ゆしどうふ汁。
我が家のお気に入りのお豆腐屋さんは、ご近所にあるシゲイチ豆腐のもの。
朝7時ごろと午後3時半ごろに、美味しいお豆腐が出来上がるので♪
夏休みに入ってからは、時間に間に合わせてこどもたちが走っておつかいに
行ってくれるので助かる~(*^。^*)♪
でも・・・行きも帰りも何故か?全力疾走してくるので、、、ε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ
お豆腐を落としやしないか?潰したりしないか?
おつかいに喜んで行ってくれるのはいいけど、、、母はいつもこれが心配(笑)
☆ゆしどうふ汁。レシピ
ここのお豆腐(島豆腐・ゆしどうふ・豆乳の販売をしてます)は
そのまま何もかけずに食べても、美味しいので特に出来たては
シンプルに味わうのがいちばん♪です(*^^)v
今回も、買ってきた「ゆしどうふ」を鍋に移して、フチからフツフツとするくらいまで
温め直したら、火を止め。
器に入れて、小口切りのネギと、紅いも塩を少々振りかけて
「ゆしどうふ汁」完成~☆
*紫いろの点々と見えるのが紅いも塩です。(紅いもをブレンドしたお塩)
あっさりと、でも、コクがあって美味しい(*^^)v
沖縄のソウルフード☆ゆしどうふ。
おいしくいただきました☆
二男と長女は、コチラのお豆腐を離乳食によく食べました。
長男が赤ちゃんのころにはまだOPENしてなかったのが残念。
繁壱豆腐店(シゲイチ トウフテン)
宜野湾市嘉数
電話番号:098-870-2755
関連記事