2009年04月13日
日曜日は清明祭でした
昨日は実家の清明祭(シーミー)でした。



私の実家は
恩納村にお墓があるのでドライブしつつ

まるでピクニックです






(鬼・指揮官です)




油吸い過ぎて


墓前に供えられた重箱料理は各自持ち寄りもしますが・・・
そのほとんどは「父・母・私・妹・義妹(弟の嫁)」で前日から下ごしらえ



当日の朝早くから準備に取り掛かり午前中の早い時間で仕上げ&詰めて
お昼前までには到着出来るように出発です
そのほとんどは「父・母・私・妹・義妹(弟の嫁)」で前日から下ごしらえ



当日の朝早くから準備に取り掛かり午前中の早い時間で仕上げ&詰めて
お昼前までには到着出来るように出発です

恩納村にあるお墓は海が見えるところにあるので景色がいいです(^_^)v
親族皆が都合を合わせ、
「お昼までに集合!!」を合図に集まり・・・



平たい黒いお線香(平ウコー)に人数分火をつけて
それぞれ手に持ちウートートー

お待ちかね・・・・お食事タ~~~イム

今年は、去年まで来ていた子供たちの中でも大学進学で県外へ行ったりバイトが忙しくて来れないなどなど・・・大きくなるとだんだんそれぞれの世界で忙しいようで・・・(゜.゜)。アチコチのシーミーも重なったりしてだいぶ人数少なかったなぁ~。
例年なら・・・チビ~お年寄りまで合わせて40人くらいは集合します。今年は30人くらいでした。
7人姉弟の末っ子長男である私の父は(その家族はもちろん!!)
仏壇の行事ごととかの時には準備で大忙しなのです

まぁ・・・知らないより知ってて損はないことなので幼いころから身近に見て体験した私たち姉妹は毎度毎度のことをそう苦とは思わずやってきていますが・・・
4人兄弟の末っ子で育った母は結婚して6人の小姑と大姑の中で大変だったと思います。
総指揮官もいろいろウルサイしね・・・(;一_一)ハハハ・・・・;
まぁ・・・そんなこんなで今年も清明祭無事終了しました

仏前にて・・・
我が家の娘が小さな手を合わせる前に
娘:「おかーたーん、何て言ってウートートーするのぉ?」と聞くので
ワタシ:「いつもゲンキにしてます。安心して見守っていてくださいね」って言うんだよ。
・
・
・
娘:大声で・・・
「いつも元気にちてください。安心して見守ってましゅっ!!」
オーーーーーーーーーイ!!お前が
上から目線かーーーーーーーーーいっ!!
爆笑でした・・・(^◇^)
我が家の娘が小さな手を合わせる前に
娘:「おかーたーん、何て言ってウートートーするのぉ?」と聞くので
ワタシ:「いつもゲンキにしてます。安心して見守っていてくださいね」って言うんだよ。
・
・
・
娘:大声で・・・
「いつも元気にちてください。安心して見守ってましゅっ!!」
オーーーーーーーーーイ!!お前が
上から目線かーーーーーーーーーいっ!!

爆笑でした・・・(^◇^)
Posted by いっちゃん♪ at 18:10
│パーティー料理
この記事へのコメント
いっちゃん♪さんの実家は昨日が清明だったんですね~^^
13日に、おんなの駅に行った時も近くでウートートーしていました。
私の実家は26日みたいなので、朝からお手伝いに行ってきます^∀^
何か私も1品持っていこうか考え中です。。。
13日に、おんなの駅に行った時も近くでウートートーしていました。
私の実家は26日みたいなので、朝からお手伝いに行ってきます^∀^
何か私も1品持っていこうか考え中です。。。
Posted by 1-3 at 2009年04月13日 21:40
お疲れ様でした~~
お父さん 凄いです!!
続き、なんだろう~って楽しみにクリックしました!
娘ちゃんは なんとも 可愛い♪ですね~
お父さん 凄いです!!
続き、なんだろう~って楽しみにクリックしました!
娘ちゃんは なんとも 可愛い♪ですね~
Posted by Ami at 2009年04月13日 22:13
こんばんはー^^
驚異的な品数にびっくりです@@
どれもこれも美味しそう(*^。^*)
シーミーの意味、初めて解りました!!
最近よく聞いていたので旦那と2人、何の事だろ??って気になってました。
ウートートーの意味もなんとなく解りました^^
お嬢ちゃま、可愛いですね~^^
発言に癒されました(^-^)
驚異的な品数にびっくりです@@
どれもこれも美味しそう(*^。^*)
シーミーの意味、初めて解りました!!
最近よく聞いていたので旦那と2人、何の事だろ??って気になってました。
ウートートーの意味もなんとなく解りました^^
お嬢ちゃま、可愛いですね~^^
発言に癒されました(^-^)
Posted by mi-na at 2009年04月13日 23:54
1-3さん♪
一昨日の日曜日は天気も良くシーミー日和でしたよー(^_^)v
アチコチ・・・いっぱいでしたね。
私の実家はG.W直前がいつものパターンですが、今年は早いうちに済ませました(*^^)v
とりあえず、終わってヤレヤレ・・・(^_^;)です。
Amiさん♪
うちの父ねぇ~・・・大奥でいうと何とか取締役お局みたいな感じで・・・(+o+)
普段から台所仕事は「趣味」から「本格的主婦」になって取り仕切っているので、結構ウルサイですよ(ー_ー)!!(笑)
でも、いつも重箱に詰める役は私にまわってきます・・・(・.・;)
私の嫁ぎ先が離島で「シーミー」の風習がないところなので、この時期バッティングしないというのもとても助かります。(笑)
mi-naさん♪
この風習は独特でやはり最初見た時は「何で?お墓でピクニック?」とビックリされるでしょうね(*^。^*)
うちの実家のお墓参りにも、県外の方がゲストが来ますよ。ここ数年は毎年かな?
親戚・誰それの職場の方で転勤で沖縄に来て、「まずは試しに一度参加してみて!」と気軽に誘われ・・・実際来てみて人(親戚)の多さにビックリ(・。・;・・・しつつ、沖縄では一般的な「カメーカメー攻撃!!」(これ食べて!あれも食べて!とサービス精神旺盛で食べ切れないと断っても強引に勧めてくることです(笑))で、「もう苦しくて食べられません」と本気の断りが入っても・・・
「じゃぁ、お土産に持って帰りなさい」とたくさん持たされる・・・パターンを毎年繰り広げています(爆)
来年うちの実家のシーミーに参加してみますか?
スゴイですよ(笑)誰でもウェルカムなとてもフレンドリーな親戚ばかりですから♪
一昨日の日曜日は天気も良くシーミー日和でしたよー(^_^)v
アチコチ・・・いっぱいでしたね。
私の実家はG.W直前がいつものパターンですが、今年は早いうちに済ませました(*^^)v
とりあえず、終わってヤレヤレ・・・(^_^;)です。
Amiさん♪
うちの父ねぇ~・・・大奥でいうと何とか取締役お局みたいな感じで・・・(+o+)
普段から台所仕事は「趣味」から「本格的主婦」になって取り仕切っているので、結構ウルサイですよ(ー_ー)!!(笑)
でも、いつも重箱に詰める役は私にまわってきます・・・(・.・;)
私の嫁ぎ先が離島で「シーミー」の風習がないところなので、この時期バッティングしないというのもとても助かります。(笑)
mi-naさん♪
この風習は独特でやはり最初見た時は「何で?お墓でピクニック?」とビックリされるでしょうね(*^。^*)
うちの実家のお墓参りにも、県外の方がゲストが来ますよ。ここ数年は毎年かな?
親戚・誰それの職場の方で転勤で沖縄に来て、「まずは試しに一度参加してみて!」と気軽に誘われ・・・実際来てみて人(親戚)の多さにビックリ(・。・;・・・しつつ、沖縄では一般的な「カメーカメー攻撃!!」(これ食べて!あれも食べて!とサービス精神旺盛で食べ切れないと断っても強引に勧めてくることです(笑))で、「もう苦しくて食べられません」と本気の断りが入っても・・・
「じゃぁ、お土産に持って帰りなさい」とたくさん持たされる・・・パターンを毎年繰り広げています(爆)
来年うちの実家のシーミーに参加してみますか?
スゴイですよ(笑)誰でもウェルカムなとてもフレンドリーな親戚ばかりですから♪
Posted by いっちゃん♪ at 2009年04月14日 08:38