2011年08月26日
夢 ロボット博へ行って来ました♪
県立博物館にて開催中の「夢 ロボット博」へ行ってきました。

息子たち、大喜び&大興奮ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪

娘は、アトムの展示物に釘付け。
ロボット博、、、もの凄い人出でした(@_@;)。。。
体験コーナーもいろいろあり、でも長蛇の列。。。
ロボ博終わりで階下にある「ふれあい体験室」へ。
息子たち、大喜び&大興奮ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪
娘は、アトムの展示物に釘付け。
ロボット博、、、もの凄い人出でした(@_@;)。。。
体験コーナーもいろいろあり、でも長蛇の列。。。
ロボ博終わりで階下にある「ふれあい体験室」へ。
☆夢 ロボット博へ行ってきました♪
沖縄の昔ながらの生活や風習を楽しく遊びながら学べる
「ふれあい体験室」は、県立博物館・美術館へ行くと必ず立ち寄る場所(*^^)v
いろいろ、道具に触れて体験できるのですが
娘のお気に入りは、「重箱料理」詰め。
重箱料理の由来、詰め方まで説明書つきです♪
娘は一生懸命詰め込んでいました


こりゃ、将来、重箱詰めは大丈夫ですね(*^^)v
Posted by いっちゃん♪ at 11:09
│楽しんで来ました♪
この記事へのコメント
夏休み、ぜひ連れて行きたいトコ。
でも人出が多いとちょっと辛いな~。。
重箱詰め、ヒナたん可愛いぃぃぃ~。
女の子だねぇ。お母さんになったつもりで
詰めてたのかな。
重箱の由来とか詰め方とか知らないから、
自分も勉強したい!!
それにしても、ホント上手に作られた
商品レプリカにビックリ。
でも人出が多いとちょっと辛いな~。。
重箱詰め、ヒナたん可愛いぃぃぃ~。
女の子だねぇ。お母さんになったつもりで
詰めてたのかな。
重箱の由来とか詰め方とか知らないから、
自分も勉強したい!!
それにしても、ホント上手に作られた
商品レプリカにビックリ。
Posted by yuchimi at 2011年08月26日 11:47
yuchimiさん♪
特に土日の人出は半端なくスゴイみたいよ。。。(@_@;)
明日?くらいまでの開催じゃなかったっけ?たぶん。。
うち、たまたま旦那さんの会社の方からチケット家族分
いただけるという!!超ラッキーなめぐり合わせがあって
行ってきました♪
男の子も女の子も大人も子供も、「オォォォーーー!!」という歓声あげての
ロボ博だったよ。
「ふれあい体験室」は、無料で利用できるので
催しがなくても、いつでもOPENしてて楽しめます。
しぃーちゃんや翔太くんでも、幅広い年齢層がふれあい体験して
遊び、学べるスペースでオススメ穴場スポットだよ(*^^)v
重箱詰めるの、勉強になるよね~(笑)
ワタシもいつも実家の重箱詰め担当だからさ、
いつもの自分のやってるのが当たっているか?確かめしながら
説明書とにらめっこしてた(笑)
特に土日の人出は半端なくスゴイみたいよ。。。(@_@;)
明日?くらいまでの開催じゃなかったっけ?たぶん。。
うち、たまたま旦那さんの会社の方からチケット家族分
いただけるという!!超ラッキーなめぐり合わせがあって
行ってきました♪
男の子も女の子も大人も子供も、「オォォォーーー!!」という歓声あげての
ロボ博だったよ。
「ふれあい体験室」は、無料で利用できるので
催しがなくても、いつでもOPENしてて楽しめます。
しぃーちゃんや翔太くんでも、幅広い年齢層がふれあい体験して
遊び、学べるスペースでオススメ穴場スポットだよ(*^^)v
重箱詰めるの、勉強になるよね~(笑)
ワタシもいつも実家の重箱詰め担当だからさ、
いつもの自分のやってるのが当たっているか?確かめしながら
説明書とにらめっこしてた(笑)
Posted by いっちゃん♪
at 2011年08月27日 10:32
