2009年09月30日
『ツナかつお☆あんだんすー』作り方。
ご要望があったので・・・先ほどの『ツナかつお☆あんだんすー』の作り方をご紹介いたします。
材料は・・・麦みそ(500g) 砂糖(ワタシはキビ糖を使用しました)味噌の量の2/3くらい
(甘めが好きな方は味噌と同量か、多めくらいでもOKです)
生姜1片、にんにく1片、ツナ缶1缶、花かつお2パック
ピーナッツバター大さじ2程度、油は鍋にひとまわしくらい・・。
<作り方>
①にんにく・生姜はみじん切りにする。
フライパンに油を入れ、にんにく・生姜を入れて火を点ける。(中火で香りを出す)
②香りが出てきたら、ツナ缶を缶汁ごと加え、あたたまってきたら、
砂糖・ピーナッツバターを加え、全体が馴染んだら一旦火を止めて、
味噌と花かつおを加え全体を木べらなどで混ぜてから、また火をつける。
③鍋のフチの方からジュワジュワと煮立ってくるまで全体を混ぜ混ぜし
あたたまったところで火を消し、冷ます。
*加熱し過ぎると、塩分が強くなり辛くなるので
そこは火を強めず気をつけて全体を混ぜながら温めて♪
アンダンスーの具材は豚塊の茹でたものをサイコロ状に刻んだものや
炒り卵だったり、なまり節だったり・・豚ミンチであったりと
応用を利かせて、家庭の冷蔵庫にあるものでOKですよ~(*^^)v
最後に煎りゴマを大量上の分量に対してだと、大さじ4くらい
加えるのも好きです。(実家の父が作るあんだんすーは黒ゴマ入り)
いかがかな?miyaさん♪&yuchimiさん♪
参考になりましたでしょうか?
甘さ、味噌と合わせる具はご家庭でお好きな程度&具でお楽しみください(^o^)丿☆
材料は・・・麦みそ(500g) 砂糖(ワタシはキビ糖を使用しました)味噌の量の2/3くらい
(甘めが好きな方は味噌と同量か、多めくらいでもOKです)
生姜1片、にんにく1片、ツナ缶1缶、花かつお2パック
ピーナッツバター大さじ2程度、油は鍋にひとまわしくらい・・。
<作り方>
①にんにく・生姜はみじん切りにする。
フライパンに油を入れ、にんにく・生姜を入れて火を点ける。(中火で香りを出す)
②香りが出てきたら、ツナ缶を缶汁ごと加え、あたたまってきたら、
砂糖・ピーナッツバターを加え、全体が馴染んだら一旦火を止めて、
味噌と花かつおを加え全体を木べらなどで混ぜてから、また火をつける。
③鍋のフチの方からジュワジュワと煮立ってくるまで全体を混ぜ混ぜし
あたたまったところで火を消し、冷ます。
*加熱し過ぎると、塩分が強くなり辛くなるので
そこは火を強めず気をつけて全体を混ぜながら温めて♪
アンダンスーの具材は豚塊の茹でたものをサイコロ状に刻んだものや
炒り卵だったり、なまり節だったり・・豚ミンチであったりと
応用を利かせて、家庭の冷蔵庫にあるものでOKですよ~(*^^)v
最後に煎りゴマを大量上の分量に対してだと、大さじ4くらい
加えるのも好きです。(実家の父が作るあんだんすーは黒ゴマ入り)
いかがかな?miyaさん♪&yuchimiさん♪
参考になりましたでしょうか?
甘さ、味噌と合わせる具はご家庭でお好きな程度&具でお楽しみください(^o^)丿☆
Posted by いっちゃん♪ at 15:53
│クィックレシピ
この記事へのコメント
いっちゃん♪サン、ありがとうございますm(_ _)m
少し、調達しないといけない材料がありますが、
運動会の予行練習として作ってみます。
あっ。こーゆうのって作って冷蔵庫保存だとどれくらいもちます?
1ヶ月くらいはセーフかな?
少し、調達しないといけない材料がありますが、
運動会の予行練習として作ってみます。
あっ。こーゆうのって作って冷蔵庫保存だとどれくらいもちます?
1ヶ月くらいはセーフかな?
Posted by yuchimi at 2009年09月30日 16:07
油ミソ、、、うまそー♪
コレがあればおかずは要らないくらい好きでーす!
子供達も好きで、いつも実家の母ちゃんにお願いしてるから、今度作ってビビらせようかな~
>>yuchimiさん
うちは実家から1kg単位でもらってくるけど1ヶ月くらいでは
食べつくしているから大丈夫だと思いますよ♪
コレがあればおかずは要らないくらい好きでーす!
子供達も好きで、いつも実家の母ちゃんにお願いしてるから、今度作ってビビらせようかな~
>>yuchimiさん
うちは実家から1kg単位でもらってくるけど1ヶ月くらいでは
食べつくしているから大丈夫だと思いますよ♪
Posted by sonan at 2009年09月30日 16:41
あいっ
みんなが作るなら私も作る~~!!(笑)
私もいつも実家の母からもらってるので作ったことありません。。。
我が家、貧乏な時は、白飯とあんだんす~です(爆)
それからうちの母は冷凍保存してますよ。といことは、、、もっと持つのかな?
みんなが作るなら私も作る~~!!(笑)
私もいつも実家の母からもらってるので作ったことありません。。。
我が家、貧乏な時は、白飯とあんだんす~です(爆)
それからうちの母は冷凍保存してますよ。といことは、、、もっと持つのかな?
Posted by 佐藤ラキヨ at 2009年09月30日 16:48
OH~ヽ(^。^)ノ ワーイ ありがとさ~ん♪
たくさん いっきに作りたいけど 失敗したら もったいないので
少しずつ 挑戦してみます
たくさん いっきに作りたいけど 失敗したら もったいないので
少しずつ 挑戦してみます
Posted by miya at 2009年09月30日 16:59
今 夕飯に ホカホカご飯に あんだ~すかけて食べてるよ~ 師匠のあんだ~す
やっぱり最高!! はぁ~ あの師匠の漬けた梅干しも残ってたら 超最高
だったさ
(^)o(^ ) ご飯が 進みすぎて お代り ヤバシ 運動会まで 残らないな
やっぱり最高!! はぁ~ あの師匠の漬けた梅干しも残ってたら 超最高
だったさ
(^)o(^ ) ご飯が 進みすぎて お代り ヤバシ 運動会まで 残らないな
Posted by MT Reiko at 2009年09月30日 19:36
あい~っ 美味しいそうな 油味噌 ♪
これで おにぎり作って
海岸で食べたら
最高に幸せな気分だなぁ~ きっと ♪
これで おにぎり作って
海岸で食べたら
最高に幸せな気分だなぁ~ きっと ♪
Posted by TAKEMI
at 2009年09月30日 20:24

おにぎりとの相性もばっちりそう!!!
面倒くさがりのアタクシですが、ちょっと気合を入れてがんばって
作ってみようかしら♪
CBのダイスキな油ミソみたいなお味かな♪
面倒くさがりのアタクシですが、ちょっと気合を入れてがんばって
作ってみようかしら♪
CBのダイスキな油ミソみたいなお味かな♪
Posted by Crazybanana at 2009年09月30日 21:32
すごい!!わかりやすいレシピですね!!
で・・・(;O;)お願いです!!
ほんのちょっとだけ、<(_ _)>ちょうだい!!
おにぎり、2個分の量でいいですから・・・・・
おにぎり1個は、(^・^)ひでぼ~の分
もう~1個は、(^・^)メタボンの分です
(;O;)おぉ~~い!ひでぼ~、見てる??
もう~ちょっとで、↑の味噌・・手に入るぞ!(脅した)メタボンヽ(^o^)丿
で・・・(;O;)お願いです!!
ほんのちょっとだけ、<(_ _)>ちょうだい!!
おにぎり、2個分の量でいいですから・・・・・
おにぎり1個は、(^・^)ひでぼ~の分
もう~1個は、(^・^)メタボンの分です
(;O;)おぉ~~い!ひでぼ~、見てる??
もう~ちょっとで、↑の味噌・・手に入るぞ!(脅した)メタボンヽ(^o^)丿
Posted by 鳥壱 at 2009年10月01日 03:54
yuchimiさん♪
調達って?もしかしてピーナッツバター?
これは、好みだから無ければ無いで、入れなくても大丈夫ですよ~♪
ワタシはコクが出るので少量加えてます。
買ってもその後、使わないからもったいないから・・・
ウチから分けようか?
『あんだんすー』sonanさんがおっしゃるように・・・冷蔵庫で保存
だいたい1か月では無くなる可能性あり・・
だけど・・・賞味期限もその程度だよ~。
sonanさん♪
1キロを1カ月で消費???Σ(+o+)これまたすごい消費の速さですね。
でも、子供達はおにぎりの具にすると喜んで食べるしね~(*^^)v
豚肉の肉みそあんだんすーもいいけど・・・
ツナかつお味も結構イケマスよ~(*^^)v
家庭にある材料で手軽に作って、家族の皆さんを
驚かせてみては???(笑)
健闘を祈る(*^^)v
佐藤ラキヨさん♪
ごはん+あんだんすーは沖縄のソウルフードだよね~(ちょっと大げさ?)
ベストコンビネーション♪
今週末・・・明後日の運動会に向けて、今晩辺り仕込んでみては??
10分足らずですぐ作れるよ~(*^^)v
意外と簡単で、ビックリしますよ♪
だって、焦がさないように混ぜて温めるだけだもん♪
あなたも、ピーナッツバター要る?
今日、小瓶に入れて持ってく?(笑)
miyaさん♪
そだね~(*^。^*)たくさん作らなくても、食べる分ずつ作って1週間食べきり~とかでもいいかもね(^_-)-☆
でも、料理の味付け役にもじゃんじゃん使えるから便利ですよ~(*^^)v
キャベツとピーマン・玉ねぎをごま油で炒めて・・・
この手作りあんだんすーだけで味付け、炒め上がりに加えて
ジャジャっと混ぜるだけ~
でも美味しい一品になります♪
分量の割合さえ頭に入ってたらOK(*^^)v
MT Reiko♪
梅干しねぇ~(笑)あれ、2年物だから美味しく漬かってたね~(*^_^*)
あんだんすー、ごはんのお供に活用してもらえて嬉しいです♪
シーサー家、娘達の弁当のおかずの横っちょに置くかなぁ~と思ったけど・・・(笑)
運動会前にまた、作って差し入れするさぁ~(*^_^*)v
TAKEMI.さん♪
海で食べるおにぎりって、サイコーに美味しいですよね~(*^_^*)♪
なんでだろう??不思議だけど・・・。
おかず不要の満足感アリですよね(^_-)-☆
Crazybananaさん♪
このあんだんすーは、肉入り味噌よりは、あっさりめです(*^^)v
三枚肉の入ったあんだんすーは、後からでも、脂がジージーするけど・・
こっちは、うま味の強いかつおぶし&ツナなのでうま味はあるけど
油っぽくない♪ヘルシー目です(*^^)v
すぐ、出来るよ~お手軽に出来るからチャレンジしてみて~♪
鳥壱さん♪
(爆)!!!わかりやすい・・・の後に・・チャレンジしてみる!!と
来るのかと思いきや・・・・(笑)
了解で~す(*^^)v持って行きますね~♪
ひでぼ~さんのおむすび分まで・・・・(笑)
調達って?もしかしてピーナッツバター?
これは、好みだから無ければ無いで、入れなくても大丈夫ですよ~♪
ワタシはコクが出るので少量加えてます。
買ってもその後、使わないからもったいないから・・・
ウチから分けようか?
『あんだんすー』sonanさんがおっしゃるように・・・冷蔵庫で保存
だいたい1か月では無くなる可能性あり・・
だけど・・・賞味期限もその程度だよ~。
sonanさん♪
1キロを1カ月で消費???Σ(+o+)これまたすごい消費の速さですね。
でも、子供達はおにぎりの具にすると喜んで食べるしね~(*^^)v
豚肉の肉みそあんだんすーもいいけど・・・
ツナかつお味も結構イケマスよ~(*^^)v
家庭にある材料で手軽に作って、家族の皆さんを
驚かせてみては???(笑)
健闘を祈る(*^^)v
佐藤ラキヨさん♪
ごはん+あんだんすーは沖縄のソウルフードだよね~(ちょっと大げさ?)
ベストコンビネーション♪
今週末・・・明後日の運動会に向けて、今晩辺り仕込んでみては??
10分足らずですぐ作れるよ~(*^^)v
意外と簡単で、ビックリしますよ♪
だって、焦がさないように混ぜて温めるだけだもん♪
あなたも、ピーナッツバター要る?
今日、小瓶に入れて持ってく?(笑)
miyaさん♪
そだね~(*^。^*)たくさん作らなくても、食べる分ずつ作って1週間食べきり~とかでもいいかもね(^_-)-☆
でも、料理の味付け役にもじゃんじゃん使えるから便利ですよ~(*^^)v
キャベツとピーマン・玉ねぎをごま油で炒めて・・・
この手作りあんだんすーだけで味付け、炒め上がりに加えて
ジャジャっと混ぜるだけ~
でも美味しい一品になります♪
分量の割合さえ頭に入ってたらOK(*^^)v
MT Reiko♪
梅干しねぇ~(笑)あれ、2年物だから美味しく漬かってたね~(*^_^*)
あんだんすー、ごはんのお供に活用してもらえて嬉しいです♪
シーサー家、娘達の弁当のおかずの横っちょに置くかなぁ~と思ったけど・・・(笑)
運動会前にまた、作って差し入れするさぁ~(*^_^*)v
TAKEMI.さん♪
海で食べるおにぎりって、サイコーに美味しいですよね~(*^_^*)♪
なんでだろう??不思議だけど・・・。
おかず不要の満足感アリですよね(^_-)-☆
Crazybananaさん♪
このあんだんすーは、肉入り味噌よりは、あっさりめです(*^^)v
三枚肉の入ったあんだんすーは、後からでも、脂がジージーするけど・・
こっちは、うま味の強いかつおぶし&ツナなのでうま味はあるけど
油っぽくない♪ヘルシー目です(*^^)v
すぐ、出来るよ~お手軽に出来るからチャレンジしてみて~♪
鳥壱さん♪
(爆)!!!わかりやすい・・・の後に・・チャレンジしてみる!!と
来るのかと思いきや・・・・(笑)
了解で~す(*^^)v持って行きますね~♪
ひでぼ~さんのおむすび分まで・・・・(笑)
Posted by いっちゃん♪ at 2009年10月01日 08:34