2011年03月01日

最高賞のお祝い膳。

いろいろと忙しかった汗先週末・・・
先日、地元新聞社主催の『芸術大賞』を受賞した伯母のお祝いがありました♪

記事はコチラ☆


最高賞のお祝い膳。




ワタシは前日までの体調不良と、当日も娘のお遊戯会があり
お祝いの日の当日夕方にしかお手伝いに行けませんでしたが(^_^;)
伯母さんの娘&嫁&孫総出で、前日からいろいろと支度してお祝い膳を
こしらえていましたピカピカピカピカ



最高賞のお祝い膳。



伯母さんのこども達家族&ワタシの実家などなど内々だけのお祝いとは言えど・・・
結構な人数になるので、お膳に、「いろいろ詰め合わせおかず」と
お赤飯&中身汁にクーブイリチー(沖縄のお祝には欠かせません)などなど。
今回は、折箱に詰めて洗いもの軽減策を取ったそうです。(笑)


最高賞のお祝い膳。




折詰の中身は・・・

菜の花の天ぷら・イカの青のり衣揚げ・えび天ぷら
いんげん・にんじん・チーズの三色牛肉巻き揚げ・タコの柔らか煮
お嫁さん手作りの葛餅・お煮しめ・海ぶどうにお刺身盛り合わせ
粒マスタードピクルス・ポテトサラダ

海ぶどうとタコは海んちゅの従兄からの差し入れです☆


最高賞のお祝い膳。



こども達用にオードブル風に盛りつけました♪
コレはワタシ作。(盛り付けただけなので何の自慢にもなりませんが(^_^;))
ワタシが手伝えたのは、折詰の盛り付けとオードブル風に大皿に盛り付け&
食器洗いくらいしか出来なかったけど(#^.^#)
気持ちだけは充分ありましたよー(*^^)v




最高賞のお祝い膳。



お祝いのお花も続々と届き、雛壇風に戴いたお花をディスプレイ♪


授賞式とパーティーは、お昼からホテルで行われ、夕方からは伯母さんの家にて身内で
お祝い膳を囲み、和やかなフインキの中での楽しい食事会でした♪




同じカテゴリー(パーティー料理)の記事
豪華おせち♪
豪華おせち♪(2012-01-01 08:39)

お祝いディナー。2
お祝いディナー。2(2011-12-26 23:45)

お祝いディナー。
お祝いディナー。(2011-12-25 16:01)


Posted by いっちゃん♪ at 17:57 │パーティー料理
この記事へのコメント
伯母さんの大賞受賞、おめでとうございます♪

いっちゃん♪サン、体調不調に続き、ホント忙しい日々だったんですね。
ヒナたんのお遊戯会も。。

お疲れ様でした!!

それにしてもすごい料理の数々・・・確かに人数が多いと
洗い物も多くなるから、折箱アイデア、ナイスだね。

お部屋もお花でいい香りがしそう~。
Posted by yuchimi at 2011年03月02日 09:21
yuchimiさん♪

ありがとうございます☆

そーなんです(^_^;)忙しかったぁー!去った週末は・・・。(@_@;)

毎日何かしらの予定が入ってました(^_^;)

お姉さん達「洗いもの軽減策」としての折詰にしたって言ってたけど、、、

食べ終わって下がってきた「折箱」は、キレイに洗われて、、、(笑)
次回への有効活用として、拭き拭きされて仕舞ってましたよ。

伯母さんとこのお嫁さんや、娘(4人中3人・内一人は北海道在住だから)が手分けして準備したらしいです。
孫も大きくなって成人してるから、お手伝いも買い物やなんか結構役に立って助かるらしいよ。

うちの実家も早くそうならないかな~(^_^;)
って思ったさ(笑)

即戦力は今のところ、、、じじ・ばば・ワタシが基本で、お仕事してる妹と弟の嫁さんは、あまりアテには出来ないから・・・

姪っ子は部活で忙しい時期だし、、、
小学生組はみんな男の子で落ち着きないしね(^_^;)

せめて、うちのチビ娘が小学校高学年くらいになったら・・・
助かるかなぁ・・・。
あと5年後くらい(@_@;)・・・。

*お祝のお花も続々と届いてすごかったよー!!
Posted by いっちゃん♪いっちゃん♪ at 2011年03月02日 11:21