2009年03月04日
新ごぼうと乾し椎茸の炊き込みご飯
新
ごぼうの季節がやってきました
うちの長男は「ごぼう」が大好きです
(見た目も痩せていて色黒なのでごぼうみたいです・・・)
そんな新ごぼうを使って炊き込みご飯を作りました。

旬の新鮮な生ひじきも実家からおすそ分けしてもらったので・・・「ひじき☆大好きですケロ」娘の好きなひじきも使って美味しい食卓





皮剥き器で薄くむいた皮つきごぼうと乾し椎茸(カサの部分を手で砕いて)を入れて濃縮めんつゆをタラリ
と加え後はフツーに炊くだけ
炊き上がったら~刻みネギと(冷蔵庫にあったので)揚げかまぼこの刻んだものを混ぜ込み出来上がり
ごぼうの香りと乾し椎茸のダシが効いて薄味だけどもとても美味しいご飯になりました
うるま市具志川の海で採れたというフレッシュな「生ひじき」を今回はオーソドックスな具材で炒め煮にしました。
ニンジン・小ネギ・水戻しした乾し椎茸・もやし・揚げかまぼこの5種類の具を加えて。
私の狙いでは・・・多分残るであろうから・・・
油揚げに豚ミンチと詰めて明日あたり美味しくリメイク出来るな・・・(;一_一)・・・
でしたが・・・見事に残らず・・・

ひじき女・・・この日もやってくれました
またしても・・・ひじきが口から出てますけろ・・・。

はい。失礼しました
鮭のハラミをシンプルに塩焼きで
ミツバの葉とその茎をみじん切りにして上に散らしました。
赤カブは浅漬けにしてサッパリ&パリパリと美味しく


うちの長男は「ごぼう」が大好きです

(見た目も痩せていて色黒なのでごぼうみたいです・・・)
そんな新ごぼうを使って炊き込みご飯を作りました。
旬の新鮮な生ひじきも実家からおすそ分けしてもらったので・・・「ひじき☆大好きですケロ」娘の好きなひじきも使って美味しい食卓




皮剥き器で薄くむいた皮つきごぼうと乾し椎茸(カサの部分を手で砕いて)を入れて濃縮めんつゆをタラリ


炊き上がったら~刻みネギと(冷蔵庫にあったので)揚げかまぼこの刻んだものを混ぜ込み出来上がり

ごぼうの香りと乾し椎茸のダシが効いて薄味だけどもとても美味しいご飯になりました

ニンジン・小ネギ・水戻しした乾し椎茸・もやし・揚げかまぼこの5種類の具を加えて。
私の狙いでは・・・多分残るであろうから・・・
油揚げに豚ミンチと詰めて明日あたり美味しくリメイク出来るな・・・(;一_一)・・・
でしたが・・・見事に残らず・・・

ひじき女・・・この日もやってくれました
またしても・・・ひじきが口から出てますけろ・・・。
はい。失礼しました




Posted by いっちゃん♪ at 16:38
│和食