2011年04月24日
墓前ピクニック(清明祭・シーミー)
実家のお墓のある場所からは青くきらめく海が望めます♪
いつ行っても眺めサイコー☆
ご先祖様はいつもこの景色を眺めて安らかに眠っているんだなぁ~。(^.^)

日差しが強いのでお墓の四隅にポールを立ててブルーシートを張り
日除けにして、毎回開催してます。
だから、写真を撮るといつも青っぽい感じになってしまいます(・へ・)

実家の父は末っ子長男なので、お姉さま方の見守る中、、、
仏前用の平たい線香をたて、あの世のお金「うちかび」を焼いて
ブツブツと「お供えしました」・・・などなどの方言での呪文のような(笑)報告があり
父の後ろにいるのは、長男の長男(ワタシの弟)後継ぎです。

伯母達や従姉達もそれぞれ重箱料理や何か一、二品おかずなどを持ち寄るので
並べると、スゴイ圧巻のご馳走!ご馳走!ご馳走!!

どれも美味しそうで、少しずつアレコレ味見をすると途端にお腹がいっぱいに。。。(@_@;)

取り分け隊が、幾手にも分かれて、紙皿に取り分け分配し
みんなでにぎやかに「いっただっきまーす!!」

お腹いっぱいになったら、銘々が持ってきた容器に、
余ったおかずをトレードしながら詰め直し(笑)
みんなでまた持ち帰り、今晩の夕飯&明日の朝ごはん&昼ごはん分くらいまで、、、
あったりします(笑)
ワタシもお墓から実家へ帰って、諸々の片付け後にお土産をいっぱい
分けてもらいました~(*^^)v
コレをアレンジして食べるのもまた楽しいんです☆
いつ行っても眺めサイコー☆
ご先祖様はいつもこの景色を眺めて安らかに眠っているんだなぁ~。(^.^)
日差しが強いのでお墓の四隅にポールを立ててブルーシートを張り
日除けにして、毎回開催してます。
だから、写真を撮るといつも青っぽい感じになってしまいます(・へ・)
実家の父は末っ子長男なので、お姉さま方の見守る中、、、
仏前用の平たい線香をたて、あの世のお金「うちかび」を焼いて
ブツブツと「お供えしました」・・・などなどの方言での呪文のような(笑)報告があり
父の後ろにいるのは、長男の長男(ワタシの弟)後継ぎです。
伯母達や従姉達もそれぞれ重箱料理や何か一、二品おかずなどを持ち寄るので
並べると、スゴイ圧巻のご馳走!ご馳走!ご馳走!!
どれも美味しそうで、少しずつアレコレ味見をすると途端にお腹がいっぱいに。。。(@_@;)
取り分け隊が、幾手にも分かれて、紙皿に取り分け分配し
みんなでにぎやかに「いっただっきまーす!!」
お腹いっぱいになったら、銘々が持ってきた容器に、
余ったおかずをトレードしながら詰め直し(笑)
みんなでまた持ち帰り、今晩の夕飯&明日の朝ごはん&昼ごはん分くらいまで、、、
あったりします(笑)
ワタシもお墓から実家へ帰って、諸々の片付け後にお土産をいっぱい
分けてもらいました~(*^^)v
コレをアレンジして食べるのもまた楽しいんです☆
Posted by いっちゃん♪ at 17:23
│楽しんで来ました♪