天ぷらに「野菜のうまみドレッシング」♪

いっちゃん♪

2011年11月05日 11:57


こないだ作った晩ごはん





☆レシピブログ☆さんのモニターで当選した

「野菜のうまみドレッシング たまねぎ味」を使って♪

揚げたての鶏天ぷらと海老天ぷらを美味しくグレードUP






レシピモニター参加中↓↓↓

サラダクラブ「野菜のうまみドレッシング」で作るごちそうアレンジレシピ大募集


☆天ぷらに「野菜のうまみドレッシング」♪


プリップリの海老の天ぷらと、サクっとジューシーな鶏天の組み合わせ☆





<材料>5人分。

海老・・・10尾  鶏もも肉・・・2枚  小麦粉・・・適量  片栗粉・・・ひとつかみ程度 卵・・・1個
水・・・コップ1杯程度 白ごま・・・大さじ1 揚げ油・・・フライパンに2~3cm程度

(海老の下ごしらえ用)食品重曹・・・小さじ1  塩・・・小さじ1
(鶏の下ごしらえ用)おろし生姜・・・1片分  おろしにんにく・・・2片分  ごま油・・・大さじ1/2
醤油・・・大さじ1~2 小麦粉・・・ひとつかみ程度



<作り方>

①海老は、殻をむき、背ワタを取り、よく洗った後で、水気を拭き取り
ポリ袋に入れて、重曹+塩を振り入れ、袋の空気を抜いて、揉みこむように味を馴染ませる。

鶏肉は、食べやす大きさに切り、ポリ袋に入れ、下味用の調味料を加え、海老同様
揉みこんだ後に、小麦粉を加え、袋に空気を入れて、膨らまし、ポンポンと底を軽く
叩くようにしながら、粉を全体的にまぶし、馴染ませておく。

*どちらも、下味をつけて馴染ませる為に5分程度、袋に空気を抜いてそのまま置いておく。


②天ぷら衣を作る。
ボウルに、卵を溶きほぐし、小麦粉+片栗粉を7:3くらいの割合で加え、
衣がややもったりする程度に水を加え白ゴマを加えて、衣は完成。

フライパンに油を入れ、熱してから、まず先に衣を絡めた海老からカラリと色よく揚げ
海老を揚げ終わってから、衣ダネに鶏肉を全部加えて手でざっと混ぜ衣を絡めて

海老と同様に中火で揚げていく。


③油をよく切ったあと、「野菜のうまみドレッシング」たまねぎ味をかけ
ザっと混ぜて、お皿に盛り付け完成☆





天ぷら衣に味をつけてなくても、仕上げの玉ねぎドレッシングがいいお味を出してくれるので
いつもの天つゆとは、一味違う(*^^)v美味しいワンラックUP天ぷらになりました♪













レシピモニター参加中↓↓↓

サラダクラブ「野菜のうまみドレッシング」で作るごちそうアレンジレシピ大募集



関連記事