タケノコ炊き込みご飯の献立。

いっちゃん♪

2009年04月23日 15:35

初物のタケノコを炊き込みご飯にしました




まずはつきだし風に・・・
「サラダほうれん草の白和え」から・・・
サラダほうれん草は加熱せずにそのまま使いました。
歯応えがよく、クリーミーな白和えと新鮮な美味しさでした(^_^)v  和え衣は・・・
豆腐(シゲイチ豆腐)・ピーナッツバター(砂糖も入ったクリーミータイプ)・深煎りゴマドレの3つを混ぜて出来上がり


←クリックすると写真が大きくなります。
先日、お会いしたハイジマンマさん♪に、「いっちゃんさんって毎日晩酌するんですか?」というご質問を受けましたが・・・(^_^;)
いえいえ・・・週に1度軽くグラス1杯のビールかワインをたしなむ程度です。
この日もグラスにワインが注がれているため・・一応念のために・・弁解しときます(笑)



本日の主役!!
「タケノコごはん」
ご飯はいつもの水加減プラス濃縮めんつゆに日本酒がチョロっと入ってます。
刻んだタケノコと油揚げを加えて普通に炊き炊き上がったら全体をサクッと混ぜて器に盛り→小葱の刻んだのをのっけたら出来上がりぃ~
めんつゆ&お酒はくれぐれも(飲むのが好きでも!!)
入れ過ぎないこと!!これポイントです(笑)

←うちはいつも毎食ごとに土鍋(普段は2合炊き)で炊いているので、炊き込みご飯などのお醤油系のごはんを炊く時は下に美味しい「おこげ」が出来上がります(^_^)v
私はこれが楽しみ&好き


「焼き魚二種」
かますの開きと塩サバのフィーレをいつもの♪技で♪お酒をキャップ一杯くらいの量振りかけてフタをして焼くとふっくらと焼け、生臭さも気になりません。
実家の庭で風にソヨソヨ揺れている葉っぱを見ると焼き魚の横にあったら映えるよね・・・きっと・・・
と勝手な思い込みでチョキほらね(^_-)-☆やっぱりピッタリだわ(^_^)v

「五目がんもと干し椎茸の含め煮」こうゆうお味はほっこり落ち着く味ですよねぇ~
水戻しした干し椎茸とその戻し汁にめんつゆを少し加えて煮たて・・・冷凍の五目がんもどきを加えたら真ん中に穴開けたタオルペーパーを上に乗せて(あく取りと落としフタの一石二鳥の働きをします)中火でコトコト7~8分ほど煮て、後は火を止め味を含ませながら10分ほど放置。

↑この煮汁をタケノコごはんにかけてダシ茶漬け風にすすって食べてもとても美味しかったです


関連記事