沖縄野菜の夕飯
沖縄の県産野菜を使っての夕飯で~す(^_^)v
ゴーヤーにセロリ・ヤマン(山芋)に太もずく・・・
ゴーヤーを薄切りにして油少々多めで炒めた後
濃縮めんつゆをタラリと回しかけて溶き卵を回し入れ均等な厚みになるようにする。
半熟程度で火を止めてフタをして蒸し焼きにして3分ほど。
放射線状にカットしてピザのように食べます。
コレ、お姑さんが教えてくれたゴーヤー料理なんだけど初めて食べた時メチャメチャ美味しくて以来ハマってます。
ゴーヤー見たらまずはコレ作らなきゃ!!って思うくらい簡単で美味しい一品
「県産セロリとボイルホタテのチリマヨ和えサラダ」
セロリの斜め薄切りとボイルホタテに・・・
マヨネーズ+スウィートチリソースを
かけて混ぜ混ぜ
出来上がり
子供達も美味しいと言ってバクバク食べてくれた一品です(^_^)vスウィートチリソースなので「はちみつ味」の甘さがあってマヨネーズとコラボ
ヤマン(沖縄山芋)をダイスカットして袋に入れレン・チン♪3分。
ゴマ油でセロリの葉を炒めて香りが出たところへ・・・ダイスカットしたヤマンを投入
クレイジーソルトで味つけてお皿に盛ってから上から少しカレー粉を振りました。
カレー粉で食欲アップ
歯応えも少しシャキシャキと残りつつホクホク感もあり~の(^_^)v美味しかったでーす
「もずく酢~!!」
太もずくはこの日一緒にランチ♪したMT Reiko から新鮮な採れたてもずくをおすそ分けしていただきました
何でも・・・娘さんが南部の海でもずく採りしてきたとか・・・
水洗いして塩抜きし
濃縮めんつゆ+フルー酢(シークワァーサー味)+おろしにんにく(これもこないだおすそ分けいただいたもの)で黄金ダレ完成
味をよーく絡めて器に盛ったら上に笹かまぼこを切ったものをのっけて
茄子の揚げ浸しは昨日の残りです。
県産食材を美味しくいただいた夕飯でした
関連記事