2011年04月18日
筍と牛肉の甘辛煮。

久しぶりに…
「速報!今日の晩ごはん」
只今、土鍋で雑穀入りのごはんを炊飯中♪
その奥には、白菜、田芋(昨日の清明祭シーミーから残り)カステラ蒲鉾入りの、具たくさん味噌汁♪
手前では、筍と牛バラ細切れ肉、人参、エリンギ、むき枝豆をお砂糖+濃縮3倍めんつゆで味付けし
甘辛く煮たものを炊きたてごはんに混ぜて* ̄0 ̄)ノ
「筍と牛肉の甘辛煮混ぜご飯」

あとは、
「青海苔入り刺身蒟蒻」
「完熟トマトのスライスサラダ」
甘辛煮の美味しそうな匂いに
こども達は
「お腹空いたぁー!(≧ε≦)
早くお父さん帰って来ないかなぁー!」
連呼…(笑)
無事に、、、(笑)
その後、旦那さんが帰宅し♪
美味しいごはんをお腹いっぱい食べて、息子達大満足(*^。^*)

Posted by いっちゃん♪ at 18:42
│和食
この記事へのコメント
うりずん…
昔からなぜかこの言葉の響きが美味しそうに感じるのは自分だけでしょうか?
(笑)
ホント、美味しそう(^o^)
昔からなぜかこの言葉の響きが美味しそうに感じるのは自分だけでしょうか?
(笑)
ホント、美味しそう(^o^)
Posted by ひでぼ~Z at 2011年04月19日 15:49
ひでぼ~Zさん♪
うりずん=響きが美味しそう・・・(笑)
ワタシが「うりずん」という言葉を知ったのは、20歳ごろでした。
栄町にある
「うちなー料理と古酒のお店」・・・「うりずん」の店名で♪
近所だったこともあり、、、
あの当時の職場の先輩に夜な夜な連れて行ってもらってました。。。
そして、お店の由来を聞いて、初めてうりずんの季節を知ったのです(^_^;)
だから、ワタシの中のうりずんのイメージも「美味しそう」です(*^^)v
ひでぼ~さんと一緒♪(笑)
うりずん=響きが美味しそう・・・(笑)
ワタシが「うりずん」という言葉を知ったのは、20歳ごろでした。
栄町にある
「うちなー料理と古酒のお店」・・・「うりずん」の店名で♪
近所だったこともあり、、、
あの当時の職場の先輩に夜な夜な連れて行ってもらってました。。。
そして、お店の由来を聞いて、初めてうりずんの季節を知ったのです(^_^;)
だから、ワタシの中のうりずんのイメージも「美味しそう」です(*^^)v
ひでぼ~さんと一緒♪(笑)
Posted by いっちゃん♪
at 2011年04月19日 16:17
