2009年03月01日

息子のお気に入り♡

うちの息子達のお気に入りを紹介しますニコニコ
息子のお気に入り♡

グッチ祐三☆レシピから・・・
揚げ玉入り「たぬきおむすび」お箸


何のことはない…揚げ玉(天かす)+刻み小葱+めんつゆをごはんに混ぜて「おむすび」にした簡単なものなんですが・・・あかんべー

止まらない美味しさ(息子・談)らしく・・・(笑)

ご飯の消費量が半端なく増えますびっくり!・・・ がーん・・・ ガ-ン・・・ ベー・・・




息子のお気に入り♡


このところのお気に入りおやつラインナップ汗

花乾し芋(お値段張るけど・・・国産の茨城産が安心できるかな・・とあげています)
花じゃり豆(豆類も好きなので小粒の豆やナッツが甘くコーティングされて入っていて食べやすいとか)
花黒糖せんべい(黒砂糖の甘さとほんのりしょっぱいのとで美味しいんだそうです)

夏はこの「乾し芋」が「乾しぶどう」に変わります。
今のところ・・・のお気に入りはこれかな・・・。ピース



同じカテゴリー(LOVE)の記事
今朝の沖縄
今朝の沖縄(2012-01-20 07:55)

ハンドケア。
ハンドケア。(2012-01-09 16:12)

折りヅルとお手紙。
折りヅルとお手紙。(2011-11-13 16:57)

娘からのお手紙。
娘からのお手紙。(2011-10-22 10:20)


Posted by いっちゃん♪ at 06:38 │LOVE
この記事へのコメント
おはようございます。パワフルですね美味しいものがずらり見るだけで
楽しくなります。
弥生 3月とんな月になるでしょう。それぞれちがうと思いますが
しっかりと頑張りましょう。
良い休日をお過ごし下さい。
Posted by (有)ちゅらさん(有)ちゅらさん at 2009年03月01日 09:19
あげたま好き家族なんで・・・・・
たぬきむすびめっちゃうまそう☆
絶対にやってみます♪
グッチ本、一冊持ってるけどコレは載っていなかった!
黒いのはゴマですか?赤いのも見えるような・・・?

ホシイモ万歳!!!
うちの息子君、リッチに“枝付きレーズン”も好きです。。。
Posted by ayatamamaayatamama at 2009年03月01日 14:16
いっちゃん♪さん(^◇^)

クレージーソルト買っちゃた\(~o~)/いろいろ試してみます(^-^)

私も乾し芋大好きです(*^^)v
Posted by レッジアルレッジアル at 2009年03月01日 15:28
(有)ちゅらさん さん♪

あっという間に3月になってしまった気がします(^_^;)
頑張りま~す!!あ、お互いに頑張りましょう~ね~\(^o^)/


ayatamamaさん♪

グッチ本には載ってなかったかも・・・です。
私は、NHKの「今日の料理」の中で見て、即実践!!
もちろん、「メチャ☆ウマ♡」

お料理教室の中でも、「野菜おでん鍋」の時にサイドメニューにこのおむすびをやりました。←パクリですけど・・・(^_^;)

おでん以上にみんな食いつきました・・・(・。・;

簡単・美味しい・間違いナシ!ですよ。このおむすび。

コツはご飯の上に「めんつゆ」をタラリで刻みネギと天かすはその後加えざっくり混ぜて~の順番ですよ(^_-)-☆
これ、病み付きになります。かなり・・・。アブナイごはん(;一_一)


レッジアルさん♪

買いましたか\(^o^)/
使いまくっちゃってください。便利ですよ~(^_^)v
焼いただけの肉・魚。
茹で・蒸し・焼いた野菜何でもOKですよ。味塩こしょうよりずっと使い勝手がいいと私は思います(*^^)v
Posted by いっちゃん♪いっちゃん♪ at 2009年03月01日 16:55
ayatamamaさん♪

補足です\(^o^)/

ご飯が赤黒く見えるのは、「古代米・赤米」を一緒に炊き込んでいるからです。

黒米の色が濃くついているところが赤く見えているのかも・・・。

プチプチしてて美味しいですよ。栄養素も豊富でオススメです。
Posted by いっちゃん♪いっちゃん♪ at 2009年03月01日 17:00
たぬきおむすび、うちの息子にも作ってみます♪
うちは、小魚のおやつが好きですね~干し芋シブイです!昔、名古屋で食べて以来口にしていないかも!結構スーパーにあるので、需要があるんでしょうね~
↑赤カブ、ビーツの様な色ですね!
Posted by Ami at 2009年03月02日 11:10
たぬきおむすび、うちの息子にも作ってみます♪
うちは、小魚のおやつが好きですね~干し芋シブイです!昔、名古屋で食べて以来口にしていないかも!結構スーパーにあるので、需要があるんでしょうね~
↑赤カブ、ビーツの様な色ですね!
Posted by Ami at 2009年03月02日 11:10
Amiさん♪

赤カブは私も最初、実を見た時に「これってビーツ?」と思いました。
葉っぱを見て「これってどう見ても・・・かぶの葉っぱだけど・・・」と
思いつつ・・・買いました(*^^)v
この赤カブは近所のスーパーで購入したのですが・・・
Amiさんが野菜を買いに行くという「アグリハウス」というところから来た野菜でしたよ(^_-)-☆
野菜の袋にシールが貼ってありました。
Posted by いっちゃん♪いっちゃん♪ at 2009年03月02日 15:18
またまた美味しそう♪
おにぎり、やってみたいわ~。
(けど、成功するかな!?心配。)
赤カブとか、お野菜がいろーんなおかずに変身するんですね~。
さすがだわーと思っていつも見ています。
こんな時間に・・・お腹がすいた。(><;)
Posted by こまきこまき at 2009年03月03日 03:03
こまきさん♪

その時間↑・・・にお腹が空くのはキケン・・・(+o+)・・・(笑)

残りの赤カブは浅漬けにしました。色素が強くて触ったら手が真っ赤っかになりちょっと怖いです(^_^;)

たくさん食べたら・・・う○ちにも赤ワインを飲み過ぎた翌日のように・・・赤紫の立派なのが出てきて・・・(+o+)「へ?血便?」と一瞬ビックリしました。(笑)
恐るべしポルフェノール・・・。
Posted by いっちゃん♪いっちゃん♪ at 2009年03月03日 09:18
いっちゃーん♪、先日ビーツって書かれたのを買いました。
でも、今改めていっちゃん♪の赤カブを見て、
同じのような気がするーと思いました。
ビーツと赤カブって何が違うのかな?
うちでは早速ビーツを使って、ボルシチを作ってみたけど
あれって、赤カブだったのかなー??
今度、浅漬けに挑戦してみます。
あ。でもすでに茹でてしまったあとだー。(><)
すみませーん。独り言みたいになってしまって・・・
あ!おむすびも挑戦しましたよー。
美味しかった♪♪ チビがこれしか食べなくなりました!(^^;)
いつも順番を間違うので(具を先に入れてしまって気づく・・・)
天かすがしなしなに・・・。 握りたてが、さくっとしてて美味しいですね。
ここんとこ毎日ですよー。(笑   今度アップしますねー。
長々とすみませーん。 (汗
Posted by こまきこまき at 2009年03月06日 21:50
こまきさ~ん♪

こまきさん♪のご指摘通り・・・「ビーツ」でした!!

ビーツで検索して調べてみると・・・葉も茎も実もまるで!!そうでした(笑)

ビーツには鉄分&カルシウムが豊富に含まれているそうです(^_^)v

私、コープのチラシでたまに出る「飛騨の赤カブ漬け」というお漬け物が好きで載るといつも注文してるくらいなんですよ~。
だから・・・スーパーで見つけた時は「お!自分で作れる!!」と思って即!購入!!・・・実(み)は全部生で食べちゃいました(^_^;)
葉と茎はさすがに加熱して食べたけど・・。

天かすのおにぎりは順番間違うと・・・アチャー!!(+o+)ってなるから・・・(笑)

具がシンプルだけどめっちゃ☆美味しいのがいいですよね(^_-)-☆
昨日、ユニオン行ったら「天かす」84円で売ってました。
もちろん!!即買いでしたよ(笑)
Posted by いっちゃん♪ at 2009年03月06日 22:17