2011年12月07日
鯖の焼き肉のタレ味煮つけ。
なっちゃんさん♪からリクエストいただいた(^_-)-☆
「鯖の焼き肉のタレ味煮つけ」
レシピアップしまーす(^o^)丿
なっちゃんさ~ん!お待たせしました~ヽ(^o^)丿☆
☆「鯖の焼き肉のタレ味煮つけ」
<材料>
鯖3枚おろしにしたもの(冷凍でも可でも、塩サバでないもの。)
玉ねぎ中1個 焼き肉のタレ(甘口or中辛or辛口など辛さはお好みで)カップ1/3杯程度。
(焼き肉のタレはお玉に半分ちょい程度で加えました。)
小麦粉 ひとつかみ程度
青じそ 白すりごま ・・・適量をお好みで。
ごま油少々。
<作り方>
①鯖は今回生鯖の三枚おろしになったものを使用しましたが、冷凍でも可です。
(味付けに焼き肉のタレを使用するので、塩サバではなく、味付けなしのものを使用してください。)
鯖は食べやすい大きさに斜めに切り、ポリ袋に入れて、小麦粉をまぶしておく。
玉ねぎは、繊維に沿ってではなく、繊維を断ち切るように1cm幅でカットしておく。
青じそはよく洗ってから千切りにしておく。
②フライパンに、ごま油を入れ、鯖を皮目から焼き付けていく。(強火)
軽く焼き目がついたら裏表を返し、玉ねぎを加え、更に焼き肉のタレを加えて中火でフタをして
蒸し煮にする。(5~7分程度)
時々、スプーンで煮汁をすくいかけます。
玉ねぎが柔らかくなり、しんなりして、鯖にもタレの味が絡んだところで火を止め
器に盛り付ける。
③器に盛り付けた後、青じその千切りを中央部分にフワっとのせて、その上から
白すりごまをパラパラとやや気持ち多めにトッピングして出来上がり☆
*小麦粉をまぶして軽く焼き付けておくことで、タレによく絡むようになります(*^^)v
焼き肉のタレに含まれる香辛料などで、魚の臭みも和らぎとても美味しい鯖の煮つけが
出来上がりました(*^^)v
焼き肉のタレの味のやや濃いめの感じもごはんのおかずにピッタリでお弁当にもいいかも♪
Posted by いっちゃん♪ at 18:07
│魚
この記事へのコメント
いっちゃんさん♪感謝!感謝!美味しそう♪来週試してみます。 ありがとうございます♪
Posted by なっちゃん at 2011年12月07日 20:26
なっちゃんさん♪
簡単でしょ(^_-)-☆
焼き肉のタレって、お肉の味付けだけじゃなくて、お魚にも
肉じゃがのような煮込みものにも。。。いろいろ使い回せて
いつもの定番料理の味付けが変わると、また違った感じがしていいですよ☆
オススメです♪試してみてくださいね~(^o^)丿
簡単でしょ(^_-)-☆
焼き肉のタレって、お肉の味付けだけじゃなくて、お魚にも
肉じゃがのような煮込みものにも。。。いろいろ使い回せて
いつもの定番料理の味付けが変わると、また違った感じがしていいですよ☆
オススメです♪試してみてくださいね~(^o^)丿
Posted by いっちゃん♪
at 2011年12月08日 18:32
