2010年02月28日

金時人参の葉っぱ麩炒め。

金時人参の葉っぱ麩炒め。



金時人参の葉っぱは、よーく水洗いしてから、30分ほど冷水に浸し汗

水切りした後、刻んで、熱したごま油の中へ入れ炒めます。

全体に油が回って炒まったところで・・・



シーチキン缶を缶汁ごと加え、「千切って水に浸し、よく絞った麩」も加えます。



濃縮めんつゆをタラリタラ~とかけ回し、

全体に味が絡んだところで出来上がり☆



器に盛った後、黒ゴマをトッピング汗



コレ・・・ヤバイ!!Σびっくり!ごはんのススムお味です。(笑)

こども達食べる食べる・・・Σびっくり!びっくり!!

ごはん・・・大盛りでおかわり続出・・・ベー汗


金時人参の葉っぱ麩炒め。



炊いたごはんが足りなくなるのでは???と心配になる勢いでした(笑)



Posted by いっちゃん♪ at 18:20
この記事へのコメント
!!美味しそう~。

ご飯と相性ピッタリって感じ!!

残念ながら今、喉の炎症がひどく、「ご飯」が飲み込めないから
食べてないけど、これがあるなら、どんなに痛くても
食べたい(笑)

はぁ~、健康になりたい(笑)
Posted by 病人の女(ヒト) at 2010年03月01日 15:03
病人の女(ヒト)さん♪

またまたコメントありがとう♪(笑)

喉の炎症もひどいんだね・・・(>_<)痛いね・・・。
ほぼ離乳食のような感じの食事しか摂れないのかな?

喉痛は、ワタシもよくあるのでわかります。辛さ・・・。(;_:)
うがいの後に、サメミロンのエキスを寝る前に垂らして、寝ると炎症を
取ってくれるそうですよ。
お試しあれ(^o^)丿

病気になって、日々の健康のありがたさが身に染みるよね。
ホント。ホント。
お大事にね~\(^o^)/早くよくなりますように☆
Posted by いっちゃん♪ at 2010年03月01日 18:27