2010年05月27日
きゅうりとウィンナーのポン酢炒め。
簡単☆クィックおかずデス(*^^)v
きゅうりは、タネの部分をこそげて取っておく。(出来上がりが水っぽくならないようにひと手間♪)
ごま油に、薄切りのにんにくを加え火にかけ、香りが出てきたとこで
ウィンナーときゅうりを加え、全体にサっと炒め(4~50秒くらい)
ポン酢をひとまわし加え、全体に絡ませて、火を止め、黒ゴマをパラパラと
捻りながらトッピングして出来上がり(*^^)v
簡単だけど、さっぱりと、きゅうりはシャキシャキ
でも
にんにくとごま油で香ばしく、美味しい一品で~す(*^。^*)♪
きゅうりは、タネの部分をこそげて取っておく。(出来上がりが水っぽくならないようにひと手間♪)
ごま油に、薄切りのにんにくを加え火にかけ、香りが出てきたとこで
ウィンナーときゅうりを加え、全体にサっと炒め(4~50秒くらい)
ポン酢をひとまわし加え、全体に絡ませて、火を止め、黒ゴマをパラパラと
捻りながらトッピングして出来上がり(*^^)v
簡単だけど、さっぱりと、きゅうりはシャキシャキ

にんにくとごま油で香ばしく、美味しい一品で~す(*^。^*)♪
Posted by いっちゃん♪ at 20:20
│クィックレシピ
この記事へのコメント
いっちゃん♪サン、昨日からこのレシピのアップをずっと待ってました(笑)
実家から、見た目が悪いぶっ太いきゅうりをもらい、
きゅうり好きの翔太は丸かじりして食べてましたが、飽きたらしく・・・(笑)
ただ、きゅうりの種の部分を取るってやった事がないので、
どんな感じになるのか。きれいに出来るかな?
今日は材料が揃ってる!!やってみますねぇ~。
実家から、見た目が悪いぶっ太いきゅうりをもらい、
きゅうり好きの翔太は丸かじりして食べてましたが、飽きたらしく・・・(笑)
ただ、きゅうりの種の部分を取るってやった事がないので、
どんな感じになるのか。きれいに出来るかな?
今日は材料が揃ってる!!やってみますねぇ~。
Posted by yuchimi at 2010年05月28日 10:38
yuchimiさん♪
(笑)お待たせしました(^o^)丿
要求してくれたら・・・すぐに載せたのに。(笑)
ぶっ太いきゅうりとかは、炒めものにオススメよ~♪
刻んでチャーハンの仕上げに加えても、食感がいいよ(*^^)v
種の部分は、、、
きゅうりを長さを半分に切り→縦割り4つに切ったら→
種の部分が中央角っこにくるから、そこを包丁でスっと切ればOKよ(*^^)v
難儀だったら、縦半分に切ったとこの中央種部分を小さいスプーンの先で
スススーーーっと削ってもいいし♪
やりやすい方法でおためしください(^o^)丿
ウィンナー以外にも、鶏ササミ+にんにく+梅干しでも美味しいよ。
あと、ササミに酒・片栗粉をまぶして、鶏ガラスープもしくはコンソメで
ダシとったスープに粉をまぶしたササミを加え、火が通ったら
薄切りのきゅうりを加えて火を止め、塩コショウで味付けしたら
美味しいスープの出来上がり。とぅるんとして、喉ごしもいいので
風邪ひきさん達にもオススメですよ(*^^)v
(笑)お待たせしました(^o^)丿
要求してくれたら・・・すぐに載せたのに。(笑)
ぶっ太いきゅうりとかは、炒めものにオススメよ~♪
刻んでチャーハンの仕上げに加えても、食感がいいよ(*^^)v
種の部分は、、、
きゅうりを長さを半分に切り→縦割り4つに切ったら→
種の部分が中央角っこにくるから、そこを包丁でスっと切ればOKよ(*^^)v
難儀だったら、縦半分に切ったとこの中央種部分を小さいスプーンの先で
スススーーーっと削ってもいいし♪
やりやすい方法でおためしください(^o^)丿
ウィンナー以外にも、鶏ササミ+にんにく+梅干しでも美味しいよ。
あと、ササミに酒・片栗粉をまぶして、鶏ガラスープもしくはコンソメで
ダシとったスープに粉をまぶしたササミを加え、火が通ったら
薄切りのきゅうりを加えて火を止め、塩コショウで味付けしたら
美味しいスープの出来上がり。とぅるんとして、喉ごしもいいので
風邪ひきさん達にもオススメですよ(*^^)v
Posted by いっちゃん♪
at 2010年05月28日 11:10
