2010年02月04日

天ぷら二種と香り塩。

天ぷらは、セロリの葉とレンコンの二種類作りました♪

天ぷら二種と香り塩。





新鮮ピカピカセロリの葉っぱは、カリカリ衣の美味しい天ぷらへ変身よつばキラキラ 


天ぷら二種と香り塩。


天ぷら衣には、片栗粉と小麦粉・すりごまとお水のみ。
片栗粉の割合を増やすと、カリカリの冷めても美味しい天ぷらにサックリと上がります。


天ぷら二種と香り塩。



セロリの葉の次に、レンコンを揚げたのですが・・・
少しだけ香りづけ程度に黒コショウを衣に加えました。
こどもが食べても平気な程度ですので、ほんの少量ですけど・・・
同じ衣でも、ちょっとだけ加えることによって違った味わいを楽しめます♪


天ぷら二種と香り塩。


サクサク衣の天ぷらは、塩で食します☆
ベニイモ塩(市販品)と、オリジナルのカレー風味塩(クミンパウダー+塩)の
2種類で香りを楽しみながら♪美味しくいただきました~(^o^)丿


天ぷら二種と香り塩。



セロリの葉っぱの天ぷらは、家族に大好評でしたよ(^_-)-☆
今の時期、オススメで~すキラキラ 


同じカテゴリー(揚げもの)の記事
トンカツ祭り。
トンカツ祭り。(2011-10-28 17:32)

クリスピーチキン☆
クリスピーチキン☆(2011-08-08 17:22)


Posted by いっちゃん♪ at 17:15 │揚げもの
この記事へのコメント
ちびっ子チャンたち、セロリの葉っぱの天ぷら食べれる?

おりこうですね!鳥壱でも、時々作りますが・・・・

鳥壱平成生まれのスタッフさん達は・・・・

パセリの天ぷらが、お気に入りのようで・・・・

とってもヽ(^。^)ノ喜んで食べます

あっ!やばっ!鳥壱に行かなきゃ!

では、また、後で、バイバイ  メタボンヽ(^o^)丿
Posted by 鳥壱鳥壱 at 2010年02月04日 17:24
鳥壱さん♪

ハイ。我が家のチビ達はみんなセロリ大好きです♪

もちろん、葉っぱも天ぷら・刻んでスープに、キンピラ炒めに♪と
いろいろ作ると、ペロリです(^_^)v

ワタシも小さい頃からセロリ好きでした☆

パセリの天ぷらも美味しそうです(^。^)
ワタシも今度やってみよう♪

あ!17時過ぎてますね・・・(゜゜)。
今日もお仕事頑張ってくださーい(^o^)丿☆
Posted by いっちゃん♪いっちゃん♪ at 2010年02月04日 17:33
セロリは、葉っぱじゃないところをフライにしたことしかないです!
たまに捨ててしまう葉っぱ美味しいのに勿体ないですよね
しかも葉ものの天ぷらって美味しいのですよね

すりごま・黒こしょうテクニックも、いただきました☆彡
Posted by ayatamama at 2010年02月04日 18:09
ayatamamaさん♪

セロリの茎をフライ・・・それはまだチャレンジしたことないです☆
美味しそう♪
ワタシはそっちのアイディアをいただき~☆

柔らかい葉っぱを使うと、香りもそんなに気にならず
すごく美味しいですよ(^_-)-☆

緑の濃い、硬くなりかけの成長し過ぎた葉っぱは
刻んで、胡麻+花がつおと共に、炒めると美味しいですよ。

めんつゆ+みりんの甘辛味付けでごはんのお供に♪
Posted by いっちゃん♪ at 2010年02月05日 09:24
ん~!!

最近、天ぷらやってないなぁ~↓。

旦那が夜勤だと、手の込んだものを作ろう!という気が
なくなってしまう。

翔太と詩月の為に、ちょっとはやってみようかのおぉぉぉ~。


私も天ぷらには塩派。この塩おいしそ~!!
Posted by yuchimi at 2010年02月05日 14:40
yuchimiさん♪

ウチは逆に・・・(笑)
旦那さんが留守だと、「おとーさんも外で美味しいの食べてるはずだから
我々も美味しいのを食べよう!!」と張切って・・・
作ります。(゜-゜)それもどーかと思うけど・・・。^_^;

カレー塩はこども達にヒットでした♪

ベニイモ塩も、甘じょっぱく美味しいですよ(^_-)-☆
こないだ、カデナ道の駅内の売店で販売しているのを見かけました。
ワタシはEMコスタビスタ内の売店で買いましたよー。

お土産屋さんとかにあるのかな?

天ぷら。たくさん作って、翌日に天ぷらうどんや蕎麦にするのもまた楽しみ♪
Posted by いっちゃん♪ at 2010年02月05日 16:10