2010年09月03日
オクラのベトナム風炒め。
ベトナムで食べて美味しかったという叔母から教わった
「おくらの炒めもの」なんとも簡単☆シンプル!!
びっくりするほど簡単で、驚きました。半信半疑ながら(笑)
まずはチャレンジして作ってみたら、コレガ!!美味しいぃぃぃぃ~(*^。^*)♪
まず、一回茹でずに、生のまま使うのがワタシにとっては目からウロコの出来ごとでした。
∑(@_@;)!!へぇぇぇぇぇ~!!
「おくらの炒めもの」なんとも簡単☆シンプル!!
びっくりするほど簡単で、驚きました。半信半疑ながら(笑)
まずはチャレンジして作ってみたら、コレガ!!美味しいぃぃぃぃ~(*^。^*)♪
まず、一回茹でずに、生のまま使うのがワタシにとっては目からウロコの出来ごとでした。
∑(@_@;)!!へぇぇぇぇぇ~!!
叔母から習った作り方は、シンプルにオクラのみ!でしたが・・・
半信半疑のワタシは、冷蔵庫に少しだけ残っていた「豚タンスモーク」を加えアレンジ☆
おくらは、塩少々振って、こすり、表面の口当たりの悪い産毛を取り
一旦洗って、水気を切ったのち、ザクザクと食べやすい大きさに切ります。
ワタシは大き目の斜め切りにしました。
フライパンに、ごま油+刻みにんにくを入れ、弱火にかけて、にんにくの香りが
立ってきたら、おくらを投入

強火にして、ザっと炒め、豚タンスモークの薄切りを加え、すぐに
小皿に取り分けて準備しておいた
クレイジーソルト(なければ塩こしょう)を加え、全体を炒めながら味を馴染ませ
(*この間、1~2分程度)
ハイ。終了~♪出来上がりぃ~☆
*彩りにと思って、仕上げに黒ゴマをパラパラふりました。
これだけ(*^^)vね、すごいでしょ。塩味とにんにく・ごま油に風味だけで
シンプルだけど、騙されてないか?(笑)と思いつつ・・・味見
へぇ~!!びっくり!!Σ(@_@;)マジで美味しいぃぃぃ~☆
叔母が言ってました。コレ、ハマルよ(*^^)vしょっちゅう作ってる!って。
わかる気がします。今、実家のおくらは最盛期を迎えているので
我が家のリピート率も高し!!侮るなかれ!!『おくらのベトナム風炒め』
おうちにオクラがあるのなら、一度はやってみるべきだとワタシはオススメしたいです。(笑)
半信半疑のワタシは、冷蔵庫に少しだけ残っていた「豚タンスモーク」を加えアレンジ☆
おくらは、塩少々振って、こすり、表面の口当たりの悪い産毛を取り
一旦洗って、水気を切ったのち、ザクザクと食べやすい大きさに切ります。
ワタシは大き目の斜め切りにしました。
フライパンに、ごま油+刻みにんにくを入れ、弱火にかけて、にんにくの香りが
立ってきたら、おくらを投入


強火にして、ザっと炒め、豚タンスモークの薄切りを加え、すぐに
小皿に取り分けて準備しておいた
クレイジーソルト(なければ塩こしょう)を加え、全体を炒めながら味を馴染ませ
(*この間、1~2分程度)
ハイ。終了~♪出来上がりぃ~☆
*彩りにと思って、仕上げに黒ゴマをパラパラふりました。
これだけ(*^^)vね、すごいでしょ。塩味とにんにく・ごま油に風味だけで
シンプルだけど、騙されてないか?(笑)と思いつつ・・・味見

へぇ~!!びっくり!!Σ(@_@;)マジで美味しいぃぃぃ~☆
叔母が言ってました。コレ、ハマルよ(*^^)vしょっちゅう作ってる!って。
わかる気がします。今、実家のおくらは最盛期を迎えているので
我が家のリピート率も高し!!侮るなかれ!!『おくらのベトナム風炒め』
おうちにオクラがあるのなら、一度はやってみるべきだとワタシはオススメしたいです。(笑)
Posted by いっちゃん♪ at 16:28
│クィックレシピ
この記事へのコメント
!!ちょっと意外(;゚Д゚)!
もっと手が込んでると思ってたけど,
簡単なんですねぇ~。
ベーコンでもいいかな?
豚タンスモークって,絶対手に入れられん(笑)
いっちゃん♪サン,にんにくって常備してる?
瓶に入ってる奴でもいいかな(照)
もっと手が込んでると思ってたけど,
簡単なんですねぇ~。
ベーコンでもいいかな?
豚タンスモークって,絶対手に入れられん(笑)
いっちゃん♪サン,にんにくって常備してる?
瓶に入ってる奴でもいいかな(照)
Posted by yuchimi at 2010年09月03日 16:37
yuchimiさん♪
でしょ、めちゃ、シンプル☆
簡単で美味しいよー。
肉っ気なしでも美味しいよー。
ベーコンでももちろん♪OKですよー。
豚タンスモーク。
売ってるよー、スーパーのソーセージとかのコーナーに。
1本、398円くらいかな?
舌の形そのままで(ちょっとグロイ)売られてる!!
今度探してみてごらん♪
にんにくは、生を常備してます。
にんにく&生姜は週イチの割合で買って常備してるよ。
我が家、にんにく&生姜の消費早いから。
瓶でも、チューブでももちろんOKさぁ~。
香りがすればいいんだから(^o^)丿
大丈夫。
でしょ、めちゃ、シンプル☆
簡単で美味しいよー。
肉っ気なしでも美味しいよー。
ベーコンでももちろん♪OKですよー。
豚タンスモーク。
売ってるよー、スーパーのソーセージとかのコーナーに。
1本、398円くらいかな?
舌の形そのままで(ちょっとグロイ)売られてる!!
今度探してみてごらん♪
にんにくは、生を常備してます。
にんにく&生姜は週イチの割合で買って常備してるよ。
我が家、にんにく&生姜の消費早いから。
瓶でも、チューブでももちろんOKさぁ~。
香りがすればいいんだから(^o^)丿
大丈夫。
Posted by いっちゃん♪
at 2010年09月03日 16:58

侮りません、、食べるまでは!!って、絶対美味しそう☆
オクラがちょうどあるし、スモークタンないけどうちにもベーコンなら♪
茹でないのが簡単でいい!やってみます!
あと、板ズリ・・・?オクラが入ってるメッシュの袋ごと
ズリズリやったりしても、あんまり取れなくて苦手です!
コツってありますか?時間かかるもの?
自己流の全然取れてない産毛が気になってきました(汗)
アドバイスください~
オクラがちょうどあるし、スモークタンないけどうちにもベーコンなら♪
茹でないのが簡単でいい!やってみます!
あと、板ズリ・・・?オクラが入ってるメッシュの袋ごと
ズリズリやったりしても、あんまり取れなくて苦手です!
コツってありますか?時間かかるもの?
自己流の全然取れてない産毛が気になってきました(汗)
アドバイスください~
Posted by ayatamama
at 2010年09月03日 17:57

僕はおくらを炒める時は茹でません
というか茹でるという事を最近覚えたんですが
(笑)
ベトナム風おくら炒め美味しいでしょうね~
ニンニクを料理に使ったことがないのでこれを機にニンニクにもチャレンジしてみたいです!
鳥壱でいっちゃん♪さんに色々とお聞きしたいです
(笑)
というか茹でるという事を最近覚えたんですが
(笑)
ベトナム風おくら炒め美味しいでしょうね~
ニンニクを料理に使ったことがないのでこれを機にニンニクにもチャレンジしてみたいです!
鳥壱でいっちゃん♪さんに色々とお聞きしたいです
(笑)
Posted by とーやす。 at 2010年09月03日 20:30
ayatamamaさん♪
侮りません!食べるまでは!って・・・爆笑~!!((^◇^)))
アハハハハ・・・。
面白い!!
ワタシも袋ごとやったりもします。(*^。^*)
でも、手に塩を取り、持てるだけの数4~5本程度(?)をこすり合わせるように塩をもみ込みんでやると、なんことはない、あっという間です。
(そうねぇ~こすり合わせること数回程度でいいと思います)
産毛・・・。
気になり出すと、なるけど、、、気にならなくなれば、
あ、そー言えばって感じじゃないですか?
ワタシだけかしら?(笑)お気楽ものなので・・・深くこだわりません。
生だったけど、産毛が口に触る感じは特になかったですよ。
自分が「この程度にしといてやるか!」ってなテキトーなころ合いでよろしいかと(笑)思います(*^^)v
とーやす。さん♪
へ?Σ(@_@;)ホント?茹でるやり方・・・今までやってなかったの?
そっちの方がビックリです。
各、ご家庭によって、調理方法。食べ方は千差万別なんですね。
ワタシの実家では、茹でて食べるものだと、昔からそーしていたので
何の違和感もなく、ずっと茹でて食べてました。(笑)
ちなみに実家では、切らずに丸ごと茹でて、頭の部分も切り落とさずに
マヨネーズ+醤油もしくはポン酢のタレにつけて、食べる食べ方でした。
固定観念って覆されると、驚きと共に、へぇーそうかー!って面白いです。
ニンニクを入れると、風味がアップして淡泊なおくらの味が更に美味しくなりますよ(*^^)v
まずは、チューブにんにく辺りを使ってみてはいかがでしょう?
使いやすいかと思います♪
そーですね、今度、鳥壱さんでゆっくりお料理談義したいですね☆
こちらも、いろいろアイディアをお聞きしたいです!!
いつも、ヒントをいただいてまーす(^o^)丿
近い内に、是非♪
侮りません!食べるまでは!って・・・爆笑~!!((^◇^)))
アハハハハ・・・。
面白い!!
ワタシも袋ごとやったりもします。(*^。^*)
でも、手に塩を取り、持てるだけの数4~5本程度(?)をこすり合わせるように塩をもみ込みんでやると、なんことはない、あっという間です。
(そうねぇ~こすり合わせること数回程度でいいと思います)
産毛・・・。
気になり出すと、なるけど、、、気にならなくなれば、
あ、そー言えばって感じじゃないですか?
ワタシだけかしら?(笑)お気楽ものなので・・・深くこだわりません。
生だったけど、産毛が口に触る感じは特になかったですよ。
自分が「この程度にしといてやるか!」ってなテキトーなころ合いでよろしいかと(笑)思います(*^^)v
とーやす。さん♪
へ?Σ(@_@;)ホント?茹でるやり方・・・今までやってなかったの?
そっちの方がビックリです。
各、ご家庭によって、調理方法。食べ方は千差万別なんですね。
ワタシの実家では、茹でて食べるものだと、昔からそーしていたので
何の違和感もなく、ずっと茹でて食べてました。(笑)
ちなみに実家では、切らずに丸ごと茹でて、頭の部分も切り落とさずに
マヨネーズ+醤油もしくはポン酢のタレにつけて、食べる食べ方でした。
固定観念って覆されると、驚きと共に、へぇーそうかー!って面白いです。
ニンニクを入れると、風味がアップして淡泊なおくらの味が更に美味しくなりますよ(*^^)v
まずは、チューブにんにく辺りを使ってみてはいかがでしょう?
使いやすいかと思います♪
そーですね、今度、鳥壱さんでゆっくりお料理談義したいですね☆
こちらも、いろいろアイディアをお聞きしたいです!!
いつも、ヒントをいただいてまーす(^o^)丿
近い内に、是非♪
Posted by いっちゃん♪ at 2010年09月03日 21:59
たった今作りました!
いつものように携帯片手に師匠のブログ見ながら(笑)
防水でよかった♪
めちゃめちゃ美味しい!!
私も茹でる派なのでびっくり!
でもそのせいか?シャキシャキで美味しい〜!!
いつものように携帯片手に師匠のブログ見ながら(笑)
防水でよかった♪
めちゃめちゃ美味しい!!
私も茹でる派なのでびっくり!
でもそのせいか?シャキシャキで美味しい〜!!
Posted by ラキヨ at 2010年09月07日 19:02
ラキヨさん♪
防水ケイタイ片手に?(笑)
お役に立てて何よりです(*^。^*)♪
簡単で、でも、美味しい♪イケルでしょ(^_-)-☆
我が家も昨日の晩ごはんのおかずに作ったよー!
シンプルにオクラのみ。
◎オクラベトナム風炒め
◎ゴーヤーとレッドオニオン・ツナのフルー酢和え
◎アサリと厚揚げの香味煮びたし
◎レタス・大葉・赤ピーマンの千切りサラダ
◎市販の揚げメンチカツ(5個入り128円だった!)
◎赤カブの漬物
◎雑穀入りごはん。
以上♪
防水ケイタイ片手に?(笑)
お役に立てて何よりです(*^。^*)♪
簡単で、でも、美味しい♪イケルでしょ(^_-)-☆
我が家も昨日の晩ごはんのおかずに作ったよー!
シンプルにオクラのみ。
◎オクラベトナム風炒め
◎ゴーヤーとレッドオニオン・ツナのフルー酢和え
◎アサリと厚揚げの香味煮びたし
◎レタス・大葉・赤ピーマンの千切りサラダ
◎市販の揚げメンチカツ(5個入り128円だった!)
◎赤カブの漬物
◎雑穀入りごはん。
以上♪
Posted by いっちゃん♪ at 2010年09月08日 06:49