2011年11月18日

クラブサンド風とスープ朝ごはん。

クラブサンド風とスープ朝ごはん。



食パンをカリっとトースト(我が家は魚焼きグリルを使用)して

お買い得「半額シール」が貼られたハムを買い置きフリージングストックしてあったので
たっぷりレタスと挟んで、クラブハウスサンド風のサンドウィッチと

クラブサンド風とスープ朝ごはん。



お野菜を加えたキャンベルのマッシュルーム缶スープ♪


果物も添えて☆

☆クラブサンド風とスープ朝ごはん。

クラブサンド風とスープ朝ごはん。



たっぷりのレタスと、バジル風味ハム、モッツレラのスライスチーズ、
ナッツ入りドレッシングをトーストに挟んで、ボリュームサンド☆

クラブサンド風とスープ朝ごはん。



キャンベルのスープ缶は、マッシュルーム味を使いました。
刻んだ白菜としめじも加え、具だくさんの食べ応えあるスープに仕上げ
娘曰く、、、「ヒナ、このスープ大好きぃ~☆」と喜んで食べてくれました♪

クラブサンド風とスープ朝ごはん。



果物は、リンゴ・柿・バナナ。
可愛いお弁当用のピックを添えたら、見た目で朝からテンションあがったこども達(笑)
なるほど・・・そんなことで朝から喜んでくれるなら、、、
次からそうしまーす(^o^)丿

クラブサンド風とスープ朝ごはん。



美味しい朝ごはん食べて、今日も一日頑張って~!!!\(^o^)/



同じカテゴリー(サンドウィッチとかパン類)の記事
今日昼ごはん。
今日昼ごはん。(2011-12-22 12:41)


Posted by いっちゃん♪ at 08:26 │サンドウィッチとかパン類
この記事へのコメント
blogを見ている私も癒されます♪美味しそう~☆今夜は野菜たっぷりキャンベルにします☆ アイデアに感謝!
Posted by なっちゃん at 2011年11月18日 10:06
なっちゃんさん♪

キャンベルのスープ缶、重宝してます。
サン○ーもしくは、ユニ○ンにて、安売りの際には、2缶くらいいつも
買い置きして、特に忙しい朝には助かりますね~☆

なっちゃんさんちは、ヌードル派でしたっけ?

そうだ!ワタシも今度、ヌードルを買ってみようっと♪

アメリカ在住の友人は、キャンベルのチキンやマッシュルーム缶を
グラタンのホワイトソース代わりに使うそうですよ。。。

なるほど・・・あのクリーム的な感じが味付け不要で、いいのかな?
などと、、、想像してます。コレもまた今度チャレンジしてみようっと♪
Posted by いっちゃん♪いっちゃん♪ at 2011年11月18日 16:29
おはようございます♪うちは、ヌードル派なんですが、昨夜は私好みの《クリームチキン》にしました。野菜たっぷり入れてコクのあるスープが完成しましたよ~
Posted by なっちゃん at 2011年11月19日 08:02
おはようございます。

キャンベルのスープ 大好きです。

内地のスーパーで売ってないのは当然なんですが たまに
輸入品を置いているお店で キャンベルを見ます・・が、私のほしい
種類が無いのです・・・。
クリームチキン、マッシュルーム、チキンヌードル、この三種類は
置いてないのです。

沖縄ショップには全種類置いてあるので買いに行ったことがあります。
以前 そこの店員さんに言われたのですが 本島の人は缶詰(スープやコンビーフハッシュ)をよく食べるが離島の人はあまり食べないよ・・と言われました。

そうなのですか?
Posted by むーママ at 2011年11月19日 09:45
ちなみに その店員さんは離島の方です。
Posted by むーママ at 2011年11月19日 12:20
なっちゃんさん♪

チキンクリームにお野菜たっぷり!!
想像しただけで、美味しそう・・・・(*^。^*)♪

なんか、、、嬉しいです。少しでもヒントというか、献立を立てる時のお手伝いになっていると思うと。。。♪


むーママさん♪


確か、、、キャンベルの輸入会社は東京だったか??・神奈川だったか??
関東の所在地だったと覚えていますが、、、
沖縄みたいにそんなにどこでも買えるほど流通はしていないのですね。。。

クリームチキン、マッシュルーム、チキンヌードル以外のスープというと、、、
ミックスベジタブル入りのミネストローネとかもありましたね。。。確か?

アルファベットのミニパスタ入りとかも、、、思い出しました!!


「クリームチキン、マッシュルーム、チキンヌードル」←このラインナップって沖縄では定番中の定番で人気商品ですのに・・・
それが無いなんて、、、(;O;)

缶詰のこと、、、宮古出身の旦那さんに聞いてみたところ・・・
旦那さんの実家では、毎月、お父さんのお給料日にステーキを焼いて
クリームチキンスープは定番セット!で

他の缶詰(ツナやいわし、サンマ缶など)もよく食べたそうです。
ごはんに混ぜて、ガッツリと食べていたとか。。。

たぶん、ご家庭によって様々なんでしょうね。
その店員さんのお宅ではあまり食べないご家庭だったのかも。

でも、さすが!わしたショップ!県民の欲するものも品ぞろえ豊富なんですね(笑)
Posted by いっちゃん♪いっちゃん♪ at 2011年11月20日 00:17
おはようございます。

缶詰のお話はその人個人のお話だったんですね・・。
そこの出身の方が「離島の人はね・・」の口ぶりだったので・・。
失礼しました・・。

内地のスーパーで見かけるキャンベルは ミネストローネとクラムチャウダーです。
Posted by むーママ at 2011年11月20日 09:19
むーママさん♪

そっか!クラムチャウダーもありましたね。。。
(笑)

よくわかりませんが、、、(^_^;)
やっぱりご家庭によっては、様々かも。。です。

自分ちがそうだから、よそさまのお宅も、、、とかって
案外思い込みがちですよね(笑)アリマス。アリマス。そーゆーこと。
Posted by いっちゃん♪いっちゃん♪ at 2011年11月20日 12:28