2010年07月09日

クレソンの茎のローストチキン柚子胡椒和え。

クレソンの茎のローストチキン柚子胡椒和え。



市販のローストチキンをフォークで割いてストックしてあったものと
サっと茹でたクレソンの茎を、柚子胡椒+だし醤油+フルー酢で和えました。


ローストチキンは皮の部分を多めに使って♪

プリプリジューシーな皮とサっと茹でただけのクレソンの茎が爽やかでナイス☆コンビネーション♪

タレも甘酸っぱい中にピリっと柚子胡椒が効いていて・・・

我ながら、「ウマ~イ!!」一人大絶賛!!してました(笑)

旦那さん曰く、「ビールのおつまみにもバッチリ(^_-)-☆」だそうです♪



同じカテゴリー(和えもの)の記事

Posted by いっちゃん♪ at 05:24 │和えもの
この記事へのコメント
ローストチキンのストックって

茹でたものを冷凍保存してたってことですよね?

うん!簡単なのにでーじ美味しそう!さっそくパクリンコ!

あいっそろそろフルー酢買わなきゃ♪
Posted by ラキ子 at 2010年07月09日 12:06
えっ。チキンって、茹でたものじゃないと冷凍保存出来ないの?

自分、冷凍保存方法?っていう本を持ってるのに、活用出来ず・・・・。

ゆずこしょう買わねば・・・。
Posted by yuchimi at 2010年07月09日 15:33
ラキ子さん♪

ローストチキンは、あの、沖縄ではメジャーな(笑)
ジミーのローストチキンを、こないだ旦那さんの誕生日の時に

ハーフサイズで買ったので、それをフォークで割いて
フリージングしてました(*^^)v

既にハーブ&ガーリックで味付けされ、ローストされて火が通ってるので
割いて、袋に入れて冷凍ストックしておくと、サっと使えて便利です☆

↑のは、そのローストチキンの主に、皮の部分を使って和えました。
クレソンのほのかな苦みとチキンのうまみがベストマッチでしたよ☆




yuchimiさん♪

チキンは生でも冷凍保存できるよ(*^^)vもちろん♪
(笑)
ただ、時間がある時に、茹でたり蒸したりして保存しておくと
急いで使う時には特に便利だというだけ♪

うちはたまたま・・・こないだ買ったローストチキンの割いたのの
ストックがあったから活用しました(*^^)v

ローストチキンは、鶏もも肉を味付けしてグリルしても
家庭で簡単に出来るので、あの大きなローストチキンをわざわざ買わなくても、代用は可能です(*^^)v

柚子胡椒・・・今、スーパーのスパイスコーナーとかで、チューブタイプの使い切りサイズが販売されてるよ(*^^)v
まずはお試しに、いいかも♪
Posted by いっちゃん♪ at 2010年07月10日 07:26