チキナー炒め。
最近実家から、よくもらう「大根葉」は軽く塩もみして、刻んで
お豆腐+ベーコンと共にごま油で炒めました
コレが・・・ごはんのススムお味なんですよね~
子供達も大好き「チキナー炒め」
味付けは、濃縮めんつゆタラリだけで十分で~す(*^^)v
①大根の葉を刻んで、塩をひとつかみ振り、揉みこんで10分ほど置いたら、水洗いし
ギュっと水気を絞っておく。
(少し塩気が残っている程度にしておくのが美味しいです☆)
②ごま油を熱したフライパンに、薄切りのにんにくを入れ、①のチキナー(塩漬け菜の意味)と
刻んだベーコンを入れササっと炒めて、手で崩した島豆腐を投入
*火は強火のままです。
③豆腐を入れて、水気を飛ばすようにしながらチャラチャラっと炒めて
濃縮めんつゆを仕上げにタラリとまわしかけ
(*チキナーの塩気と、ベーコンの塩気を考慮して加減してください)
全体をチャチャっと炒め合わせ味を馴染ませたら出来上がり(*^^)v
大根葉を塩漬けにしている間に、他のおかず作りに取り掛かり時間節約
炒めてからは、あっという間に出来上がるので
食卓には熱々を出せますよ
子どもたち&旦那さんは、スプーンでごはんの上にてんこもりにして
ワッシワッシと豪快に食べてました(笑)
関連記事