2010年10月23日
沖縄そばをリメイクで朝ごはん。

昨日の、二男の学校で育てたネギで収穫祭の後・・・
自宅にも、お土産でその育てたネギを持ち帰って来ました♪
「先生が、おうちで美味しくお料理して食べてね☆って言ってたよ!」と
目を輝かせ真剣に報告する姿がまた可愛い~(*^_^*)
小学一年生の息子。(笑)
昨日の御夕飯は、息子のリクエストで「沖縄そば」にしました

*昨日の御夕飯は写真の撮り忘れです(^_^;)
市販の沖縄そばのストレートタイプだしに、具の軟骨ソーキを煮た時に出た
アクを取り除いたダシの出た茹で汁を加え、「ぬちまーす」を少し足し味を整えました(*^^)v
具は、息子作のネギ・生姜風味を利かせた軟骨ソーキ・かまぼこです。
1Kgのそばの麺があっというまに家族の胃袋へ消えて行き・・・
そば汁だけが多く残りました。今朝、起きて・・・コレ、どうしよう???と
しばらく考えた結果・・・。
あちこちガソゴソと探して、あった!あった!乾麺が!!
でも、「ソーメン2束」+「うどん2束」どちらも半端な量で残ってました。。。
仕方ないので、エーイ!!一緒に茹でちゃえ!!と
、時間差で(うどんが先、ソーメンを後から加え)
茹でて、冷水で〆たのち。

器に盛って、ポーク缶の味付けしたもの。
(軟骨ソーキを煮た時に使った、、「黒糖+濃縮めんつゆ+すりおろし生姜」の煮汁が残っていて
それに、水を少々加え、沸騰させた中に、
薄切りにしたチョップドポークを加え、サっと煮付けました)

おぉぉぉ~!!コレ、美味しい(*^^)v
肉を煮しめた後の煮汁って、もったいなくてなんか捨てられないんです(^_^;)
有効活用できてよかった~☆

ソーメン+うどんのミックス麺も、これまた・・・なかなか美味しかったです(*^^)v
自宅にも、お土産でその育てたネギを持ち帰って来ました♪
「先生が、おうちで美味しくお料理して食べてね☆って言ってたよ!」と
目を輝かせ真剣に報告する姿がまた可愛い~(*^_^*)

小学一年生の息子。(笑)
昨日の御夕飯は、息子のリクエストで「沖縄そば」にしました


*昨日の御夕飯は写真の撮り忘れです(^_^;)
市販の沖縄そばのストレートタイプだしに、具の軟骨ソーキを煮た時に出た
アクを取り除いたダシの出た茹で汁を加え、「ぬちまーす」を少し足し味を整えました(*^^)v
具は、息子作のネギ・生姜風味を利かせた軟骨ソーキ・かまぼこです。
1Kgのそばの麺があっというまに家族の胃袋へ消えて行き・・・
そば汁だけが多く残りました。今朝、起きて・・・コレ、どうしよう???と
しばらく考えた結果・・・。
あちこちガソゴソと探して、あった!あった!乾麺が!!
でも、「ソーメン2束」+「うどん2束」どちらも半端な量で残ってました。。。
仕方ないので、エーイ!!一緒に茹でちゃえ!!と
、時間差で(うどんが先、ソーメンを後から加え)
茹でて、冷水で〆たのち。

器に盛って、ポーク缶の味付けしたもの。
(軟骨ソーキを煮た時に使った、、「黒糖+濃縮めんつゆ+すりおろし生姜」の煮汁が残っていて
それに、水を少々加え、沸騰させた中に、
薄切りにしたチョップドポークを加え、サっと煮付けました)

おぉぉぉ~!!コレ、美味しい(*^^)v
肉を煮しめた後の煮汁って、もったいなくてなんか捨てられないんです(^_^;)
有効活用できてよかった~☆

ソーメン+うどんのミックス麺も、これまた・・・なかなか美味しかったです(*^^)v
Posted by いっちゃん♪ at 10:11
│麺類