2010年07月06日
ある日のお買いもの。
先月のある日のお買いものへ出かけた時。
その日は、スーパーで「県産 豚肉の解体 切り売りショー」が開催される時間に合わせ
学校帰りの二男を帰り路でピックアップし
そのまま連れて目的のスーパーへ♪
その日は、スーパーで「県産 豚肉の解体 切り売りショー」が開催される時間に合わせ
学校帰りの二男を帰り路でピックアップし

そのまま連れて目的のスーパーへ♪
お店の精肉コーナーのお兄さんが、でっかい包丁で
次々に、部位ごと小分けに捌いていく様は、職人技に釘付け
次々に、部位ごと小分けに捌いていく様は、職人技に釘付け

二男も、間近から真剣な眼差しで見つめていました。
近所のスーパーでプチ☆社会見学体験!!
「お父さんの大好きなとんかつのお肉って、こうやって切ってから売るんだね」
「オレ、豚さんに感謝する!!美味しいお肉をオレ達に分けてくれてありがとう!!って。」
小学1年生の素直な意見デシタ♪
近所のスーパーでプチ☆社会見学体験!!
「お父さんの大好きなとんかつのお肉って、こうやって切ってから売るんだね」
「オレ、豚さんに感謝する!!美味しいお肉をオレ達に分けてくれてありがとう!!って。」
小学1年生の素直な意見デシタ♪
Posted by いっちゃん♪ at 08:02
│なんじゃこりゃ?
この記事へのコメント
す!すごい!
マグロならよく聞くけど
豚はなかなかないですよね??
すごくいい経験したね、こちゅけ~
うちの息子達にもぜひ見せたい!!
それにしても
てびちが、すね?付きで生々しい(笑)けど
美味しそう~!!!
マグロならよく聞くけど
豚はなかなかないですよね??
すごくいい経験したね、こちゅけ~
うちの息子達にもぜひ見せたい!!
それにしても
てびちが、すね?付きで生々しい(笑)けど
美味しそう~!!!
Posted by ラキヨ at 2010年07月06日 09:54
豚を連れてくるところからやってるんですかね?
ちがうか
確かに豚さんに感謝ですね~
県民はその心を忘れずに♪
ってか最近は鳥が好きだけどさ。
ちがうか
確かに豚さんに感謝ですね~
県民はその心を忘れずに♪
ってか最近は鳥が好きだけどさ。
Posted by そ at 2010年07月06日 10:29
これは!!
私が窓からチャー見ィーしてた時の解体ショーですか?
ホント、いい社会見学出来て羨ましい!!
こちゅけクン、豚さんにありがとうって・・・・(涙)
そうだね、そーだねー。ありがたいよねー。
翔太にも、ぜひ学んでもらいたい、食べ物のありがさみ・・・。
私が窓からチャー見ィーしてた時の解体ショーですか?
ホント、いい社会見学出来て羨ましい!!
こちゅけクン、豚さんにありがとうって・・・・(涙)
そうだね、そーだねー。ありがたいよねー。
翔太にも、ぜひ学んでもらいたい、食べ物のありがさみ・・・。
Posted by yuchimi at 2010年07月06日 13:18
ラキヨさん♪
ユニ〇ン各店でほぼ毎月、豚肉解体ショーやってます。
どの部位でもグラム85円均一で、すごくお買い得なんです!!
生々しいけど、それも現実を知る勉強なので、
あえて、こども達を連れて行き、見せてます♪
ラキヨ家のこども達も今度連れて行ってみてあげて~(^o^)丿
喜ぶはずよ。
そ氏♪
ブヒブヒ鳴いてるとこから始まるのは怖いでしょ・・・(ーー;)
いくらなんでも・・・。
ある程度、処理された状態でドカン!!と持ってきて、
そこから、切り分け作業しながら、おばちゃん達が、「どこどこをどのくらいちょうだい!」みたいな、やりとりがありつつ・・・実演販売(?)してます。
そうですよー消費率も高い沖縄・・・
豚さんに感謝しながら美味しく、いただいてます(*^^)v
鶏さんも美味しいからね~☆鶏さんにも感謝して「うーとーとー」して
美味しくいただきましょう♪
yuchimiさん♪
こどもさん達を野菜屋さんや、魚卸場など、新鮮なものを直に見て
元の原型はこうなんだぁ~って知るのは、食の勉強にもなるかな?と思ってなるべく連れて行くようにしてるさ♪
でも、3人連れてるとなかなか落ち着いて買いものにならないけどね(ーー;)
(笑)
あと、値段を見せて、こんな風にお金を使って買いものするんだよ!ってのも
!!
「おとーさんがお仕事して、もらったお金で美味しいごはんの材料が買えるんだよ。上等で安いもの探して買おうね☆」と話ながら・・・
一緒に選ぶのもこれまた経験としてやらせておくべきかなぁ~と思って♪
ユニ〇ン各店でほぼ毎月、豚肉解体ショーやってます。
どの部位でもグラム85円均一で、すごくお買い得なんです!!
生々しいけど、それも現実を知る勉強なので、
あえて、こども達を連れて行き、見せてます♪
ラキヨ家のこども達も今度連れて行ってみてあげて~(^o^)丿
喜ぶはずよ。
そ氏♪
ブヒブヒ鳴いてるとこから始まるのは怖いでしょ・・・(ーー;)
いくらなんでも・・・。
ある程度、処理された状態でドカン!!と持ってきて、
そこから、切り分け作業しながら、おばちゃん達が、「どこどこをどのくらいちょうだい!」みたいな、やりとりがありつつ・・・実演販売(?)してます。
そうですよー消費率も高い沖縄・・・
豚さんに感謝しながら美味しく、いただいてます(*^^)v
鶏さんも美味しいからね~☆鶏さんにも感謝して「うーとーとー」して
美味しくいただきましょう♪
yuchimiさん♪
こどもさん達を野菜屋さんや、魚卸場など、新鮮なものを直に見て
元の原型はこうなんだぁ~って知るのは、食の勉強にもなるかな?と思ってなるべく連れて行くようにしてるさ♪
でも、3人連れてるとなかなか落ち着いて買いものにならないけどね(ーー;)
(笑)
あと、値段を見せて、こんな風にお金を使って買いものするんだよ!ってのも
!!
「おとーさんがお仕事して、もらったお金で美味しいごはんの材料が買えるんだよ。上等で安いもの探して買おうね☆」と話ながら・・・
一緒に選ぶのもこれまた経験としてやらせておくべきかなぁ~と思って♪
Posted by いっちゃん♪
at 2010年07月06日 14:02
