2011年05月12日

韓国海苔を使って「ナムル」

韓国海苔を使って「ナムル」


韓国海苔を使って、「小松菜のナムル」を作りました♪


<材料>


人参・小松菜・カニカマ・すりごま・濃縮3倍めんつゆ・にんにくのすりおろし・韓国海苔


<作り方>

①人参は細切りに。小松菜は食べやすい長さに切ってから水に放ち、
振り洗いをして汚れを落とす。

カニカマは割いておく。


②フライパンにお湯を沸騰させ、まず人参から投入し、
ある程度火が通ったところに
小松菜を加え、色よく茹でザルにあげて、湯切りしながらある程度冷まし、水気を絞る。


③ボウルに、濃縮3倍めんつゆ(少々)+すりごま(気持多めに)+
にんにくのすりおろし(お好み量)を入れ

②の水気を絞った人参&小松菜と、割いたカニカマを加え
全体を手で『ふんわり』と混ぜ合わせる。

一度、味を回してから、韓国海苔を大き目に千切りながら加え、ざっと混ぜたら出来上がり♪


*韓国海苔に塩気とごま油が加えて加工されているので最初に味付けする
めんつゆの塩分は控えめにしておき、足りなければ・・・
後で少しずつ足すように加えた方が無難です(^_-)-☆


韓国海苔を使って「ナムル」



海苔は『前田屋さん』の海苔を使いました☆






同じカテゴリー(和えもの)の記事

Posted by いっちゃん♪ at 18:26 │和えもの
この記事へのコメント
韓国海苔って日本の味付け海苔とぜんぜん違う?
ごま油も加工されてるんだね。

いっちゃん♪サンみたいに幅を広げて使ってみたい


PS毎日韓国DVDを見てるから無知だった韓国料理も少しわかるように(笑)。
昨日、最終回まで涙止まらず、目がぶっきっております(笑)。
Posted by ゆちみ at 2011年05月13日 07:17
ゆちみさん♪

韓国海苔はね、ごま油が表面に塗布されていて、塩気が若干強いのが特徴です。
日本の甘辛い味付け海苔とは、別物だよ(^o^)丿

日本の海苔よりも1枚1枚が薄い感じはあるかなぁ、、、。
密度が濃いのは日本の海苔って感じ。

韓国ドラマに出てくる、韓国の食生活ってやはり、、、お国違えば、、、で
面白いよね。

「チゲ鍋」が日本でいう味噌汁のようなものだというのを前に
韓国フリークの友人から聞きました。
韓国人だからって、辛いのが好きとは限らないとも。(笑)

早いねぇ~(笑)もう全部観終わったんだ!!Σ(@_@;)スゴイ!!

うちの実家の母と妹、、、かなりの韓流ドラマ好きだから、、、
簡単な単語のヒヤリングとかは、ドラマ観ながら出来るっぽいけど(^_^;)

「好きこそ物の上手なれ」って言うけど、、、スゴイなぁーと思います。(笑)
ワタシにはハングル文字も言葉も意味不明で理解出来ず(-_-;)
Posted by いっちゃん♪いっちゃん♪ at 2011年05月13日 17:54