2009年09月08日
豚とレンコンの甘酢風味生姜焼き
ごはんがススム

おかず




豚生姜焼きにレンコンをプラスし、ボリュームUP
させ
更に、食のススム様に&疲労回復に良い
甘酢風味にしてみました。
作り方
①玉ねぎのくし型に切ったものを、ラップしてレン・チン♪2分かけて用意しておく。
(玉ねぎを加熱によって甘み&うま味UPさせ、調理時間の短縮&
鍋への焦げ付き防止にもなります)
レンコンは適当な大きさに薄切りにしておく。
②豚ロース薄切り肉を少量の油をひいたフライパンで焼き目をつけていく。
両面にいい感じで焼き目がついたところで、①のレンコンと、たまねぎ、むき枝豆を入れ
全体を混ぜ
『濃縮めんつゆ+生姜のおろし汁+フルー酢(シークワァーサー味)』の合わせ調味料を加え
全体に絡める。
(この時、フタをして火を少し弱め、3~40秒ほど加熱すると
レンコンに半分ほど火が通りシャキシャキ感がでる)
③フタを取って、やや汁けを飛ばし、出来上がり
レンコンはシャキシャキ
玉ねぎは甘みとうま味を出して
いい感じ
に出来上がります


更に、食のススム様に&疲労回復に良い

作り方
①玉ねぎのくし型に切ったものを、ラップしてレン・チン♪2分かけて用意しておく。
(玉ねぎを加熱によって甘み&うま味UPさせ、調理時間の短縮&
鍋への焦げ付き防止にもなります)
レンコンは適当な大きさに薄切りにしておく。
②豚ロース薄切り肉を少量の油をひいたフライパンで焼き目をつけていく。
両面にいい感じで焼き目がついたところで、①のレンコンと、たまねぎ、むき枝豆を入れ
全体を混ぜ
『濃縮めんつゆ+生姜のおろし汁+フルー酢(シークワァーサー味)』の合わせ調味料を加え
全体に絡める。
(この時、フタをして火を少し弱め、3~40秒ほど加熱すると
レンコンに半分ほど火が通りシャキシャキ感がでる)
③フタを取って、やや汁けを飛ばし、出来上がり

レンコンはシャキシャキ

いい感じ



Posted by いっちゃん♪ at 15:49
│和食