牛ごぼうキンピラを作ったら。。。
県産の島ごぼうが手に入ったので、ごぼう好きの長男の為に♪
「きんぴらごぼう」を作ろう!と思い、作り始めました。
人参も入れよう!あ!舞茸もある!牛コマ切れ肉もあるから入れて、、、
などなど、具だくさんにして作っていると、、「きんぴらごぼう」からはどんどん
離れたおかずに出来上がり(^_^;)(笑)。。。
そうだ!「ごはんに混ぜ込んでしまおう!!」と思いつき
最終的にはまったく最初の主旨とは違うものになりましたが
家族には「おいしい!!(*^。^*)♪」と大好評だったので・・・
まぁ、ヨシ(*^^)vとするかな。エヘヘ・・・・。(^_^;)
☆牛ごぼうキンピラ レシピ。
①ごぼうは、皮をタワシで水洗いし、皮をむかずにそのままピーラー(皮むき)で
薄く削ぎ、人参も同じようにしておく。
舞茸は食べやすい大きさの子房に分けておく。
牛コマ切れ肉は、適当な大きさに切っておく。
*フライパンの上でごぼうと人参を削ぐ作業をすると、余計な洗い物が出なくて済みます(*^^)v
薄く削いだごぼう、人参の上からごま油を回しかけ
菜箸で全体を混ぜてから火にかける。
②ごぼう、人参が透き通ってきたら、牛コマ切れ肉と舞茸を加え
きび砂糖+みりん+濃縮めんつゆ(または醤油)にお水を少々加え
フタをして蒸し煮にして火を通す。(火加減は中火)
5~6分程度。
③ごぼうに火が通ったら、フタを取って汁気を飛ばし、味を絡めていく。
全く煮汁をなくすのではなく、ほんの少し残しておくと、冷めてからも
しっとりとしたおかずになります。
フライパンいっぱい 多めに作って、2~3回アレンジして使いまわします。
そのままおかずの一品としても、もちろん!おいしいですよ(*^^)v
関連記事