2011年02月21日
新一年生☆入学の準備してます♪
我が家の末っ子☆娘の4月からの小学校入学に間に合わせる為
あと1ヶ月半ありますが・・・前もって少しずつ準備しておこう♪と思って
先週、説明会会場にて購入した、「お道具箱」や「算数セット」などなど・・・
入学までに『ネーム記入』しておかなければならないあれこれを
毎日、少しずつはじめています
あと1ヶ月半ありますが・・・前もって少しずつ準備しておこう♪と思って
先週、説明会会場にて購入した、「お道具箱」や「算数セット」などなど・・・
入学までに『ネーム記入』しておかなければならないあれこれを
毎日、少しずつはじめています

いちばんの難関が・・・(;O;)この『算数セット』!!!
数え棒や数カード、おはじきなど、、、細かいものひとつひとつに
名前を入れるのが(^_^;)見ただけで気が遠くなりそう・・・。
去年も大変だったよなぁ・・・と思い出しながら、
「でもこの苦労も今回で終わりだ!がんばろう!!」と自分に気合を入れ

毎日少しずつ・・・コツコツと4月の入学式までに終わらせるようがんばりまーす(*^^)v
数え棒や数カード、おはじきなど、、、細かいものひとつひとつに
名前を入れるのが(^_^;)見ただけで気が遠くなりそう・・・。
去年も大変だったよなぁ・・・と思い出しながら、
「でもこの苦労も今回で終わりだ!がんばろう!!」と自分に気合を入れ


毎日少しずつ・・・コツコツと4月の入学式までに終わらせるようがんばりまーす(*^^)v
Posted by いっちゃん♪ at 11:13
│なんじゃこりゃ?
この記事へのコメント
キャッキャッ久々でしたね♪最近ひきこもりのラキ子
お二人が天使に見えました(ヨイショ)
3月は皆さんも忙しいみたいだからまた4月激務が終わったらゆっくりしましょ♪
はぁぁぁぁそうそうこの数え棒?の名前書きが大変!!
長男の時一晩死にそうなりながらやったので
私も今年は少しずつやろう♪て、まだ購入してない・・・(T_T)
ランドセルも買わないと~~
そして、、、、去年のスーツが入らんので購入しなきゃ(T_T)
お二人が天使に見えました(ヨイショ)
3月は皆さんも忙しいみたいだからまた4月激務が終わったらゆっくりしましょ♪
はぁぁぁぁそうそうこの数え棒?の名前書きが大変!!
長男の時一晩死にそうなりながらやったので
私も今年は少しずつやろう♪て、まだ購入してない・・・(T_T)
ランドセルも買わないと~~
そして、、、、去年のスーツが入らんので購入しなきゃ(T_T)
Posted by ラキ子 at 2011年02月21日 14:21
ラキ子さん♪
そうだよー。お宅も新一年生がいるじゃない!!
準備の大変さは一緒だね。(^_^;)
名前と一緒に「何年何組」も入れないといけないさー、
入学式当日ならんとクラスも判らないから、取り合えず出来る範囲で
名前だけ入れて、後から急ピッチでクラス名を入れる予定ナリ。(^_^;)
数え棒よ・・・名前のシール(長男の時は注文して名前シールを作成利用)貼るのも、貼り付けにくく・・・剥がれやすくて・・・
大変。(>_<)
ペンで書く(二男の時は、長男のシール張りで爪の先が数日間後遺症で痛かったのを思い出し、名前ペンでひとつずつ名前書き)
のも、大変。(>_<)
苦労が蘇り・・・あぁ・・・またか・・・(;O;)みたいな(笑)
あれ?新入生説明会の会場で販売しないの?そっちは?
うちは毎回、説明会の場で購入だよ。
ランドセルは去年の末に本人希望色を既に購入済み~☆
あとは、じぃじばぁばからのお祝いのランドセル代を待ちわびるのみです(笑)
こどもの服も新調しなきゃならないし、、、
親もついでにこの際、新調したいし、、、
準備って結構大変(汗)
お互いにがんばろう!!
そうだよー。お宅も新一年生がいるじゃない!!
準備の大変さは一緒だね。(^_^;)
名前と一緒に「何年何組」も入れないといけないさー、
入学式当日ならんとクラスも判らないから、取り合えず出来る範囲で
名前だけ入れて、後から急ピッチでクラス名を入れる予定ナリ。(^_^;)
数え棒よ・・・名前のシール(長男の時は注文して名前シールを作成利用)貼るのも、貼り付けにくく・・・剥がれやすくて・・・
大変。(>_<)
ペンで書く(二男の時は、長男のシール張りで爪の先が数日間後遺症で痛かったのを思い出し、名前ペンでひとつずつ名前書き)
のも、大変。(>_<)
苦労が蘇り・・・あぁ・・・またか・・・(;O;)みたいな(笑)
あれ?新入生説明会の会場で販売しないの?そっちは?
うちは毎回、説明会の場で購入だよ。
ランドセルは去年の末に本人希望色を既に購入済み~☆
あとは、じぃじばぁばからのお祝いのランドセル代を待ちわびるのみです(笑)
こどもの服も新調しなきゃならないし、、、
親もついでにこの際、新調したいし、、、
準備って結構大変(汗)
お互いにがんばろう!!
Posted by いっちゃん♪
at 2011年02月21日 16:59

他人事とは思えず久々の書き込みです。
今月は問屋を数軒周り、文房具やら買いそろえてます。
算数セット、うちは入学式でやっと買えるんですよね。
シールだけは用意してあるんですが、その量と小ささにビックリしました。
まさに今日、小学校前の文具屋さんに体操服と給食着を買いにいったのに
ほしいサイズが売り切れてて、めっちゃ大きいサイズを薦められたんです。
そこの店、今日で4回目ですよ!
過去3回は閉まってた上にようやく今日は開いてると思ったら
「この子やったら140でいいんちゃう~?」て適当なこと言いおってーー!
「うちの子、身長120もないからむちゃ言うたらアカンでおばちゃん。」
と軽くキレてしまいました。
帰り際に「3月に入ったら再入荷するで。」と言われて
「はよ言えっ!!」と心の中で叫んでしまいましたよぉ。(^_^;)
子供のスーツは買ったし、私のスーツは今週末に買いに行く予定です♪
なんだかんだいいつつ服を買えるのは嬉しいですね。!(^^)!
あとは体操服、、、いつ買えるのやら。(笑)
今月は問屋を数軒周り、文房具やら買いそろえてます。
算数セット、うちは入学式でやっと買えるんですよね。
シールだけは用意してあるんですが、その量と小ささにビックリしました。
まさに今日、小学校前の文具屋さんに体操服と給食着を買いにいったのに
ほしいサイズが売り切れてて、めっちゃ大きいサイズを薦められたんです。
そこの店、今日で4回目ですよ!
過去3回は閉まってた上にようやく今日は開いてると思ったら
「この子やったら140でいいんちゃう~?」て適当なこと言いおってーー!
「うちの子、身長120もないからむちゃ言うたらアカンでおばちゃん。」
と軽くキレてしまいました。
帰り際に「3月に入ったら再入荷するで。」と言われて
「はよ言えっ!!」と心の中で叫んでしまいましたよぉ。(^_^;)
子供のスーツは買ったし、私のスーツは今週末に買いに行く予定です♪
なんだかんだいいつつ服を買えるのは嬉しいですね。!(^^)!
あとは体操服、、、いつ買えるのやら。(笑)
Posted by 深雪 at 2011年02月21日 19:36
深雪さん♪
そっかー、そうでしたねー。深雪さんちの息子さんも今度、新一年生ですもんねー。
スゴイ!!問屋さん周って文房具の買い揃えは大変そうですね・・・(^_^;)
名前シール!!
コレがけっこう、貼るの・・・大変なんですよ。ホントに数え棒やおはじきは
シールも小さくて、取るのも大変だわ、、、貼るのも一苦労、、、
しばらく押さえて、接着させないと浮いて剥がれてしまうし、、、(>_<)
長男・・3文字 二男・・・4文字 長女・・・2文字
なので、ペンで書いた方が早そうなので今回も手描きにすることにしましたよ(*^^)v
給食着ってエプロンのことですか?
え?給食当番のエプロンも購入なんですか?ビックリ・・・(@_@;)
初めて聞きました。
ここでは、エプロンは学校で一括購入準備されていて、、、
親は、1か月に1~2回周ってくる給食当番の時にエプロンを洗濯してアイロンがけして持たせるだけですよ。
地域によっていろいろと違うんですね。知らなかったーーー!
そして、売り手のおばちゃん、、、無茶言いますねー。(>_<)
サイズ入荷時期を先に教えてくれたら、そんな何度も足を運ばなくても済んだだろうに、、、(ーー;)
お疲れ様です。
新学期って・・・
そう!新しい服が買える喜びと、出費の痛さと、、、(笑)
いろいろ複雑です。。。(^_^;)
でもね、中学校へあがる時は制服代+体操着etc・・・
小学校入学の倍くらい金額も飛んで行くと小耳にはさみ・・・(@_@;)
あと3年後我が家にもやってくる中学入学時期が今から諸々・・・備えておかなければ、、、(;O;)と早くもビビっております(笑)
お互いに、諸々の準備・・・がんばりましょうね~(^o^)丿
*あ!そちらでは桜の花咲くころのTVでよく見る入学式の光景になるんでしょうね♪
こちら沖縄では既に桜も終わりを迎え、、、そろそろツツジの花の季節到来です。
季節の変わり目、風邪ひかないようにお気をつけくださいね(*^。^*)
そっかー、そうでしたねー。深雪さんちの息子さんも今度、新一年生ですもんねー。
スゴイ!!問屋さん周って文房具の買い揃えは大変そうですね・・・(^_^;)
名前シール!!
コレがけっこう、貼るの・・・大変なんですよ。ホントに数え棒やおはじきは
シールも小さくて、取るのも大変だわ、、、貼るのも一苦労、、、
しばらく押さえて、接着させないと浮いて剥がれてしまうし、、、(>_<)
長男・・3文字 二男・・・4文字 長女・・・2文字
なので、ペンで書いた方が早そうなので今回も手描きにすることにしましたよ(*^^)v
給食着ってエプロンのことですか?
え?給食当番のエプロンも購入なんですか?ビックリ・・・(@_@;)
初めて聞きました。
ここでは、エプロンは学校で一括購入準備されていて、、、
親は、1か月に1~2回周ってくる給食当番の時にエプロンを洗濯してアイロンがけして持たせるだけですよ。
地域によっていろいろと違うんですね。知らなかったーーー!
そして、売り手のおばちゃん、、、無茶言いますねー。(>_<)
サイズ入荷時期を先に教えてくれたら、そんな何度も足を運ばなくても済んだだろうに、、、(ーー;)
お疲れ様です。
新学期って・・・
そう!新しい服が買える喜びと、出費の痛さと、、、(笑)
いろいろ複雑です。。。(^_^;)
でもね、中学校へあがる時は制服代+体操着etc・・・
小学校入学の倍くらい金額も飛んで行くと小耳にはさみ・・・(@_@;)
あと3年後我が家にもやってくる中学入学時期が今から諸々・・・備えておかなければ、、、(;O;)と早くもビビっております(笑)
お互いに、諸々の準備・・・がんばりましょうね~(^o^)丿
*あ!そちらでは桜の花咲くころのTVでよく見る入学式の光景になるんでしょうね♪
こちら沖縄では既に桜も終わりを迎え、、、そろそろツツジの花の季節到来です。
季節の変わり目、風邪ひかないようにお気をつけくださいね(*^。^*)
Posted by いっちゃん♪
at 2011年02月22日 16:10
