2009年03月05日

お手伝いの報酬は・・・

昨日は朝早くから長男の小学校のお手伝いへダッシュダッシュダッシュ汗
8時過ぎに家を出て帰って来たのは・・・午後2時過ぎ・・・ガ-ン
立ちっぱなしで足も大木のように重く・・・がーん
自分でも意外な自分の体の疲れ様にビックリしましたベー

お手伝いの報酬は・・・

お手伝いは・・・芋天ぷら作りお箸汗
学校で食育の一環として子供達が
「種イモから植え付け→水やり→育て→収穫まで」
して、その収穫祭みたいなのを親がお手伝いして天ぷらに・・・というものでした。
子供達にもお手伝いを!ということで・・・
「芋洗い~皮剥き~天ぷら用に切る」と、「茹で潰した芋を一口大に丸めてお団子状にする」
という作業をグループに別れてさせたのですが・・・これが結構大変で・・・ガ-ンお手伝いのお母さん方4人に対して一クラス25~6人が3クラス・・・ケガの無いように行程を進め監督しつつその芋を油で揚げていく・・・これ・・・大変でしたよぐすん

お手伝いの報酬は・・・

「頑張ったお礼に」と学校の隣の畑で採れた「レタスとネギ」・「天ぷらにした芋」・「(時間がなくて)天ぷらに出来なかった生の芋」を手間賃としてもらって帰ってきました。
息子よ・・・おかーさんはしばらく天ぷらお箸したくありません。



お手伝いの報酬は・・・


もらってきたお芋の天ぷらは・・・
以前「miyaさん♪」がお味噌汁に「天ぷら」入れたら美味しい♪とブログで書いていたのを思い出し・・・
今朝の朝ごはんにやってみましたお箸汗

だしを取った後、味噌を溶きいれ・・・火を止めて~天ぷらと細ネギを入れて出来上がり。
お芋の甘さもあって美味しかったです♪赤



Posted by いっちゃん♪ at 17:40
この記事へのコメント
こんばんは^^

料理は楽しみながらが一番なんでしょうが、

それ以上に気を使ったので疲れたんでしょうね^^

お疲れ様でした。
Posted by 瓦屋根瓦屋根 at 2009年03月05日 21:09
お疲れ様でした。

影から支えるお母さんたちの力が大事なんですよ^^v
Posted by HAPPYオトンHAPPYオトン at 2009年03月05日 22:32
そうそう、怪我がないように見守るのって結構、大変なんですよね~( ̄ω ̄;)

お味噌汁に、芋ってありそうで出来ない発想です♪
私も真似っこです!!(照).....φ(-ω・○)メモメモ♪
Posted by みんむみんむ at 2009年03月05日 23:43
瓦屋根さん♪

楽しませてあげたいのですが・・・小学校の家庭科室包丁はサビついてるし・・・結構刃もボロボロで・・・手を切りやしないか?とハラハラでした。
気を使い過ぎての疲れが大きかったかも・・・(・。・;


ハピオトさん♪

陰で支えるおかーさん方・・・
ホントですね。おかーさん方の協力なくしては出来なかったであろう行事でした。

いつも積極的に取り組んでくださる父兄の方々に感謝ですよ。
子供達は意外にも家でお手伝いしている子が多いらしく、上手でしたよ(^_^)v


みんむさん♪

味噌汁の具に芋天ぷら・・・美味しかったですよ。
煮込み過ぎないようにサっと火を通す程度がいいのかも♪

手を出し過ぎない程度にお手伝いって結構大変でしたよ・・・(^_^;)
誰もケガがなくて無事済み良かったです。
Posted by いっちゃん♪いっちゃん♪ at 2009年03月06日 06:40
いっちゃんさん

おはようございます。
確か昨夜コメントを書いたはずなのに…

お疲れさまでした。

いっちゃんさんにしてみれば、お芋の天ぷらなんて朝飯前でしょうが、多くのお子さんを事故がないように…

それが大変な心労でしよね~

楽しそうで無事に終え良かったですね!

本当にお疲れさまでした。
Posted by yukuru mama at 2009年03月06日 09:56
いっちゃんさん

芋天いいなぁ~
教える側は気苦労が大変だと思うけど・・・
私みたいに食べるonryはいつでもOKですよ(笑)
お芋の味噌汁も美味しそう・・・
がちまやー全開コメントですみません
ははは
Posted by いなかっぺ at 2009年03月06日 13:15
私も 子供が幼稚園の時 お芋ぜめ(手伝い)しましたよ~

今そんな行事があったら行けないので お手伝いしていて良かったと

思ってますよ(*^。^*)

いっちゃんサンご苦労様でした

あっ 天ぷら味噌汁覚えてたんだぁ~((喜))
Posted by miya at 2009年03月06日 14:31
yukuru mama さん♪

お芋の天ぷらを揚げるのはちっとも苦ではないのですが・・・約6時間近く立ちっぱなしっていうのが一番辛かったですね・・・(>_<)
この日・・・生理痛で腰も痛かったのでそれもまた疲れ倍増の原因でもあり・・・(>_<)・・・。
子供達のイキイキとした姿を写真に収める余裕などなく・・・残念でした(-.-)


いなかっぺさん♪

こんなに天ぷら作ったことないですけど~~!!のビックリの量でしたが・・・
とりあえず、お役に立てて無事終えて良かったです。(^_^)v
さつま芋を蒸かして潰し、丸めて芋団子にするのも砂糖ナシで充分美味しい一品でした♪子供達も団子作り上手でした。
いつも泥団子で作り慣れているんだはず・・・(笑)


miyaさん♪

お仕事しているとなかなか平日のお手伝いは無理ですよねぇ・・・。
私もちょうどその日は空いていたので、お手伝い出来て良かったです。

息子の友達と接する姿も実際に見れて♪
miyaさんおすすめの天ぷら入り味噌汁・・・家族に好評でしたよ(^_-)-☆
天ぷらのお土産見た時に・・・「あ!そうだ!」と思いだしてやってみました。
美味しいアイディア♪ありがとうございました!!
Posted by いっちゃん♪いっちゃん♪ at 2009年03月06日 15:13