思いつつ
慌てて支度して向かいました
コンビニ内で、仲良く買ってはもらえない高値の花のおもちゃ付きお菓子を
じっと眺めていたようです(笑)
ワタシが行くと、二男すぐにお店の方に
「お母さんが迎えに来ました。雨宿りさせてくれてありがとうございました」と言って
母を感動させました。エライ!!こちゅけ。よく言えた!!
長男・・・二男に続き「ありがとうございました~」とだけ、間延びしたお礼を言い。。。
車の中で、ワタシが「どうして学校の中にある公衆電話から電話しなかったの?」と聞くと
長男がさも得意気に・・・
「オレは学校で並んでたんだけどぉ~、電話かける人いっぱいいて、なかなか順番が来なかったわけ~
そしたら、こちゅけが来て、
『兄ちゃん、下のファミマまで歩いて行って、向こうで電話しよう!その方が早いよ!』
って言ったから、オレもそうかもなぁ~って思って、二人でファミマまで歩いて来たっていうワケ♪」
ふ~ん。説明はよくわかった(*^^)vなるほど。
「こちゅけ、よくファミマの公衆電話のこと思いついたね。エライ!!
で、兄ちゃん、、、並んでいる間、そーゆーこと思い浮かばなかったの?」
ワタシの問いに、、、長男一言・・・。
「オレ、こちゅけ、頭いいなぁ~って思った。それよりもさぁ~、
あと1時間頑張れば、美味しい給食食べられたはずなのに・・・めっちゃ残念。
それだけが残念で仕方ないワケさぁ~」
それを聞いた時の母の顔→(;O;)。。。チャンチャン♪(爆)
台風対策で、昨日の朝一人がんばり
隣家との間の塀の隙間に、玄関前の鉢類を全て避難させました。
まだ、芽が出たばかりのホウレンソウや、セロリ、、、
娘と植え替えた「イチゴの苗」や「バジル」や「ディル」などのハーブたち・・・
無事に台風を乗り越えてほしいです。切実な願い。。。(;O;)
関連記事