なんちち・・・(焦がしたという意味です)
あのね・・・私がね・・悪いと思うんですけど・・・
いつもご飯を炊く『土鍋』を火にかけ少ししたところで
チビ達をお風呂に入れなくちゃ!!と思い、旦那さんに・・・
「この土鍋が沸騰したらポコポコ音がするから、そしたらタイマー10分かけて
中火にしておいてね♪」と、お願いし(旦那さんテレビ見てました)2Fでお風呂入れて
フゥ~っ・・・やれやれ・・・と下に降りてきたら・・・階段の途中くらいから
すっごい「なんちちかじゃー」焦げ匂い
がするんですよ~(-"-)ん?クサイ?・・・ΣΣ
降りて見てビックリ火は強火のままシャーシャー煙は出てて・・・
もちろん!!すぐ火は消しましたが・・・見事に・・・焦げてました。
旦那さんは「ごめんね。忘れてた!!(^_^;)」と謝ってくれましたが・・・
いいよいいよ~と言いつつ・・・私内心・・・←こんな顔をしてました・・・(今は反省・・・(;_;))
「こんなんじゃこのご飯無駄になっちゃう・・・」と一瞬凹みましたが
そこが腕の見せ所か?と、ポジティブシンキングに気持ちを切り替え
大方の焦げがヒドイところを取り除き
『梅にんにく香りチャーハン』にアレンジしました。
焦げ臭さを感じさせないように、
①多めのにんにくみじん切りと梅干しの粗みじん切りをゴマ油で炒め、
②玉ねぎ・赤ピーマン・つるむらさき・生椎茸のみじん切りを加え炒めて
③油がまわったところで濃縮めんつゆをタラリと加え→火を止めて
具とご飯を馴染ませて出来上がり
冷蔵庫にあったしば漬けと大根の黒酢漬け+オレンジを添えて
コレが美味しくて
子供たちにも意外に大人気
幸い転じて福と成すデシタ。
『怒ったら自分が損です』よね。いつも子供たちにも言って聞かせているけど
自分自身が身にしみて感じました。反省で~す
関連記事