2011年05月12日

嬉しい出来事♪

朝の登校時と学校帰りもいつも泣いてしまう娘…(;_;)
「朝はお母さんともっと一緒にいたいって思うと悲しくなるし…
帰りは、もうすぐで帰れると思うと早くお母さんに会いたくて涙がでてくるんだもん。」

母さん、この言葉に心臓ズッキュー―ン(;□;)!!

なんて…なんて…
いじらしいんだろう…(ToT)


今朝も少しだけ、メソメソしてしまったけど(T.T)


でも、下校時には笑顔でお友達と帰って来て♪


「おかーさーん!ヒナね、今日ね、時々はお腹痛くなったりしたけどぉー(´Д`)
でもねー、『学校は楽しいところ!』
って自分の心に言い聞かせて、一回も泣かないでがんばったよ。
先生がね、今日もえらかったね。ってギュッってお母さんがやってくれるみたいに、ヒナにやってくれたからうれしかったよ(*^∇^*)」


お母さん…
コインランドリーに乾かし中の洗濯物取りに行く車中で運転中にその可愛い報告を聞いて…

涙がちょちょぎれるほど…
本当に嬉しかった\(^O^)/


「ヒナが笑顔で一日を過ごすことができますように。」
って、ここ1ヶ月余り…
ずーっと願ってたから。
(ToT)

降り頻る雨と涙で前が
見えにくくなって、危ないから路肩に一時停止して

思わず娘をギューーッってハグしました(>ε<)


もしかしたら…
明日はまた泣いてしまうかもしれないけど…

それでも、今日はおかあさんにとって嬉しい日♪


娘の成長を感じられた日です。(*^∇^*)



同じカテゴリー(LOVE)の記事
今朝の沖縄
今朝の沖縄(2012-01-20 07:55)

ハンドケア。
ハンドケア。(2012-01-09 16:12)

折りヅルとお手紙。
折りヅルとお手紙。(2011-11-13 16:57)

娘からのお手紙。
娘からのお手紙。(2011-10-22 10:20)


Posted by いっちゃん♪ at 16:14 │LOVE
この記事へのコメント
ヒナたん・・(泣)。
頑張ってるね(号泣)。

おばちゃんもギューしに行きたい

先生もわかる人で良かったね。安心出来る。

日々成長していく子供達。親も一緒にだね。

いっちゃん♪サン、もう少しで笑顔登校かも知れないね!



PS、翔太にまだハグ出来ずにいます。ただ今までしーちゃんしかしなかったバイバイタッチを翔太にもやるように。
毎日掃除機を頑張ってくれてるようで、ありがとうとほっぺを触るぐらい。。
ハグ、頑張る
Posted by ゆちみ at 2011年05月12日 18:10
ひなたん、笑顔になったね!

よかった!


雨の日もあれば、

晴れた日もある!


これからは、晴れた笑顔の日々となりますようにね!

いっちゃんお母さんも元気な笑顔のお日様みたいにね!

\(^o^)/
Posted by ひでぼ~Z at 2011年05月12日 18:12
ゆちみさん♪

ウンウン。(;_:)ありがとう。。。

今日は、ホントにホントに嬉しくて(*^_^*)
晩ごはんはご馳走を作って、「ヒナが笑顔で過ごせたお祝い」をしました。

他の人からすれば、大袈裟かと思われるかもしれないけれど、、、
ワタシにとってはお祝いしたいくらい嬉しい出来事だったさぁ~♪

お兄ちゃん達が交代で3~4回も教室に様子を見にきてくれたらしいワケ。
それもヒナにとってはとても心強かったみたい。

お兄ちゃん達にも感謝だよ☆

翔太くん。エライね~(*^_^*)
掃除機もかけられるんだね。スゴイよー!
お母さんが大変な時に、家のお手伝いもして、うんと誉めてあげてね☆

お互いに、子育て&自己成長、、、よんなぁよんなぁ~がんばろうね(^o^)丿
Posted by いっちゃん♪いっちゃん♪ at 2011年05月12日 20:46
ひでぼ~Zさん♪

ありがとうございます☆

入学してからというもの、、、

娘の気持ちを察すると自分も泣きたいくらい切ない半面、、、

ワタシがいつまでも手助けして甘やかしているのが、彼女の依頼心を増やし
そこがよくないのではないか?
などなど、、、思い悩む日々でした。(;_:)

今日の出来事は、ワタシの心にも一筋の光が射した出来ごとでした。
(*^_^*)

相変わらずの、、、
「あと何回眠ったら、学校をお休みする日がくるの?」の
質問を受けますが(笑)

でも、今日の出来事は彼女にとっても「自分も出来た」感が感じられたはず。
これからの自信につながっていけばいいなぁ~と思います。
Posted by いっちゃん♪いっちゃん♪ at 2011年05月12日 20:52
良かったぁ~…(;_;)
陰ながら遠くから心配してたよ…(ρ_;)
いじめられてるわけじゃないから。おうちが居心地良すぎて 少し外に向かうまで時間が必要だったんじゃないかな…
お友達ができてお互いの家を行き来したり外で遊んだりし始める日もきっと近いよ(^∀^)ノ
Posted by りん at 2011年05月13日 09:23
うちと同じ状況に何だか涙が止まらなくなりコメントしました(T_T)

4月から新しい保育園に通い
朝になると毎日のようにシクシク泣いて登園拒否

初めのうちはなだめたり、ハグして登園させてたけど
だんだん私も強い口調で「早くして!」と怒ってしまったり
なんだか空回りの日々です(T_T)

もう少しの辛抱だよと自分に言い聞かせ
姫が笑顔で登園してくれるのを気長に待ってみようと思いました
Posted by つばき姫 at 2011年05月13日 10:02
りんさん♪

ありがとぉぉぉ~(;O;)!!

心配おかけしてました。。。今朝も多少のメソメソ具合はあったものの、、、
学校でも涙を見せることなく過ごせた様子。
今日、先生からお話を聞き、、、徐々に学校生活に慣れてきてるようで
ホっと安心しました。(*^_^*)

クラスにちょっと、度々暴言を吐く男の子とかはいるみたいで、、、(-_-;)
そこも気になるところなんだけど、、、

今のところ、そっちは大丈夫みたい。。。
聞けば、その男の子、、、朝ごはん食べずに学校に来てたりとか
宿題やってこないだとか、、、家庭環境に問題アリらしきなので、、、

それはそれでその子が不憫で、親にされていることを学校でお友達に対してしてしまうんだろうな、、、と、そこのとこをヒナにも説明してます。

今年は7月初めに運動会があるので、これからみんなで何かをやり遂げる!っていう目標に向かって団結力とか、楽しみも益々増えて、学校生活が楽しいものとなるのでは?、、、と、期待大です♪
Posted by いっちゃん♪いっちゃん♪ at 2011年05月13日 18:04
つばき姫さん♪

コメントありがとうございます。

つばき姫さんのお子さんも、新しい生活になかなか馴染めずに
御苦労なさっているのですね。。。

ワタシも同じく、娘にどう接してあげたら彼女の為になるのか?
悩む日々で、悶々としていて、、、

家の玄関先で

「靴を履こうとしない」 「かばんを持ちたがらない」 「ワタシにしがみついて離れない」 「学校に着くまで、また到着した後も泣き続ける」 「身体の不調を訴える」 「拒食反応」
などなど、、、

説得も虚しく、時には優しく、時には厳しく言い聞かせたりと、、、
試行錯誤しながら、自分自身の不甲斐なさに涙が出る日もありました。

それだけに、娘が笑顔で過ごせた日が、物凄く嬉しくて(;O;)
感激して、彼女の成長に感動しました。

昨日の朝、学校へ行く前に

「ヒナが泣いて過ごしていると思うと、お母さんも、心配で泣いて過ごしてしまう。でも、ヒナが笑ってお友達と楽しく過ごしていると思うと、お母さんも、嬉しくて笑顔になれるんだ~♪」と話しました。

すると、「お母さんが笑っておかえりって言ってくれたら、ヒナ嬉しいからヒナも笑ってがんばるね。」と言ってくれました。
いっぱいいっぱい、時間の許す限り、、、ギューって抱きしめて

「お母さんは、いつでもあなたの心の中にいるよ。大丈夫。安心して」
↑コレは毎日言っているのですが、毎日言い続けたことで彼女の心にも届いてくれたのかな?と思っています。


コレがいい!って方法はわからないけど。。。(;_:)
でも、諦めずに、焦らずに時間をかければ、ゆっくりながら、、、
そのうち、きっと笑顔で「行ってきまーす!」と元気にバイバイしてくれる日が来ると信じて☆

お互いに、頑張りましょう!!

つばき姫さん♪ファイト!!!\(^o^)/ ワタシもファイト!!!(笑)
Posted by いっちゃん♪いっちゃん♪ at 2011年05月13日 18:24
ありがとうございました<m(__)m>
頑張るぞ~ 
いつか笑って 「あの時毎日泣いてたよね~(^_-)」
って話せる日が来るのを信じて・・・
Posted by つばき姫 at 2011年05月14日 08:19
つばき姫さん♪

そうお互いに、笑って「あの頃は…」と楽しい思い出話になる日を楽しみに今をがんばりましょうね

こちらこそ、同じ悩みを抱えて頑張っている方がいらっしゃると思うと、自分もガンバロウと励みになります
Posted by いっちゃん♪ at 2011年05月14日 16:21
いっちゃん♪

もうこのブログ、涙ナシでは読めなかったよ…
ヒナも毎日本当によく頑張っているし、いっちゃん♪も本当に本当に頑張っているなぁ、と感動しました。
この前会った時も思ったけどいっちゃん♪はホントに良いお母さんで、子供たちもとっても優しくてお利口で、お父さんも子供たちやいっちゃん♪をとっても大事に思っていて、なんて素敵なファミリー!!と改めて感じて、ケニーとも話してたんだよ。
ヒナの『今の現実』にしっかりと向き合って応援しているいっちゃん♪と妹を心配するお兄ちゃんたちの姿にも本当に感動するよ。
ルカイにもそんな優しいお兄ちゃんになってほしいなぁとつくづく思いました。

少しづつお友達が増えて学校が楽しい!と思える日が来ますように…
私たちもいつもいつも応援しています。
また真栄田の海でもい〜っぱい遊ぼうね♪そして家に泊まってね!
ケニーとルカイも楽しみにしているよ〜♡
Posted by komaki at 2011年05月15日 18:43
komakiさん♪

(;O;)応援アリガトね。

ヒナは、「頑張りやさん」なんだけど、その頑張り屋さん気質が、かえって
我が身にプレッシャーを与えているのか?(>_<)
「行きたくないワケじゃないけど、足が向かない」状態らしく、、、

精神的な重荷となっているであろう、、、その気持ちをどう和らげてあげたらいいのか?
試行錯誤の毎日です。でもね、日々少しずつながら進歩も見られ
彼女の心の成長度合いが感じられてるよ☆

でもね、お兄ちゃん達が、一日に数回、教室に顔を出して様子を見に行ってくれてるのは、ホントに助かってる。
ワタシが行くと、却ってヒナの依存心が強くなるのでは?と担任の先生と話して、あえて、学校へは必要以上に様子観に行かないようにしてるの。

なんだかんだと毎日ケンカもする3人だけど、、、(笑)
親の居ないとこでは兄妹で助け合っていてくれてるみたい。(*^。^*)

こんな時、兄妹がいて、よかった♪と思える時だよー。

ルカイ。大丈夫(*^^)vケニーとこまきさんの息子だもん♪
生まれてくる、弟か妹か?にも、きっと優しくて強いお兄ちゃんになるよ(^_-)-☆
イーマン家のNew faceに会えるの楽しみだなぁ~☆


その前に、ルカイにおさがりの洋服持って行きながら、遊びに行くね(^o^)丿
何か美味しいもの作って、お邪魔しまーす!!
またゆんたくしようね~♪

いつも温かい言葉をアリガトウ。
Posted by いっちゃん♪いっちゃん♪ at 2011年05月16日 10:38