2010年03月25日

ほうれん草と紅じゃがのスープ。

ほうれん草と紅じゃがのスープ。



せっかくの『宜野座産☆紅じゃが』が沈んでしまって(>_<)見えませんが汗

皮つきのまま、薄く輪切りにした紅じゃがをコンソメの素で煮たものに

塩コショウ軽くで味付けし、仕上がり寸前にサっと火を通しただけのほうれん草で

じゃがいもはほくほくピカピカほうれん草はシャキシャキピカピカ

簡単で美味しいスープの出来上がり♪


同じカテゴリー(スープ)の記事
土曜のお昼ごはん。
土曜のお昼ごはん。(2011-12-24 16:16)


Posted by いっちゃん♪ at 18:35 │スープ
この記事へのコメント
こんばんは!

美味しそうなメニュー名に惹かれてコメントさせてもらいました!

紅じゃがなんてあるんですね!?

しかも皮付きで調理とは!

いもの皮は剥くものだと思っていた自分にはとても新鮮です(^0^)

今度作ってみます!!!
Posted by くまッキーくまッキー at 2010年03月25日 18:47
くまっキーさん♪

初コメントありがとうございます。

紅じゃがは、北部の宜野座村が名産地で、今の時期
小玉や中玉で販売されてます。

もちみがあって、ほくほくと美味しいじゃがいもです。
皮は、名前の通り、紅色なんですよ。

じゃがいもの実自体はやや黄色がかっています。

薄い皮なので、皮つきでも気にならないです(*^^)v
昨日も、ざっくり半分にカットして皮つきのままガーリックバターで
ジャーマンポテト風にいただきました♪

豚汁などに入れるさつまいもなども、よく洗ってから皮つきのまま
調理したりしますよ(*^^)v
赤い色はポリフェノールがたっぷりだという証拠ですよね(^_-)-☆

是非、お試しあれ(^o^)丿
Posted by いっちゃん♪いっちゃん♪ at 2010年03月26日 09:25