2011年07月06日

運動会のお弁当おかず(6)

運動会のお弁当おかず(6)



運動会のお弁当おかず紹介いかがでしたでしょうか?

7割程度、前日で下ごしらえと、作り置きをして冷蔵庫で保存し
当日の朝、仕上げる&詰めるだけ♪の

お弁当作りで、何かとバタバタする運動会当日の朝も、
そんなに慌てることなくスムーズに支度出来ました(*^^)v

☆運動会のお弁当おかず。


運動会のお弁当おかず(6)



◎トマトのバジルオイル和え
プチトマトは、半分にカットし、
EXオリーブオイル+ガーリックパウダー+自家菜園のフレッシュバジルを
千切って加え、和えてから冷蔵庫で一晩冷やして味を馴染ませました♪

コレはトマト大好き息子たちのリクエスト☆

*冷たいおかず&デザートの果物は、大きめの保冷剤を4~5個入れた
保冷バッグに入れて持って行きました。
運動会のお弁当おかず(6)



食べる時に、全部の種類をお皿に取り分けると結構なボリュームになってました(^_^;)

でも、こどもたちも、応援に来てくれた実家の両親も喜んでくれたので
ワタシも頑張った甲斐がありました(*^^)v



同じカテゴリー(お弁当)の記事
野球観戦弁当♪
野球観戦弁当♪(2011-09-23 11:54)


Posted by いっちゃん♪ at 16:39 │お弁当
この記事へのコメント
いっちゃん♪サン、今年もいろいろ参考になりました!
そのまま真似するために、今から実際に作ってみようと思います。

特に海苔巻きは練習が必要(汗)
私、不器用なもんで・・・。

うちの運動会は10月30日?だったハズ。

ラキヨサンち、今年は家族一列で弁当タイム出来るかな?(笑)
Posted by yuchimi at 2011年07月07日 14:05
yuchimiさん♪

お役に立てたら幸いです☆

毎日の献立の中に少しずつ取り入れて作って食べてみて
評判のよかったものを、メニューに取り入れるのはいいかも♪

海苔巻、コツさえ掴めば簡単です(*^^)v
大丈夫!不器用なワタシにでもできるんだから、きっとあなたにもできるよ(*^^)v

うちも来年は涼しくなったころに運動会開催して欲しい。。。
弁当もダメになりはしないかって心配でした。。(^_^;)

ラキヨさんちみたいに、家族が一列になってごはん食べてる家族!
今年見たったら!!(笑)

夏のギラギラ太陽の刻々と変わる日陰を求めて
移動に次ぐ移動という家族も多くて、、、
(我が家もだったけど)

庇の狭い建物の横に、辛うじて場所確保したご家族がいて、、、

でも、横一列にしか座れないほどの影しかなくて、、、

じぃちゃん、ばぁちゃん、両親、応援にきた親の兄弟?らしく人達と
結構な人数が横一列の日陰に。。。笑

お弁当食べてるこどもたちは、日陰に置いた簡易テーブルの下に潜り込んでた!!!

ウソのようなホントの話よー!
Posted by いっちゃん♪いっちゃん♪ at 2011年07月07日 17:46