モウイ(白ウリ)の甘酢漬け
そろそろ・・・時期も終わりになってきた「モウイ」(白ウリ)
炒めてもヨシ。煮てもヨシ。さっぱり漬けものにもヨシ。と、
クセがないので結構オールマイティーにこなしてくれます。
今回は、ササッと簡単に甘酢に漬けて浅漬け風にしました。
皮をむいて、タテ半分にカット。種を取り除き、
端から薄切りにしたら、塩少々で揉みこみ10分ほど置き、水気を出します。
塩気を洗い流し、水気をギュっと絞って、ジップロックに入れて
フルー酢(シークワァーサー味)半分量が浸かる程度と、
花ガツオ1パックを入れて空気を抜き、封をして
外側から揉みこむように混ぜ混ぜ、味を馴染ませてから
冷蔵庫で1時間くらい置くと、甘酢がほんのり美味しく出来上がります。
きゅうりでも、ナスでも、大根でも応用可能で簡単に出来ます。
でも、大根の場合は、一旦、レンジで3分ほど軽く加熱してから
浸けると、味染みがよくなります(^_-)-☆
関連記事