2011年08月13日
もずく入り簡単☆シュウマイのレシピ。
もずく入り簡単☆シュウマイのレシピ。
材料は、生もずく・豚ひき肉・生椎茸・玉ネギ・卵・塩
①生もずくはサっと水洗いして、適当にザクザクと長さを切っておく。
玉ネギ・生椎茸・は粗みじん切りに。
玉ねぎは、小鉢に入れて、小麦粉をひとつかみまぶしておく。
②ポリ袋に材料を入れ(粉をまぶした玉ねぎは余った粉ごと)空気を抜いてから
袋の外側から揉みこむようによく混ぜる。
シュウマイの皮を手に取り、いつも観ている「渡る世間は鬼ばかり」の幸楽さんの
調理場風景を思い出しつつ、、、(笑)スプーンで具を乗せ、指で輪を作り包みました。
*包み終えたら、まな板の上で軽く下をトントンと叩くようにして平らにするのも忘れずに☆
テフロンのフライパンに、ごま油少々を温めて、一旦火を消してから
シュウマイをキッチリと並べて強火にかけます。
底に軽く焼き目がついてきたら、、、カップ2杯程度の具の半分浸かる程度まで
水を加えて、フタをして蒸し焼きに。。。

鍋肌周りから、沸騰してきたら、火加減は中火に落とし水分がなくなるまで蒸し焼きにします。
シュウマイの皮が透き通ってきて、竹串か爪楊枝で肉汁が透明か確認出来たら
出来上がり。
*ここまで、火にかけてから大体7~8分程度。
出来上がってから、、、彩りの緑色が乗ってないのに気づき!!∑(@_@;)アッ!!
慌てて、冷凍のむき枝豆をのっけて、フタをして、余熱で1分置きました。(^_^;)
底はカリカリに焼きあがり、中はふんわりとジューシーでおいしい
簡単☆シュウマイの出来上がり♪
Posted by いっちゃん♪ at 13:20
│クィックレシピ