2011年08月14日
旧盆お 手伝い娘。



今朝は、早くから実家の
くわっちー(ご馳走)作りのお手伝いι(◎д◎)ノヾ
仏前に供え、来客に出す
沖縄の行事料理をあれこれと。
ワタシの実家は、父が7人姉弟の末っ子長男なので(^_^;)
来客も多く、たくさん作らなきゃ間に合わないんです。
只今、揚げ物班長の総指揮官!父が任務を終えて(笑)
煮物、和え物その他諸々…を、母、弟の嫁、妹、ワタシに加えて、我が娘まで(笑)お手伝い。
簡単な、厚揚げ豆腐を切ったり
揚げ物をバットにきれいに並べる係。
万年、味見班の息子たちは、家で旦那さんとお留守番(o^-’)
こんにゃくの煮つけが終わったら
次は、豚三昧肉の味付けしなきゃ。
もう少し
がんばりまーす\(^O^)/
Posted by いっちゃん♪ at 10:27
│沖縄の家庭料理
この記事へのコメント
ひなたんエラァーイ!
さすが女の子(*´∇`*)
いっちゃん♪も将来楽しみだねぇ〜(^◇^)
それに比べて我が娘は…
妄想に妄想が爆走して
この前きたメールには
私の横が←(関ジャニ∞の横山です)24時間テレビに出るからお母さん見てね… だって(; ̄ー ̄A
私は将来不安です。(泣)
しかし…
沖縄のお盆はご馳走がたくさんだねぇ〜
羨ましい。
あたしは 隣の方が福島へ帰省されてるので 今日までひとり。
わびしいご飯に 増える酒…
いっちゃん♪家に行きたいな(。´Д⊂)
さすが女の子(*´∇`*)
いっちゃん♪も将来楽しみだねぇ〜(^◇^)
それに比べて我が娘は…
妄想に妄想が爆走して
この前きたメールには
私の横が←(関ジャニ∞の横山です)24時間テレビに出るからお母さん見てね… だって(; ̄ー ̄A
私は将来不安です。(泣)
しかし…
沖縄のお盆はご馳走がたくさんだねぇ〜
羨ましい。
あたしは 隣の方が福島へ帰省されてるので 今日までひとり。
わびしいご飯に 増える酒…
いっちゃん♪家に行きたいな(。´Д⊂)
Posted by とちこたん。 at 2011年08月14日 10:45
とちこたん♪
ヒナ、「おかーさんて、小さい頃からお料理するの好きだった?」
ワタシ「うん。そうだよー。」
ヒナ「そっかぁ~、ヒナもおかーさんみたいに、小さい頃からお手伝い
いっぱいやって、お料理好きになりたい!
だから、ヒナにもできるお手伝いさせてぇ~!!」
ヾ(◎´д`)ノ それ言われると、、、ね、、、。(笑)
お年頃は妄想も暴走しがち、、、(笑)
お母さん似の可愛い♪お譲ちゃんも、そのうち、ジャニーズばりのステキな彼氏連れてきて紹介してくれるんだろうね☆
楽しみだね、おかーさん。
うち、、、いま6歳だから早くてもあと10年は先だなぁ、、、彼氏って。(笑)
ヒナ、「おかーさんて、小さい頃からお料理するの好きだった?」
ワタシ「うん。そうだよー。」
ヒナ「そっかぁ~、ヒナもおかーさんみたいに、小さい頃からお手伝い
いっぱいやって、お料理好きになりたい!
だから、ヒナにもできるお手伝いさせてぇ~!!」
ヾ(◎´д`)ノ それ言われると、、、ね、、、。(笑)
お年頃は妄想も暴走しがち、、、(笑)
お母さん似の可愛い♪お譲ちゃんも、そのうち、ジャニーズばりのステキな彼氏連れてきて紹介してくれるんだろうね☆
楽しみだね、おかーさん。
うち、、、いま6歳だから早くてもあと10年は先だなぁ、、、彼氏って。(笑)
Posted by いっちゃん♪
at 2011年08月14日 14:19

すごい御馳走の量ですね。うちは、昨日でほぼ客が終わったので、今日は比較的のんびり
供え物もジャスコの力を借りたし、お陰様でゼリーも完食
あとは、夕飯飾ってうーくい後で実家に行きます
やっと家から出れます
行事ごとは大変です。
あと少し頑張りましょう
旧盆終わったら、眺めの良い場所で、ぼぅ~っとしたいです。《願望》




あと少し頑張りましょう

Posted by なっちゃん at 2011年08月14日 17:10
なっちゃんさん♪
(笑)写真はほんの一部なんですよ~!
揚げもの以外にも、煮つけや、和えもの、ソーキ汁などなど、、、
みんなで汗だくなりながら、、、(^_^;)がんばりました~(*^^)v
旧盆が終わり、今日あたりはゆっくり過ごせていらっしゃるでしょうか、、、。
眺めのいい場所でぼぅ~っと、、、。
↑その<願望>わかります。わかります。・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*ポワワァン…
あと少しで、、、この夏休みが終われば、、、とこのところ毎日妄想中のワタシ。(笑)
心地よい風に吹かれ、誰に邪魔されることなくぼぅ~っと。
うたた寝したり、、、本を読んだり、、、
出来れば、木陰でハンモックなんかあったりして、、、
妄想は果てしなく広がるばかりです。。。(笑)
(笑)写真はほんの一部なんですよ~!
揚げもの以外にも、煮つけや、和えもの、ソーキ汁などなど、、、
みんなで汗だくなりながら、、、(^_^;)がんばりました~(*^^)v
旧盆が終わり、今日あたりはゆっくり過ごせていらっしゃるでしょうか、、、。
眺めのいい場所でぼぅ~っと、、、。
↑その<願望>わかります。わかります。・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*ポワワァン…
あと少しで、、、この夏休みが終われば、、、とこのところ毎日妄想中のワタシ。(笑)
心地よい風に吹かれ、誰に邪魔されることなくぼぅ~っと。
うたた寝したり、、、本を読んだり、、、
出来れば、木陰でハンモックなんかあったりして、、、
妄想は果てしなく広がるばかりです。。。(笑)
Posted by いっちゃん♪
at 2011年08月15日 11:05

こんにちわ
久々に沖縄お盆のご馳走を見ました。
ソーキ汁の文字に私の脳が「ソーキ・ソーキ・食べたい・食べたい」
とリピートしてましたよ~!それも母親の手作りの物!!
次回 沖縄に帰省したときは 郷土料理を教えてもらおうと思っています。
やはり お盆やお正月は沖縄のご馳走が並ばないと物足りないですね・・
(プラス+エイサー・・私は 少しでもお盆気分をと思いYoutubeで見ました)
実家は今日がエイサーのようなので私の息子を連れて見に行くようです。
息子達からどんな感想が聞けるか楽しみです(^0^)
久々に沖縄お盆のご馳走を見ました。
ソーキ汁の文字に私の脳が「ソーキ・ソーキ・食べたい・食べたい」
とリピートしてましたよ~!それも母親の手作りの物!!
次回 沖縄に帰省したときは 郷土料理を教えてもらおうと思っています。
やはり お盆やお正月は沖縄のご馳走が並ばないと物足りないですね・・
(プラス+エイサー・・私は 少しでもお盆気分をと思いYoutubeで見ました)
実家は今日がエイサーのようなので私の息子を連れて見に行くようです。
息子達からどんな感想が聞けるか楽しみです(^0^)
Posted by むーママ at 2011年08月15日 18:29
むーママさん♪
ソーキ!!(笑)ソーキ汁、おいしかったですよ~(*^。^*)
余計に気持ちを煽ってしまったかな?ゴメンナサイ。(^_^;)
母の味!習えるうちが習いどき。当たり前か。。。。(>_<)
(笑)
ワタシの思い出の母の味は、「いもくじぷっとぅるー」です。
小さい頃、母が休みの日のお昼ごはんとかおやつに作ってくれた
あの優しい味がこども心にとっても、記憶に残っています。
今も時々、リクエストしますが、、、
「あんた、人に料理教えてるんだからこのくらいは自分で作りなさい」と
アッサリと断わられてしまいます、、、(;O;)
ご実家はもしかして南部の方ですか?
あちらの地域はウークイが他の地域より一日ズレてると聞きました。
息子さんたち♪エイサーの演武見て、チムドンドン
ヒーヤーサッサ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノ♪ハイ!ハイ!ハイ!
楽しめた夜になったでしょうね♪
昨日は、風が心地よい夜で16日のキレイなお月さまが出ていましたよ☆
今日も、快晴ですっごくいいお天気です(*^。^*)
ソーキ!!(笑)ソーキ汁、おいしかったですよ~(*^。^*)
余計に気持ちを煽ってしまったかな?ゴメンナサイ。(^_^;)
母の味!習えるうちが習いどき。当たり前か。。。。(>_<)
(笑)
ワタシの思い出の母の味は、「いもくじぷっとぅるー」です。
小さい頃、母が休みの日のお昼ごはんとかおやつに作ってくれた
あの優しい味がこども心にとっても、記憶に残っています。
今も時々、リクエストしますが、、、
「あんた、人に料理教えてるんだからこのくらいは自分で作りなさい」と
アッサリと断わられてしまいます、、、(;O;)
ご実家はもしかして南部の方ですか?
あちらの地域はウークイが他の地域より一日ズレてると聞きました。
息子さんたち♪エイサーの演武見て、チムドンドン
ヒーヤーサッサ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノ♪ハイ!ハイ!ハイ!
楽しめた夜になったでしょうね♪
昨日は、風が心地よい夜で16日のキレイなお月さまが出ていましたよ☆
今日も、快晴ですっごくいいお天気です(*^。^*)
Posted by いっちゃん♪
at 2011年08月16日 08:55

実家は中部ですよ(^^)
ウークイも日曜日でした。
我が息子達は エイサーに馴染みが無いせいか
姉いわく「あまりエイサーに興味ないみたいよ~
出店ばかり見て楽しんでる」と言ってました。
なので 母を置いて子供達は好きなだけ楽しんだ後
早めに退散したようです。
私の小さいころは 色んな地区のエイサーを最後まで見てから
帰っていたものですが やはり育った環境ですね。
内地にはないですからね・・・(チムドンドンしなかったのでしょう・・)
ところで 「いもくじぷっとぅるー」とはどんなものですか・・?
母にきいたら分かると思いますが 私は初耳でした・・。
(たぶん 物を見たら分かると思いますが)
やはり 名前の通り芋料理ですよね!
ウークイも日曜日でした。
我が息子達は エイサーに馴染みが無いせいか
姉いわく「あまりエイサーに興味ないみたいよ~
出店ばかり見て楽しんでる」と言ってました。
なので 母を置いて子供達は好きなだけ楽しんだ後
早めに退散したようです。
私の小さいころは 色んな地区のエイサーを最後まで見てから
帰っていたものですが やはり育った環境ですね。
内地にはないですからね・・・(チムドンドンしなかったのでしょう・・)
ところで 「いもくじぷっとぅるー」とはどんなものですか・・?
母にきいたら分かると思いますが 私は初耳でした・・。
(たぶん 物を見たら分かると思いますが)
やはり 名前の通り芋料理ですよね!
Posted by むーママ at 2011年08月16日 10:03
母親に 用事ついでに「いもくじぷっとぅるー」って・・聞いてみました。
わかりましたよ!たぶん何回か食べてみた事あるかも・・。
美味しかった記憶があります。
わかりましたよ!たぶん何回か食べてみた事あるかも・・。
美味しかった記憶があります。
Posted by むーママ at 2011年08月16日 10:33
むーママさん♪
あ!(^_^;)中部の方だったのですね。
こないだ、南部の方はウークイが一日ズレていると聞いたばかりだったので
てっきり、、、そうなのかと思いました。
中部方面でもそうなんですね。
中部なら、エイサーは最も盛んですものね☆
生まれ育った町のエイサーのパーランクーや大太鼓のズーーン!と
お腹の下に響くような豪快な音に、チムワサワサーしない
うちなーんちゅはいないはず(笑)(^◇^)
やはり、日常にあの音や景色がないと、、、イマイチ、、、ピンとこないものなのかもしれませんね。(^_^;)
うちの妹のとこのこどもたちも、最初は面白がって
観てますが、、、やはり飽きるのが早いかも。
「いもくじぷっとぅるー」(笑)わかりました?
芋のでんぷんを抽出して、粉状(ラムネ状のものもあります)にしたのを
水で溶いて、ニラやシーチキン、またはポークの刻んだものなどと
一緒にお醤油味で加熱した
あれは、、、なんと表現したらいいのか???(@_@;)
ゼリーとも違う、くずもちの甘くなくて形を整えてないもの、、、、
とでも言いましょうか、、、、。
素朴な味とあのポテっとしたような食感が堪らなく好きなんです☆
時々、無性に食べたくなるワタシにとっての母の味です。
(*^^)v
あ!(^_^;)中部の方だったのですね。
こないだ、南部の方はウークイが一日ズレていると聞いたばかりだったので
てっきり、、、そうなのかと思いました。
中部方面でもそうなんですね。
中部なら、エイサーは最も盛んですものね☆
生まれ育った町のエイサーのパーランクーや大太鼓のズーーン!と
お腹の下に響くような豪快な音に、チムワサワサーしない
うちなーんちゅはいないはず(笑)(^◇^)
やはり、日常にあの音や景色がないと、、、イマイチ、、、ピンとこないものなのかもしれませんね。(^_^;)
うちの妹のとこのこどもたちも、最初は面白がって
観てますが、、、やはり飽きるのが早いかも。
「いもくじぷっとぅるー」(笑)わかりました?
芋のでんぷんを抽出して、粉状(ラムネ状のものもあります)にしたのを
水で溶いて、ニラやシーチキン、またはポークの刻んだものなどと
一緒にお醤油味で加熱した
あれは、、、なんと表現したらいいのか???(@_@;)
ゼリーとも違う、くずもちの甘くなくて形を整えてないもの、、、、
とでも言いましょうか、、、、。
素朴な味とあのポテっとしたような食感が堪らなく好きなんです☆
時々、無性に食べたくなるワタシにとっての母の味です。
(*^^)v
Posted by いっちゃん♪
at 2011年08月16日 17:52
