2009年12月09日
秋刀魚の梅にんにく煮。
生秋刀魚は、半分に切り水洗い後、タオルペーパーでよく
拭いておきます。
にんにくは包丁の背で潰して、
(鳥壱さんからもらった)泡盛漬けの梅は果肉と種に分けておく。
長ネギはぶつ切りに。生姜は薄くスライス。
①鍋に秋刀魚を並べ、ネギ・にんにく・梅(果肉も種も)・みりん・
水(身の半分くらいの量で)を入れ、ふたをして火にかける。
②10分ほど中火で煮て、濃縮めんつゆをひとまわし加える。
またフタをして、汁けが少なくなるまでコトコト煮る。
汁けがほとんどなくなってきたころ・・・秋刀魚も柔らかく味染みよく
煮えてます(*^^)v
泡盛漬けの梅干しを使ったのでお酒は加えませんでしたが・・・
普通の梅干しなら、お酒を加えて煮た方が臭みが飛びます。
梅とにんにくは黄金コンビですね・・・タレにしても、煮つけにしても
大活躍してくれてます(*^^)v
拭いておきます。
にんにくは包丁の背で潰して、
(鳥壱さんからもらった)泡盛漬けの梅は果肉と種に分けておく。
長ネギはぶつ切りに。生姜は薄くスライス。
①鍋に秋刀魚を並べ、ネギ・にんにく・梅(果肉も種も)・みりん・
水(身の半分くらいの量で)を入れ、ふたをして火にかける。
②10分ほど中火で煮て、濃縮めんつゆをひとまわし加える。
またフタをして、汁けが少なくなるまでコトコト煮る。
汁けがほとんどなくなってきたころ・・・秋刀魚も柔らかく味染みよく
煮えてます(*^^)v
泡盛漬けの梅干しを使ったのでお酒は加えませんでしたが・・・
普通の梅干しなら、お酒を加えて煮た方が臭みが飛びます。
梅とにんにくは黄金コンビですね・・・タレにしても、煮つけにしても
大活躍してくれてます(*^^)v
Posted by いっちゃん♪ at 14:50
│魚メインの献立