2011年01月10日
カーサムーチー作成中。



もち粉と砂糖を混ぜ合わせ、お水を少しずつ加えて
いい塩梅の固さに混ぜたら捏ねて
形を細長い楕円形に整えてから
予めお湯で洗って準備しておいたサンニン(月桃)の葉に包み
※葉脈が出ている方にタネを置きます。
ビニール紐でくくって
蒸し器で3〜40分くらい蒸したら出来上がり♪
指揮官の下、皆で楽しく作業中(o^-^o)
Posted by いっちゃん♪ at 16:01
│スゴイ!!
この記事へのコメント
昨日は<(_ _)>ありがとうございました
忙しくなければ、従妹さんの話を聞きたかったです(残念)
あの、大根美味しかったでしょ!!
今度、鳥壱オーナーに買ってきてもらうね~~ヽ(^o^)丿
忙しくなければ、従妹さんの話を聞きたかったです(残念)
あの、大根美味しかったでしょ!!
今度、鳥壱オーナーに買ってきてもらうね~~ヽ(^o^)丿
Posted by 鳥壱 at 2011年01月11日 01:59
皆でワイワイ楽しそうでいいな♪
うちも作ろうっと(たぶん。。。)
昔の家出話が気になるぅ
今度私もイトコさんと呑みたい(笑)
うちも作ろうっと(たぶん。。。)
昔の家出話が気になるぅ
今度私もイトコさんと呑みたい(笑)
Posted by ラキヨ at 2011年01月11日 09:40
家族勢ぞろいで楽しそう~。
何より子供達が楽しそうで、うちの子にもさせてあげたい・・・がやらない(笑)
ゴメン~と思いつつ、来年の産後の初ムーチーを頑張りたいな。
いっちゃん♪サンち、お父様が先頭切ってるからいいね!
うちの旦那もそーゆー風になって欲しいな(笑)
後ろにある大きな蒸し鍋が、お父様のやる気を感じる・・・。
デカイ!!
何より子供達が楽しそうで、うちの子にもさせてあげたい・・・がやらない(笑)
ゴメン~と思いつつ、来年の産後の初ムーチーを頑張りたいな。
いっちゃん♪サンち、お父様が先頭切ってるからいいね!
うちの旦那もそーゆー風になって欲しいな(笑)
後ろにある大きな蒸し鍋が、お父様のやる気を感じる・・・。
デカイ!!
Posted by yuchimi at 2011年01月11日 15:04
このタライも、今じゃなかなか売られてないよね~。
自分が赤ちゃんの時の写真は、このタライ+ムトウハップが定番だった(爆)
自分が赤ちゃんの時の写真は、このタライ+ムトウハップが定番だった(爆)
Posted by yuchimi at 2011年01月11日 15:07
鳥壱さん♪
あの大根☆サイコーに美味しかったです♪
ご馳走様でした(^o^)丿
従姉・・・(-_-;)本当に、お騒がせしましたm(__)m。
声がでっかいのと、酔っ払いでしつこいのと、、、(ーー;)
早く連れて帰るつもりが、、、結局置いて帰ることになり(^_^;)
今度、一人で来るようなことがあればすぐに電話なりメールなりくださいね。
飛んで行きますから!!
何喋るか、、、怖いぃぃぃぃ・・・・。(笑)
ラキヨさん♪
コラコラコラ・・・・。ちゃっかり話聞こえてるんじゃん!!(;O;)
そんな過去は記憶にありませんよー!!
忘れてください。あれは大袈裟な酔っ払いの言うことです。
お気になさらずに~。
ムーチー作り、大変だったけど楽しかったよ。
毎年最低でも100個は作るので結構な作業なのよ・・・(^_^;)
今年は、お手伝いが役に立つようになり♪
助かりました(*^^)v
yuchimiさん♪
蒸し器は、後ろに写っているものだけではなく・・・
外(いつも天ぷらとか揚げるところ)で、業務用コンロ出して
大鍋でも蒸してました。
準備だけでも一苦労よー(^_^;)
タライ。。。近所の金物屋さんで買ったものです(*^^)v
まだ、町の金物屋~にはあるよ~!
お風呂の時、うちはプラスチックのベビーバスでした。
ワタシの時から7つ下の弟の時まで使ってたから、最後はかなりのボロボロだったけど(笑)
ムトウハップ。懐かしいねぇ~、変な事件に使われるから残念ながら廃業に追い込まれたんだよね?確か。
あの大根☆サイコーに美味しかったです♪
ご馳走様でした(^o^)丿
従姉・・・(-_-;)本当に、お騒がせしましたm(__)m。
声がでっかいのと、酔っ払いでしつこいのと、、、(ーー;)
早く連れて帰るつもりが、、、結局置いて帰ることになり(^_^;)
今度、一人で来るようなことがあればすぐに電話なりメールなりくださいね。
飛んで行きますから!!
何喋るか、、、怖いぃぃぃぃ・・・・。(笑)
ラキヨさん♪
コラコラコラ・・・・。ちゃっかり話聞こえてるんじゃん!!(;O;)
そんな過去は記憶にありませんよー!!
忘れてください。あれは大袈裟な酔っ払いの言うことです。
お気になさらずに~。
ムーチー作り、大変だったけど楽しかったよ。
毎年最低でも100個は作るので結構な作業なのよ・・・(^_^;)
今年は、お手伝いが役に立つようになり♪
助かりました(*^^)v
yuchimiさん♪
蒸し器は、後ろに写っているものだけではなく・・・
外(いつも天ぷらとか揚げるところ)で、業務用コンロ出して
大鍋でも蒸してました。
準備だけでも一苦労よー(^_^;)
タライ。。。近所の金物屋さんで買ったものです(*^^)v
まだ、町の金物屋~にはあるよ~!
お風呂の時、うちはプラスチックのベビーバスでした。
ワタシの時から7つ下の弟の時まで使ってたから、最後はかなりのボロボロだったけど(笑)
ムトウハップ。懐かしいねぇ~、変な事件に使われるから残念ながら廃業に追い込まれたんだよね?確か。
Posted by いっちゃん♪
at 2011年01月11日 17:57
