ラップロール寿司。

いっちゃん♪

2011年07月25日 21:54

昨日の晩ごはんに作った「ラップロール寿司」
(てぃーだログイン画面の和風亭さんに触発されて・・・笑)





あれも、、、これも、、、と、いろいろ組み合わせて食べてみたくて
気がついたら、、、土鍋で炊いたお米三合分、全部作ってました(^_^;)

ラップロール寿司。


◎サーモンロール(サーモン刺身+きゅうり+アボカド)





◎青じそまぐろ(青じそ+まぐろ刺身)





◎カルフォルニアロール(茹でエビ+アボカド)




後は、全種類の具を組み合わせてみたり、、、いろいろ☆

作り方は簡単♪

①大判の焼き海苔サイズくらいに切ったラップをまな板の上に広げ

②上にのせる具材を隙間が空かないように並べる。

③酢飯を棒状に丸めて(楕円をふたつ程度組み合わせる感じで)②の具の上に乗せ
軽く全体の形を整えたら、手前のラップを向こう側にかぶせるようにして
寿司を包みこみ、ラップの両サイドを持って、ややきつめにクルクルと巻くだけ。

端っこの方は最後に下に折り込むようにしてキッチリ形を整えて10~15分くらい置いて
ラップをしたまま、よく切れる包丁を濡らして切る。

ラップは切り分けた後で、クルリとはずせばいいんです(*^^)v

たぶん、、、本当はキッチリ巻いて30分くらい冷蔵庫に入れて
形を整えるともっといいかも・・・。(^_^;)

我が家、、、待てない輩が後ろからしょちゅうのぞき、、、

「まだぁ~?」と騒ぐので、、、時間が置けず、、、ボロっと崩れたりするのもありました(-_-;)





サイドメニューには、、、
◎鶏手羽元のさっぱり寿司酢煮。


関連記事