2010年09月27日
マンゴー園のハウス。

いつもめちゃくちゃ甘くて美味しい♪マンゴーを送ってくれるお義兄さんの
マンゴーハウスへ見学へ行ってきました。
海の見える広ーい土地にいくつものハウスがあり・・・

マンゴーハウスへ見学へ行ってきました。
海の見える広ーい土地にいくつものハウスがあり・・・

私たちが見学したハウスはほんの一部だそうです。
ここ以外にもいくつも他にハウスがあるんですって!!(@_@;)スゴーーーイ!!

ここ以外にもいくつも他にハウスがあるんですって!!(@_@;)スゴーーーイ!!

ここだけでも相当数なハウスの数があるのに・・・
更にもっとあるなんて・・・。働き者のお義兄さんには毎度毎度頭が下がります。

更にもっとあるなんて・・・。働き者のお義兄さんには毎度毎度頭が下がります。

すでに収穫は8月中旬ころには終了しているので、実っているところを見ることは
出来ませんでしたが・・・いつも美味しく実を実らせてくれる木を見せてもらいました♪
緑色の実を実らせる、糖度がめちゃめちゃ高い!!
「キーツマンゴー」の木。実も大きく、糖度は平均して14度以上だとか・・・。
いつもおいしくいただいている、ポピュラーで人気の高いという
「アーウィン種」のマンゴーの木です。真っ赤な実が実ります。
別名、アップルマンゴーとも呼びます。
「アーウィン種」のマンゴーの木です。真っ赤な実が実ります。
別名、アップルマンゴーとも呼びます。

我が家の娘、いつも美味しいマンゴーをありがとう☆の感謝の気持ちを込めて
マンゴー園の草取り作業を少しばかりお手伝いしました
暑くて大変な地道な作業を義父も手伝い、朝は5時過ぎ〜お昼まで。
夕方涼しくなってから、暗くなるまでお仕事しているそうです。
(*ちなみに義兄は兼業農家なので、午後からは会社でお勤めもしてます)
マンゴーの時期以外には、さとうきびの植え付け、刈り取りなどもやっているそうで・・・
一年中忙しく、大変だけど、楽しいそうです♪スゴイなぁ〜。。。感心します。
その働きっぷり


マンゴー園の草取り作業を少しばかりお手伝いしました

暑くて大変な地道な作業を義父も手伝い、朝は5時過ぎ〜お昼まで。
夕方涼しくなってから、暗くなるまでお仕事しているそうです。
(*ちなみに義兄は兼業農家なので、午後からは会社でお勤めもしてます)
マンゴーの時期以外には、さとうきびの植え付け、刈り取りなどもやっているそうで・・・
一年中忙しく、大変だけど、楽しいそうです♪スゴイなぁ〜。。。感心します。
その働きっぷり


今、自分でコツコツと自家製のハウスも建設中だそうです。ひぇぇぇ〜(@_@;)
材料買ってきて、組み立てて・・・しかも!半端ない大きさなんですよ・・・。
「お義兄さんって、ホント、スゴイ!!」つくづく改めて感じました。
きよし義兄さん、お義父さん、暑い中、作業の手を止めてまでいろいろ
案内してくださってありがとうございましたm(__)m感謝です
材料買ってきて、組み立てて・・・しかも!半端ない大きさなんですよ・・・。
「お義兄さんって、ホント、スゴイ!!」つくづく改めて感じました。
きよし義兄さん、お義父さん、暑い中、作業の手を止めてまでいろいろ
案内してくださってありがとうございましたm(__)m感謝です

Posted by いっちゃん♪ at 19:10
│楽しんで来ました♪
この記事へのコメント
マンゴー農園ってはじめて見ました!!
すごいですね~。
あの方の農園も気になります♪
すごいですね~。
あの方の農園も気になります♪
Posted by ラキヨ at 2010年09月28日 09:46
ラキヨさん♪
(笑)あの方とは…(*^∇^*)例のあの方ですね♪
笑顔の素敵な優しそうな人柄の滲み出たあの方♪
(笑)あの方とは…(*^∇^*)例のあの方ですね♪
笑顔の素敵な優しそうな人柄の滲み出たあの方♪
Posted by いっちゃん♪ at 2010年09月28日 15:59