2010年05月30日
若竹煮。
筍とわかめの「若竹煮」です。
茹で筍は、適当な食べやすい大きさに切り、塩蔵ワカメは塩抜きして適当な長さにカット。
お鍋に、濃縮めんつゆ+お水+アゴだし(パックの中身だけ)を入れ、筍を加えて
含め煮にする。フタをして10分ほど。
フタを取って、ワカメを加え、ザっと全体に煮汁をかけたら火を止める。
(火にかけすぎると、ワカメがグズグズに煮えてしまうので)
器に盛ってから、刻み小葱をパラパラとかけて完成☆
茹で筍は、適当な食べやすい大きさに切り、塩蔵ワカメは塩抜きして適当な長さにカット。
お鍋に、濃縮めんつゆ+お水+アゴだし(パックの中身だけ)を入れ、筍を加えて
含め煮にする。フタをして10分ほど。
フタを取って、ワカメを加え、ザっと全体に煮汁をかけたら火を止める。
(火にかけすぎると、ワカメがグズグズに煮えてしまうので)
器に盛ってから、刻み小葱をパラパラとかけて完成☆
Posted by いっちゃん♪ at 11:55
│和食
この記事へのコメント
こんにちは
はじめまして?
筍大好きです(≧∀≦人)
簡単そうなので明日チャレンジしてみます
ところで.........σ(・∀・
)
アゴパックって何ですかσ(・∀・
)
含め煮って何ですか?(・∀・
)

はじめまして?

筍大好きです(≧∀≦人)

簡単そうなので明日チャレンジしてみます

ところで.........σ(・∀・

アゴパックって何ですかσ(・∀・

含め煮って何ですか?(・∀・

Posted by ☆きらり☆ at 2010年05月30日 18:14
☆きらり☆さん♪
コメントありがとうございます♪
はじめまして・・・じゃないかも・・確か?
前にもコメントいただいたことあるような・・・。(笑)
筍、今が旬で美味しいですよね☆
ワタシも大好きな食材です。
結構苦手な方も多いですよね。もったいない・・・(^_^;)
チャレンジしてみてください(^o^)丿簡単です。
アゴだしのだしパックとは、アゴ=飛魚の稚魚のことで、それを粉末にした
だしパックがあるんです。
もし、お手元になければ、入れなくてもOKですよ。
アゴだし風の味の素みたいなのも、スーパーで販売されているのを見たことあります。
加えるなら、お手軽にかつお風味や昆布だし風味の粉末調味料でもいいかもデス。
含め煮というのは、、、味を含ませて煮るということです。
中まで味を浸透させるということですね。
Let's チャレンジ☆(^o^)丿
コメントありがとうございます♪
はじめまして・・・じゃないかも・・確か?
前にもコメントいただいたことあるような・・・。(笑)
筍、今が旬で美味しいですよね☆
ワタシも大好きな食材です。
結構苦手な方も多いですよね。もったいない・・・(^_^;)
チャレンジしてみてください(^o^)丿簡単です。
アゴだしのだしパックとは、アゴ=飛魚の稚魚のことで、それを粉末にした
だしパックがあるんです。
もし、お手元になければ、入れなくてもOKですよ。
アゴだし風の味の素みたいなのも、スーパーで販売されているのを見たことあります。
加えるなら、お手軽にかつお風味や昆布だし風味の粉末調味料でもいいかもデス。
含め煮というのは、、、味を含ませて煮るということです。
中まで味を浸透させるということですね。
Let's チャレンジ☆(^o^)丿
Posted by いっちゃん♪
at 2010年05月31日 10:59
