2012年01月13日

朝たぬき蕎麦。



今朝ごはんは、「たぬき蕎麦」お箸汗



朝たぬき蕎麦。



お義父さんは、泡盛を飲んだ翌朝に麺を好むので♪
昨日、ご機嫌に晩酌していらっしゃったのでヽ(^o^)丿▽☆今朝はお蕎麦にしました。

☆朝たぬき蕎麦。



お蕎麦は年末にお歳暮に戴いた、「わんこ蕎麦」。横浜のKさん。いつもありがとうございます


朝たぬき蕎麦。



添付の濃縮そばつゆに、蒲鉾と揚げ玉、三つ葉を加えて。



朝たぬき蕎麦。



朝の果物。りんごは、「シナノゴールド」甘くて美味しいぃぃ~♪



同じカテゴリー(朝ご飯)の記事
桜と朝ごはん。
桜と朝ごはん。(2012-01-30 09:45)

今朝ごはん。
今朝ごはん。(2012-01-20 15:02)

今朝ごはん。
今朝ごはん。(2012-01-05 09:31)


Posted by いっちゃん♪ at 09:52 │朝ご飯
この記事へのコメント
いっちゃんのおもてなし素敵♪ お父さんも自慢の嫁ですね…私は出来ないな~
一緒に過ごす事さえ出来ない…
いっちゃんみたいに、もてなしの心☆私も勉強ですね。
Posted by なっちゃん at 2012年01月13日 12:08
なっちゃんさん♪

いやいや・・・(^_^;)そんなことないです。

でもね、近くに住んでいないけどいつも、孫たち&我々家族への愛情をたっぷり注いでくれる義父母に
ただ、せめて、ウチに来た時くらいはワタシに出来る精一杯のことを
して差し上げたい気持ちなんです。(^_^;)

ワタシもかつてはなんだかんだと、、、ギクシャクしたことも無いワケではないのです。。。

自分自身のメンタルを病んで心療内科を受診していた時期もありました。

でもね、「他人と過去は変えられないけど、自分と未来が変われば周りも自然と変わってくる」という言葉に出逢い

その当時のワタシはものすごい衝撃を受け、、、

自分に出来ること。今やらないで後で後悔することはしたくない。と
考えを改めるようになれました。(^_^;)

この話、、、前にもしたっけかな?(゜.゜)したかも。。。(笑)
Posted by いっちゃん♪いっちゃん♪ at 2012年01月14日 11:49
いっちゃんの過去初めて聞きました。思い出させたようで、すみません。

でもね、どんな出来事でも意味があって、学びになりますからね~と思っていたら、子供の不登校も今回は勉強になりました。一筋縄には行かないけれど、ニコニコしている子供を見ると、こんな時間もいいな~と思います… 今の私達に必要な時間なのかも知れませんね。

いっちゃんさんの幸せ『家族が美味しい♪』と言ってくれる食事作りなのかも知れませんね。素敵です。
Posted by なっちゃん at 2012年01月14日 17:48
なっちゃんさん♪

いやいや・・・(^_^;)お気になさらずに。

その当時のことはお義父さんとの問題ではなかったので
義父とはわだかまりも全然なく仲良しです。

当時のことを思い出すと、今でもワジワジーしたりしちゃいますが(^_^;)
なるべく、語らず思い出さずに、封印して

前向きに進もう!と決心しましたよ。
そうですよね。物事には必ず意味があって、よくも悪くも

「これも人生のひとつの経験と学び」と今は思える自分がいます。

結婚って、当人同士のものではなく、家と家とのすべてをひっくるめてのつながりなんだな・・・と学びましたわ。(^_^;)

なっちゃんさんの深~い母の愛はきっとお子さんの心の大きな支えになっているんだと思いますよ(*^^)v

お互いに、多感な時期に入るこども達のこれからに体当たりで・・
こどもらと共に悩み、苦しみ、笑い、泣き、喜び、

親子共々成長していけるように頑張りましょうね☆

今のワタシに出来ることを心を込めてやる。
例え明日、命の火が消えてしまっても後悔しないように。

そして、例え明日、昨日を振りかえってみても「いい一日だった」と
笑って思えるように。
いいことも悪いこともぜーんぶひっくるめて。(^_-)-☆

明日はもっと笑顔が増えますように。
Posted by いっちゃん♪いっちゃん♪ at 2012年01月15日 21:03