鰺の開きde和食ごはん。
◎鰺の開きグリル焼き レモン添え
◎栗カボチャのそぼろ煮
◎めかぶとすりごまのせ冷奴
◎姫タケノコの土佐煮&白菜キムチ漬け
◎押し麦多めの雑穀入りごはん
◎人参・ごぼう入りつみれとしめじのかきたま汁
☆鰺の開きde和食ごはん。
「茶洗い鰺」なる鰺の開きを買ってみました。
コレ、旦那さん絶賛の鰺の開きでした(*^^)v酒の肴にもよく合うらしいです。
ホックホクの栗かぼちゃとひき肉の煮物。
潰したにんにくをアクセントに加えて煮込みました。
新玉ねぎの甘みとほのかなにんにくの風味がおいしかった~☆
「気仙沼産の味付けめかぶ」を冷凍ストックしてチョビチョビ大事に食べてましたが、、、
震災前の加工商品なので、いくら冷凍保存とはいえ
そろそろ、、食べきらねば!と冷奴の上にかけて、すりごまをたっぷりかけて
栄養たっぷり冷奴は、大人気ですぐに売り切れました(^_^;)
姫タケノコの土佐煮&白菜キムチ漬け
押し麦多めの雑穀入りごはん。
押し麦は子供たちも大好物♪
あのプチプチとした食感がいいらしいです(*^。^*)
人参と笹がきごぼうの入った白身魚のすり身をシメジと一緒にすまし汁で煮て
沸騰したところで溶き卵を流しいれ、ふんわり仕上げて、薬味は貝割菜で
味の引き締め。
関連記事