2010年02月11日
鯖の味噌煮
鯖の味噌煮は、少し甘めで生姜を効かせてます☆
臭み消しで、今が旬の「にんにく葉」も一緒に入れました。
更に
大葉の千切りをこんもりとトッピング
*ワンポイント*
鯖は、半身を更に、上下半分にそぎ切り(包丁を斜めに入れて切る)にし、
皮目に身の半分くらいまでの深さでバッテン×に包丁で切れ目を入れると
味染みもよくなります。
臭み消しで、今が旬の「にんにく葉」も一緒に入れました。
更に


*ワンポイント*
鯖は、半身を更に、上下半分にそぎ切り(包丁を斜めに入れて切る)にし、
皮目に身の半分くらいまでの深さでバッテン×に包丁で切れ目を入れると
味染みもよくなります。
鍋に焦げ付かないようにクッキングシートを敷いて
その上に切れ目を入れた鯖を皮目を下にして並べ火にかけます。
皮目がジュクジュクと焼けてきたらひっくり返し
酒・みりん・砂糖少々・味噌少々・すりごまを加えてクツクツ煮ます。(弱火にして)
ざく切りにしたにんにく葉を加え、フタをして4~5分蒸し煮にしたら
生姜のしぼり汁を加え、煮汁を鯖の上にスプーンですくってかけながら
煮汁が少なくなるまで煮詰めていき、鯖に味を絡めます。
お皿に盛ってから、残った煮汁をかけ
大葉の千切りを盛り完成
全然、難しくないですよー
クッキングシート使いで、後片付けも楽チン♪だしね(^_-)-☆
焦げることもありません☆
その上に切れ目を入れた鯖を皮目を下にして並べ火にかけます。
皮目がジュクジュクと焼けてきたらひっくり返し
酒・みりん・砂糖少々・味噌少々・すりごまを加えてクツクツ煮ます。(弱火にして)
ざく切りにしたにんにく葉を加え、フタをして4~5分蒸し煮にしたら
生姜のしぼり汁を加え、煮汁を鯖の上にスプーンですくってかけながら

煮汁が少なくなるまで煮詰めていき、鯖に味を絡めます。
お皿に盛ってから、残った煮汁をかけ


全然、難しくないですよー

クッキングシート使いで、後片付けも楽チン♪だしね(^_-)-☆
焦げることもありません☆
Posted by いっちゃん♪ at 13:20
│魚