G.Wにオススメ☆夜の水族館。
『ナイト アクアリウム』夜の水族館を楽しんで来ました♪
本部町にある海洋博記念公園内の『美ら海水族館』では
夏の繁忙期(多客期)には営業時間を延長して、通常20時閉園を21時閉園へ。
夕方16時からチケットで入館料もかなりお安くなってました(*^^)v
5月3・4・5の今日から3日間は入場無料!だそうですよ。
昨日の夕方近くに突如思い立って!!我が家は、行楽客の人ごみを避けて
あえて、16時過ぎから家を出て出発し
高速を飛ばして→名護に着いてから早めの夕食→19時前には「美ら海水族館」へ到着。
*その時間帯は、園内他の施設は閉館時間なので
夕飯時と重なり、帰宅する人&車もかなり多し!
そのお陰で、楽に駐車することも出来てラッキーでした☆
G・W半ばの平日・月曜日とあってお客さんも少なくてゆっくり時間をかけて周れました♪
入口から入ってほど近い水槽は、外からの光を取りこんで採光しているので
外のお天気も反映されて、水槽の上部を見上げると、、、いつの間にか雨が降っていました。
これはこれで、また幻想的なフインキでステキ☆
昼間の太陽光を浴びた青いキラキラと輝く様子と違って、これもまたいい感じです♪
行くと必ず記念写真を撮りたがる(^_^;)
「サメ博士の部屋」での大鮫の歯の模型と共に♪(笑)
お客さんも少なめなので、水槽前が混雑することもなくスムーズに鑑賞出来ます(*^^)v
大水槽「黒潮の海」横にあるカフェテリアコーナーも、いつもはなかなか座れない
水槽横のテーブル席にすんなりと座ることが出来て、
お魚さん達の優雅な泳ぐ様子を見ながら・・・のんびり休憩タイム♪
こども達はソフトクリームを食べながら♪旦那さんは生ビールを飲みながら♪
大きな「ハタ」がずっと目をギョロっとさせながらこども達の様子を伺っていて
水槽に沿うように泳ぐマンタ(エイ)達も口をパクパクさせ
「オーイ!楽しんでるかぁ~?」と話し掛けているよう。。。
だと、娘は大興奮で説明してくれました(笑)
真正面からの大水槽の様子。TVとかでよく見る光景ですね(^_-)-☆
そして!なんと!ラッキーなことに、予約受付なしでこの大水槽を真上から覗くことが出来る
『黒潮の海 探検』が出来ました(*^^)v
*確か、以前は「黒潮探検ツアー」なるものがあって予約しないと入れなかったような・・・?
初めての経験でしたが、コレすごーい!おもしろ~い♪
階段を下りて、水槽を間近で覗くことが出来て、アクリル板の床になっているので
こども達は興味深々、ずっと下を覗き込んで楽しそう。。。
でも、大人は足元が怖くて(笑)アクリル板の上ではなく、鉄骨の桟辺りに
足を置いて覗きこむ人がほとんどで可笑しいぃぃ。。。(^v^)
水槽を見降ろすと、すぐそこにはジンベイザメが!!
そこから移動して、深海の海コーナーへ行く途中にある黒潮の海に包まれているような
錯覚を覚えるような、我が家お気に入りの場所では、、、
閉館間近とあって、お客さんも居なくてまるで、、、「貸切水族館」の様子(笑)
寝転がって、上を見上げるとまるで水の中にいるような気分♪
ついでに旦那さんまで、、、(笑)
そして、その真上からはお魚が悠々と泳ぐ姿が。
もうね、満喫しまくりの『ナイト アクアリウム』でした(*^^)v
思いつきでの、遥々ドライブだったけど子供たちも親も充分楽しめて♪
「遠かったけど行ってよかった(*^。^*)」
お休みはまだまだあるから、後半戦は家でゆっくり出来るしね(^_-)-☆
実はね、G.W前半は休みに入った途端にワタシが風邪でダウンしてしまい(>_<)
救急病院まで行くことになって、、、
こども達をどこにも連れて行ってあげられなかったので(^_^;)
なかなか行けない夜の水族館でワクワク・ドキドキ・・・
思いっきり楽しんで来ました(*^^)v
関連記事