2009年01月27日
野菜尽くしの夕ごはん
お野菜たっぷりの夕ごはん・・・



白菜の味を含ませている間に・・・もう一品・・・・
耐熱容器にじゃがいもを入れラップしてレン・チン♪3分ほどかけたらじゃがいもは半分火が通っているくらいなのでそこでカリフラワーを加えてまたレン・チン♪2~3分。
ラップを取って~バターをちぎったものをアチコチにのっけて溶かしつつ・・自家製


そのころには白菜の重ね蒸しも深めの器に移し替えて・・・
使ったフライパンをササッと洗ったら~
このシンプルさが美味しくって♡いいのよねぇ~

知ってました~?ほうれん草の鉄分は油を一緒に摂取すると体に吸収されやすいんですって・・・





これでもか!!の野菜尽くし・・・


野菜サラダ・たっぷりワカメ入り

半端に残っていたレタス+セロリ+きゅうりにたっぷりワカメを加えて~それだけでは少し寂しいかな?と思っていただき物のカニ缶があったのを思い出し

ウォォ~!一気に豪華~になりました。これは深入りゴマだれで。
野菜尽くしでボリューム満点のお夕飯となりました

新ジャガとカリフラワーのバジルオイルがけ・・・
すっごい子供たちにも旦那さんにもヒット


Posted by いっちゃん♪ at 10:55
│野菜メイン
この記事へのコメント
野菜、食べたい~♪
カリフラワーは普通のスーパーではまだお高いので買っていません。美味しそうですね♪
カリフラワーは普通のスーパーではまだお高いので買っていません。美味しそうですね♪
Posted by Ami at 2009年01月27日 14:39
カリフラワー・・・
スーパーで1玉買うとまだまだお高いですよねー(>_<)
私はあのシャキシャキ感が好きで♡
バジルオイルがけはバターの塩気もあってバジルオイルの香りもよくとても美味しかったです♪
次男坊は最初・・「お母さん、これこのじゃがいも皮むかれてないよ。忘れたの?」とか言ってましたけど・・・「皮つきで食べられるんだよ。」と話すと「そっかー・・・」とムシャムシャ(^u^)小ぶりのジャガイモを5個使ったんですが、多分一人1個は消費したと思います(*^^)v
スーパーで1玉買うとまだまだお高いですよねー(>_<)
私はあのシャキシャキ感が好きで♡
バジルオイルがけはバターの塩気もあってバジルオイルの香りもよくとても美味しかったです♪
次男坊は最初・・「お母さん、これこのじゃがいも皮むかれてないよ。忘れたの?」とか言ってましたけど・・・「皮つきで食べられるんだよ。」と話すと「そっかー・・・」とムシャムシャ(^u^)小ぶりのジャガイモを5個使ったんですが、多分一人1個は消費したと思います(*^^)v
Posted by いっちゃん♪
at 2009年01月27日 16:14

スゴイ野菜尽くし~・・・いっちゃんさん家の子になりたい
カリフラワーは あまり使わないですね~ 店でも見向きもしないのですが
フムフム チャレンジしてみましょーかねー
カリフラワーは あまり使わないですね~ 店でも見向きもしないのですが
フムフム チャレンジしてみましょーかねー
Posted by miya at 2009年01月27日 16:30
miyaさん♪
カリフラワーってカリウム・ビタミンCが含有されていて淡色野菜の中ではビタミンC含有率No,1だそうですよ。茹でても損失率が少なく栄養が多く含まれたまま摂取することが出来るそうです。(^_^)v
また、風邪予防や美肌効果・ストレスにも効果があるとか・・・
白いのがキレイなのを選ぶのが新鮮さを見極めるポイントとか。
スープにしたり、ベーコンなどと炒めて食べたり美味しいですよ(^_-)-☆
カリフラワーってカリウム・ビタミンCが含有されていて淡色野菜の中ではビタミンC含有率No,1だそうですよ。茹でても損失率が少なく栄養が多く含まれたまま摂取することが出来るそうです。(^_^)v
また、風邪予防や美肌効果・ストレスにも効果があるとか・・・
白いのがキレイなのを選ぶのが新鮮さを見極めるポイントとか。
スープにしたり、ベーコンなどと炒めて食べたり美味しいですよ(^_-)-☆
Posted by いっちゃん♪
at 2009年01月27日 16:57

すごいの一言です
幸せは食から!!!
旦那さんや子供たちは幸せでしょうね
幸せは食から!!!
旦那さんや子供たちは幸せでしょうね
Posted by いなかっぺ at 2009年01月27日 17:44
こんばんは凄いバリエーションの料理ですね。これだと身体にも本当によさそうです。家族の多い頃は一杯料理並んでましたが夫婦2人になってからは皿数が減ってます。朝食にコールスローやチーズなどをたっぷり食べるのが習慣になっているかな?
いっちゃん♪さんの料理教室で勉強しようかなとか考えたりしますが男子禁止とかですか?
いっちゃん♪さんの料理教室で勉強しようかなとか考えたりしますが男子禁止とかですか?
Posted by (有)ちゅらさん
at 2009年01月27日 18:22

いっちゃんさん★こんばんは
おぉっっぅぅ~体に良さそう・・・&美味しそう♪♪
私は、特にホウレンソウとしめじに惚れました(笑)
おぉっっぅぅ~体に良さそう・・・&美味しそう♪♪
私は、特にホウレンソウとしめじに惚れました(笑)
Posted by ソムリエール★seiko at 2009年01月27日 21:47
↑同感、私もほうれん草にほれた
あと、サラダもむさぼり食いたい
カリフラワーのこと、花野菜っていってたけど、私はいつごろの人?^^;
あと、サラダもむさぼり食いたい
カリフラワーのこと、花野菜っていってたけど、私はいつごろの人?^^;
Posted by Gakii
at 2009年01月28日 09:17

いなかっぺさん♪
旦那さんや子供たちに「野菜いっぱい食べれて幸せ?」と昨日の夕食時に聞きました・・・娘は即答で・・・「うぅぅん・ん・ん・・・ひーたんはお肉がちゅき♡」「あ!おたかな(お魚)もちゅき♡」・・・
野菜についてはノーコメントでした・・・(>_<)
(有)ちゅらさん さん♪
お料理教室は男子禁制ではないですよ(^o^)丿☆
ただ、開催が、私の都合上・・平日の昼間なので・・・男性が参加したことはまだありません(^_^;)
機会があれば是非どうぞ(^_-)
seikoさん♪
ほうれん草+しめじ+すりごま・・・ゴールデンコンビですよね(^_-)-☆
私もこの組み合わせ好きです。ゴマ和えも白和えもいいけど、一番手軽にチャチャっと出来るクィック・レシピではやっぱりこれかな・・・♡
「惚れてまうやろーーー!」ですね(笑)
Gakiiさん♪
サラダ・・・むさぼり食いたい・・・ですか・・・(^_^;)
最近、野菜が無性に美味しくて・・・歳を重ねてそう思えるようになったのかな???あ、でも実家でもいつも野菜は常に食卓に上がっていたので育った環境で、私もかつての父母と同じように家族の為に無意識に同じことしてるのかも・・・カリフラワーって花野菜って呼ぶんですか?それは初めて知りました。確かに花野菜ですよね。
旦那さんや子供たちに「野菜いっぱい食べれて幸せ?」と昨日の夕食時に聞きました・・・娘は即答で・・・「うぅぅん・ん・ん・・・ひーたんはお肉がちゅき♡」「あ!おたかな(お魚)もちゅき♡」・・・
野菜についてはノーコメントでした・・・(>_<)
(有)ちゅらさん さん♪
お料理教室は男子禁制ではないですよ(^o^)丿☆
ただ、開催が、私の都合上・・平日の昼間なので・・・男性が参加したことはまだありません(^_^;)
機会があれば是非どうぞ(^_-)
seikoさん♪
ほうれん草+しめじ+すりごま・・・ゴールデンコンビですよね(^_-)-☆
私もこの組み合わせ好きです。ゴマ和えも白和えもいいけど、一番手軽にチャチャっと出来るクィック・レシピではやっぱりこれかな・・・♡
「惚れてまうやろーーー!」ですね(笑)
Gakiiさん♪
サラダ・・・むさぼり食いたい・・・ですか・・・(^_^;)
最近、野菜が無性に美味しくて・・・歳を重ねてそう思えるようになったのかな???あ、でも実家でもいつも野菜は常に食卓に上がっていたので育った環境で、私もかつての父母と同じように家族の為に無意識に同じことしてるのかも・・・カリフラワーって花野菜って呼ぶんですか?それは初めて知りました。確かに花野菜ですよね。
Posted by いっちゃん♪ at 2009年01月28日 10:21
ぅうう・・・ 親の心子知らず・・・
がんばれいっちゃんさん!!!
がんばれいっちゃんさん!!!
Posted by いなかっぺ at 2009年01月28日 13:23
おいしそう!!!
野菜こんだけ食べられたら、便秘もしないだろうな~^^;
わが家はどちらかというと肉食になりがちなので、いっちゃんさんの料理見たら反省という感じです
さっそく、今日の夕飯は。。。。
野菜こんだけ食べられたら、便秘もしないだろうな~^^;
わが家はどちらかというと肉食になりがちなので、いっちゃんさんの料理見たら反省という感じです
さっそく、今日の夕飯は。。。。
Posted by ハイジマンマ
at 2009年01月28日 14:57

いなかっぺさん♪
温かいご支援!!ありがとうございます(^O^)/
めげずに母は強し!!<(`^´)>がんばります!(^^)!
ハイジマンマさん♪
そうですね・・・我が家は皆便秘知らずですね・・・(*^^)v
お通じいいですよ(^_^)v
早速今晩のお夕飯の一品から取り入れ・・・試してみてください(^O^)/
急に野菜だらけにするとやっぱり抵抗あると思うので、野菜料理にお好きな肉や魚を加えつつだんだん。。。徐々に割合を増やしていく・・・この手ですよ(^_-)-☆
ハイジマンマさんのとこのページに美味しそうな野菜料理がアップされるのを楽しみに(^_-)-☆待ってます。ママさんがんばれーー!!
温かいご支援!!ありがとうございます(^O^)/
めげずに母は強し!!<(`^´)>がんばります!(^^)!
ハイジマンマさん♪
そうですね・・・我が家は皆便秘知らずですね・・・(*^^)v
お通じいいですよ(^_^)v
早速今晩のお夕飯の一品から取り入れ・・・試してみてください(^O^)/
急に野菜だらけにするとやっぱり抵抗あると思うので、野菜料理にお好きな肉や魚を加えつつだんだん。。。徐々に割合を増やしていく・・・この手ですよ(^_-)-☆
ハイジマンマさんのとこのページに美味しそうな野菜料理がアップされるのを楽しみに(^_-)-☆待ってます。ママさんがんばれーー!!
Posted by いっちゃん♪ at 2009年01月28日 15:10