2010年06月04日

治りました♪

治りました♪




いろいろとご心配おかけいたしました(^_^;)
連休明けに起きた息子のケガの具合は・・・
お陰さまですっかりよくなりました(*^^)v
不幸中の幸いで、眼球や鼻の骨に問題が起きなかったこと。(ホッと一安心)
また、うっ血した内出血を切開で取り除かなくても済んだこと。

どれをとっても大事には至らず・・・よかったと、、、
本当に本当によかったなぁ・・・と思いました。

10日ちょっとでなんとか青みも取れ、今は元通りになりました☆


治りました♪



コレ・・・何してるところだと思います?(笑)
ふざけてるんじゃないんですよー。
なんか昔からの民間療法っていうんですかね?
年配の方にアドバイスを受けて、茹で卵の白身を内出血で青くなったとこに
コロコロ当ててるんです。(笑)

眉つばな感じもしなくもないけど・・・(^_^;)
帰宅途中で、ご近所のおばあさんに息子自身がアドバイスをいただいたようで・・・

「おぅーるー(青あざ)には、茹で卵の白身を当てなさい」・・・と。

そしたら、同じ日にワタシの実家の母にも同じことを言われ、
早速試してみました。(この時、もう既に治りかけて薄くなってたけどね・・)



治りました♪



効果のほどはあんまりよくわからないけど・・・。(^_^;)
息子は、とても素直に受け入れ学校で、担任の先生にも・・・
「茹でたまごの白身でコロコロしたら青いとこが治ったよー」と報告したらしく(笑)

保健室の先生にも同じこと話してたようで・・・

こないだ学校に行った時に、

「おかーさん、茹で卵の白身を当てると効くんですかね?」と質問されてしまいました。
「息子さんが嬉しそうに報告しに保健室に来てくれてましたよ」・・って(>_<)

打ち身で青あざがある方。。。いっぺん、試してみては???(笑)

しかし・・・この息子・・・
ホントによくケガをしてきます・・・(>_<)

3日前は、友達とぶつかったとかで、おでこにでっかいたんこぶ作ってきて・・・

2日前は、友達のおうち付近で犬が居たのに驚き(かなりの犬うとぅるービビリ屋)
慌てて逃げ、近くの塀によじ登ろうとして、弁慶の泣き所・・・を強打したらしく
擦り傷&かなりの腫れ具合で半泣きになって帰ってきました。(>_<)

まったく・・・もう・・・(-_-メ)・・・。



同じカテゴリー(Thank you です♡)の記事
カタログギフト。
カタログギフト。(2012-01-21 11:39)

癒されてきました♪
癒されてきました♪(2012-01-20 13:39)

パシりのお礼に。
パシりのお礼に。(2012-01-18 16:24)


Posted by いっちゃん♪ at 09:56 │Thank you です♡
この記事へのコメント
いっちゃん♪サン、良くなって良かったですねぇ~。

しかし、本当に重症にならなくて。。。良かった。

翔太にも言ったよ。ヒロヤお兄ちゃんが、あーだこーだ、どーなってって。

本人もビックリしてました。

まだまだ天気悪い日続くから、意識も高めていかんといけんね。

そろそろまた、注意しようっと。


あっ、そうそう、ゆでたまごの件は聞いた事ありません(笑)
Posted by yuchimi at 2010年06月04日 10:34
おぉ!!
ひろやにーにー治ってよかったね~(>_<)

うちも雨の日はしつこく注意してます。
もし傘持って暴れてる子がいたら
離れなさい!!とも。

確かに。。。ひろやにーにー、スポーツマン系で
とっても身軽ですよね。
そしていつもお母さんに・・・以下自粛(笑)

あい、尾てい骨らへん強打したときゆでたまご治療すればよかった。
で、ダンナに食べさせる。どぅ~
Posted by ラキヨ at 2010年06月04日 11:24
よかったですねぇ~ さすが 若もんはちがう(^_^;)

ゆでたまご・・・・初耳です

先輩のいうことは まちがいなし
Posted by miya at 2010年06月04日 11:32
よくなってきてるんですね!よかった…(ホッ)

打撲は、自分だったらサメミロンかな?やっぱ。

あと、卵は、卵の割ったあとに中の薄皮を傷口に絆創膏代わりにして張り付けるのは、知っていますが…打撲は、あまり聞いたことなかったです(^_^;)

早く、きれいになることを祈ってますね。

ご先祖さま(守護霊?)に感謝かな?
Posted by ひでぼ~Z at 2010年06月04日 12:04
yuchimiさん♪

ね。ね。聞いたことないよね~。ワタシも初耳デシタ。
茹でたまごの白身・・・おぅる~に効果があるとは・・・。

カサの事故以来、ワタシも更に口酸っぱく言って、持たせてます。
しつこく何度も言って、気をつけさせないと・・・

何か起きてからでは遅いからね。
ケガする方もさせる方も・・・ならないように。
翔太くん、ひろや兄ちゃんさぁ・・・ケガばっかりよー。(>_<)
注意散漫なのか?注意力不足っていうのか・・・(-_-メ)

翔太くんは、気をつけてね。



ラキヨさん♪

そーそー、自分自身も気をつけて、周囲にも気を配らないと
でも、そーゆーのがなかなか難しいらしいのよね・・・。

前しか見てないっていうかさ・・・(ーー;)
あ、うちの息子の場合ね。

以下自粛・・・(爆)

あーだこーだ言いたいことはいっぱいありますが・・・
自粛します。(笑)
ひろやのお母さん、怖いおかーさんって知れ渡ってるハズ・・・。

ついこないだ、学校に届けものして
下駄箱のとこでもガーガー言ってるの遠巻きに
見てる子数人いた・・・(^_^;)

でもさ、本人ちっともクテーランわけ。(-_-メ)
怒るだけエネルギー消費して損した感じよ。。。毎日。(ーー;)

ゲッΣ(@_@;)尾てい骨にあてたのをマ○ルさんに食べさすワケ?
でもさ、うちの茹で卵の行方は・・・その日のサラダに・・・
(もちろん!!洗ってから入れたよ!!)
(笑)
本人が責任もって食べました(*^^)v



miyaさん♪

(爆)若いもんは回復が早いデス。
傷を負ってもすぐに治るしね。。。

おかーさんは、何日もかかって治すのに・・・(;O;)
おとーさんなんて、寝違え治るのに・・・3日かかってた。(笑)



ひでぼ~Zさん♪

殻の内側の薄皮???
え?もしかしたら・・・それだったのかな?

ご近所さんからは息子が聞いてきたので、ワタシは半信半疑で・・・
その後、実家の母に確認したら・・・

母も、そーゆーのを聞いたことあるみたいな話をしてて・・・
でも、やったことはないそうで・・・(^_^;)

*サメミロンも塗りました(*^^)v
そのお陰もあったのかな?痛みも思ったより早く引いたようで・・・。


不幸中の幸いは、ご先祖様&守護霊様が守ってくれたのだと思って
そして、神様、仏様・・・全てに、大事に至らなかったことを感謝しています。

<m(__)m>
Posted by いっちゃん♪ at 2010年06月04日 16:07