運動会☆弁当①
昨日のチビ達の運動会☆お弁当のメニューを紹介しますね(^_-)-☆
これから・・・運動会を迎える方の何か参考になるものがあれば・・・幸いです♪
まずは、前日に下ごしらえを済ませておいて、詰めるだけにしたものから。
『ごぼうとにんじんのサラダ』
①洗って笹がきにしたごぼうと長さ太さを揃えて切ったにんじんを
軽く茹でる(2~3分くらい)
②ザルにあげて水気を切ったら、冷まし、保存用のジップロックなどの袋に入れ、
マヨネーズ+スウィートチリソース少量を入れて空気を入れて口を閉じ
袋の外側から中身を揉みこむようにしながら全体を混ぜる。
③混ざったら袋の空気を抜いて冷蔵庫に♪
当日はそれをタッパーなどにうつすのみです。
(最初っからタッパーで作って保存してもいいのだけれど・・・冷蔵庫の中で
場所を取るのでワタシはあえて、袋で保存し、当日に容器にうつしました)
味付けはマヨネーズのみより、スウィートチリソースが入ることで
コクと甘み、少しのピリ辛味がアクセントになって美味しくなります(*^^)v
写真手前の『タコさんウィンナー』は、切り込みを入れてこれまた、
ビニール袋にひとまとめにしておき、
(当日の朝)揚げものをした最後に残り油でサっと揚げるだけ♪
熱した多めの油に浸かることで、炒めるより早く加熱出来て
足もパっと広がります。
(これは・・・別に説明の必要はないかな・・・^_^;)
写真奥は『切り干し大根ミックスの黒酢にんにく漬けサラダ風』
切り干し大根とにんじんがミックスになっているものを買ってきて
袋上部だけを切り、そこから袋に直接水を入れ、
10分ほど置いて水戻しし、
ザルにあげて、軽く押し洗いし、水気のついたまま
耐熱ボウルに入れて、ラップしてレン・チン♪3分。
粗熱が取れるまで冷まし、中身をザルにあげてギュギュっと
水分を絞ったら、保存用袋に入れ
市販の黒酢漬けにんにくを汁ごと投入
袋の空気を抜いて外側から全体が混ざるように揉みながら混ぜ
冷蔵庫で保存。
(当日の朝)汁けを軽く絞ってから、ワックスペーパー(クッキングペーパー)などの
仕切りに入れて詰めるだけ♪
関連記事